![]() 節分ですね〜! 海苔巻きやイワシを食べたり、豆まきをする方も多いと思います。 まぁ豆は後が大変だから(^▽^;)ソウジガネ 省略する方もいらっしゃるかな?(笑) 我が家も、忙しい家族達が時間差で食べられるように、 海苔巻き作りましたよ〜(*^-^*) 帰りが夜中になりそう…と言うダーリン。 丸かぶりすると、ダーリンが喉に詰まらせちゃいそうなので←よくやるんだなこれが(笑) 食べやすいようにちゃんと切ってあります。 私が先に寝ちゃっても、何をどう食べたら良いか分かりやすいですしね。 そんなわけで、娘も留守で私一人の晩ご飯。 今年は西南西が恵方らしいですが、うちコンパス無いしなぁ(笑) もういいや〜と、フツーに食べましたよ(^-^;) 一人だからもちろんしゃべらずに…って、 ぶつぶつ独り言をつぶやきながら食べてると怪しいわよね(笑) で、うっかり(?)願い事をするのを忘れてて 食べ終わってからハッ!と気づく(汗) まぁ願い事をしたって、実現させるのはやっぱり自分の努力次第よね。 棚からぼたもちがあったら嬉しいけど(笑) あんまり神頼みにしないで、地道に努力をしてがんばろう!と思ったのでした。 何事も前向きが一番よね( ^ー゚)♪ 海苔巻きは、うちの家族達が寿司飯反対派なので韓国海苔巻きのキンパです。 巻いたのはエビ、アボカド、ゆで卵のマヨ和え、キュウリ、わさび菜。 本当はカニのマヨ和えとアボカドで、カリフォルニアロールを作りたかったんだけど、 エビが大量にあったのでエビに変更。 コレ、なにロールって言うんだろうなぁ 良いネーミングがあったら教えてくださいね(笑) で、肝心のお味の方なんですが、 この具で作るなら寿司飯の方が断然おすすめなのです。 キンパはご飯があっさり味なので、甘辛味の具が入らないと なんとなくパンチが無いのよね(^-^;) なのでこれから作ってみようかな〜と思ってる方は、 具とご飯の味とのバランスをよく考えてから作ってみてくださいね。 今回は、端になる部分にちょっと凝ってみました。 エビのしっぽがニョッキリ♪ そしてわさび菜のフリフリが見えるように、 はみ出るように具を乗せて巻いたんですよ〜(^-^) 端を少し太めに切って、盛りつける時に上に向けて並べるだけ。 ちょっと華やかな雰囲気になって、大自己満足です(笑) ぜひお試しくださいね〜! ![]() ↑ポチッと一押しよろしくお願い致しますm(_ _)m ![]() 「エビとアボカドの変わり巻き」 【材料】 海苔巻き3本分 *ご飯2合 *寿司海苔3枚 ★寿司飯の作り方はこちら ★キンパの作り方はこちら *わさび菜、又はサニーレタスなど適量 *エビ中12匹程度 *アボカド1/2個(1cmくらいの拍子切り) *キュウリ1/3本(せん切り) *ゆで卵2個(粗みじん切り) *マヨネーズ大さじ2 *塩コショウ ★寿司飯は最初に用意しておく。 【作り方】 1.【下ごしらえ】 エビは殻を剥いてから塩を振って揉み、ぬめりが出たら洗い流す。 (端に使う飾り用に、6匹だけ尾は付けたままにする。) 爪楊枝などで背わたを取り、頭から尾に向かって爪楊枝を刺してまっすぐにする。 沸騰した湯に入れ、周りが白くなったら火を止めて少し置き、 余熱を利用してプリッと茹でる。 粗熱が取れたら爪楊枝を抜く。 ゆで卵は粗みじんにして、マヨネーズと軽く塩コショウをして和えておく。 2.【巻く】 巻きすに海苔を置き、向こう端を1.5cmくらい残してご飯の1/3を広げる。 (海苔の端まで均一にご飯を広げる事!ここでムラができると具が真ん中に行きません) ご飯の中央に具を置き、巻いていきます。 巻き方はこちらを参考にしてみてくださいね。 3.【盛りつけ】 端を少し太めにして切る。 器に並べ、端はエビのしっぽを上向きにして並べる。 「海苔にご飯を均一に広げる」っていうところが 海苔巻きで一番難しいところなんですよね(^-^;) 必ず海苔の端っこまできちんと広げてくださいね。 そして厚いところや薄いところが無いように。 ここをきちんとやると、具が中央に奇麗に治まります。 そして具の向こう側めがけて巻きすを巻いたら、ここで一度キュッと締めます。 そして最後まで巻いて、仕上げにもう一度キュッです(^-^) 12月にお料理教室で体験したかたは思い出してもらえたかな? 教室では、もう少し細かい事を色々とお教えしましたが 今が作り時ですよ〜(笑) ちょっとひと頑張りしてみてくださいね! 一緒にいただいたのは、高野豆腐の玉子とじ。 グリーンピースやキノコを入れて彩り良く、そして栄養バランスも良くなるように。 鬼は外!福は身体の内側からですぞよ( ^ー゚)♪ おいしそう〜♪と思ってくださったら ![]() 今日も応援して行ってくださったらうれしいです。 どうぞよろしくお願いします!(^-^) ![]() *人気blogランキングに参加しています。
by aiaicafe
| 2010-02-03 14:15
| ご飯もの
|
Comments(2)
うわぁ♥♥♥
見た目もすごぃおしゃれでステキです!!! キンパ(^o^)丿 私も気になってるんですぅぅぅ~ 来年あたりチャレンジしてみよぅかなぁ(それまで覚えてるカナ。笑) 私も思いました!!! 巻くより海苔にご飯を広げるのが難しかったです>< 確かに神頼みだけではダメですよね。 大切なことを教えてもらいました。 当たり前のことなのに つぃつぃ自分の努力。。。 怠りがちになっちゃいます。 神さまから見放されてしまいますよね。。。ガンバリマス。。。!!!
0
+maruakiiiさん+
どうもありがとう〜(*^-^*) 海苔巻きって意外にアレンジできておもしろいですよね。 キンパは気軽に作れるので普段のごはんにもおすすめですよ〜 数をこなすと本番にも強くなれますよ( ^ー゚)♪
|
検索
画像一覧
LINK
カテゴリ
全体 煮もの 炒めもの サラダ・和えもの グリル・焼きもの 揚げ物 茹で・蒸しもの ご飯もの スープ・汁もの パスタ・麺類 トマトソースレシピ たまご料理 プレート料理・お弁当 その他 スウィーツ・焼き菓子 冷たいスウィーツ パン ハンドメイド おいしいブログ 最新のコメント
記事ランキング
以前の記事
タグ
料理教室(42)
ヘルシーレシピ(40) おもてなし(29) ロボたん(27) 簡単レシピ(27) テーブルセッティング(27) パーティーメニュー(22) 猫写真(21) スコティッシュ(21) 夏メニュー(16) レシピテキスト(13) ビールに合う(12) 冬メニュー(10) 高見えレシピ(10) クリスマス(8) 鶏肉(8) クロスステッチ(8) お惣菜(8) パーティー(6) 洋裁(6) 最新のトラックバック
|
ファン申請 |
||