![]() 昨日は、大阪では部分日食が見られると言う事で、 夕方ごろ構えて待っていた私。 しか〜し!太陽が低すぎて見えない〜〜〜(涙) しかも怪しい雲行きで、お天気もイマイチで…残念!! 見えた方いらっしゃるんでしょうかねぇ さて、今回は、寒さに負けてたまるか!と、生姜ご飯に生姜焼きが乗っかった W生姜どんぶりでございます(^-^) 生姜ご飯は以前に何回か登場してますが、 みじん切りの生姜が入った炊き込みご飯です。 漢方にも使われる生姜は、身体がポカポカと温まるし、 胃腸の動きも良くなるから、風邪予防にはうってつけですよね〜 加熱すると生とはまた違った風味になって、 ご飯と一緒に炊き込むと、どこか懐かしいような香りが食欲をそそるんですよね。 私はこれに色々な具を乗っけて食べるのが大好き♪ 生姜焼き以外にも、チキンの照り焼きやきんぴらなんかを乗せてもgood! 食べた事の無い方は、だまされたと思って(だましてないけどw) この機会にぜひ試してみてくださいね( ^ー゚)♪ ![]() ↑ポチッと一押しよろしくお願い致しますm(_ _)m ![]() 「W生姜どんぶり」 【材料】 3人分 *豚スライス肉200g〜250g *しいたけ2〜3枚(薄くスライス) *おろしショウガ小さじ1/2 *サラダ油大さじ1 *日本酒大さじ1 *みりん大さじ2 *しょうゆ大さじ2 *砂糖(粗糖)大さじ1/2 *炒りごま適宜 *刻みネギ適宜(彩り用) 『生姜ご飯』 *米2合 *水360cc *ダシ昆布5cm角程度1枚 *生姜みじん切り大さじ1 *塩(粗塩)小さじ1/2 *薄口醬油小さじ1 *砂糖小さじ1/3 ★米は炊く少し前に研ぎ、ザルに上げて水気を切っておく。 【作り方】 1.【生姜ご飯を炊く】 研いだお米を炊飯器の内釜に入れ、水を入れる。 生姜と調味料を加えて混ぜ、上に昆布を乗せてそのまま炊きます。 炊きあがったら昆布を取り出し、よく混ぜ合わせておく。 2.【豚肉を炒める】 フライパンにサラダ油を熱し、豚肉を炒める。 生姜と調味料を加え、絡めながら炒めたらできあがり。 3.【仕上げ】 器に生姜ご飯を盛り、上に炒めた豚肉を乗せる。 炒りごまとネギを散らしてできあがり。 この日は、私一人の「おひとりさまごはん」だったんですよ(^-^;) なのでおかずが少々手抜きですが(汗) 「面倒だし、もう食べなくてもいっか〜(´〜`;) いやいや、食べないと抵抗力落ちるしなぁ=仕事に支障が出る…」 と言う結論に達して、あるもので適当に作ったごはんなのでした。 作っただけマシって言って〜(笑) ![]() ちなみに、おかずはダシ巻きたまごと、 厚揚げと白菜の和風スープ煮でした。 ダシ巻きたまごは…(略)(笑) 厚揚げと白菜は、具沢山のお吸い物って言う感じです。 温かいおダシの味って、ホッとしますよね(*^-^*) やっぱり作ってよかった〜(笑) いつも応援ありがとうございます! 今日も ![]() 応援して行ってくださったらうれしいです。 どうぞよろしくお願いします!(^-^) *人気blogランキングに参加しています。
by aiaicafe
| 2010-01-16 16:34
| ご飯もの
|
Comments(8)
![]()
今年も毎日訪問してます。生姜ごはんって、まだやった事ないです。
でも、これ見てたら「美味しそう~」。 ダシ巻きたまごは・・・(略)(笑) って、まさか・・・ 厚揚げと白菜のスープ煮を冷まして味をしみ込ませてて、 その美味しい和風スープを使って、「一度で二品」コース? じゃあないですよね!私は娘のお弁当作っている時、よくやってました。 夜に野菜炊いといて、朝その出汁入れて玉子焼いてる間に カップ冷凍してた常備菜を「チーン」して、思い出しました。 私も、ダシ巻きたまごは大好きです。ダシ多目のふわっふわっの方が より一層好きです。
0
麻美と申します。。。
はじめまして!。。 ブログランキングからきました。。一児の母です。。。ブログ暦はとても長いのですがー私のブログには 一枚も「食べ物の写真がない」というほどー料理が下手なんです。。。。。。結婚して7年。。なんとかごまかしてきましたが 最近娘が「まずい!」とはっきり言うようになり、、切羽詰って。。レシピブログヲ探し求めて たどり着きました! どうぞよろしくお願いしますー リンクさせください。 ![]()
部分日食の日没 関東は、はなから圏外だったので
指をくわえていました。 W生姜どんぶり 息子ちゃんが泣いて喜びそうですが 本日18日は関西出の連れの 祝還暦 でありますので aiさんのレシピから ばらちらし寿司を いただき一足早い春です! ![]()
はじめまして!今年に入ってからaiさんのブログに出会い、それから毎日拝見させて頂いてますo(^-^)o
一人暮らしで自炊してるのですがなかなか上達せず… でもaiさんのレシピを参考に作ったところ、すっごくおいしく出来たんです!食べてみて自分でもびっくりしました(^_^;) そして今日、初めて生姜ご飯を作りましたが、大成功でした♪おいしくておかわりしちゃいましたよ(⊃д≦) またいろいろ参考にさせて下さい☆これからも応援しています!
+胡蝶蘭さん+
いつもありがとうございます〜(*^-^*) >これ見てたら「美味しそう~」 間違いなくおいしいですよ〜(笑) 生姜がたくさん入ったタコ飯もgoodです。 まずはそのあたりから試してはいかが?(^-^) >その美味しい和風スープを使って、「一度で二品」コース? いえいえ(^-^) 今回は、スープができたてて熱かったから使いませんでした。 略したのは、たまごのうんちくはもういいかな〜と思って(笑) >ダシ多目のふわっふわっの方がより一層好きです。 ですよね〜♪ 焼く時の難易度は上がりますけどね(^-^;)
+gibbsrandyさん+
はじめまして! >娘が「まずい!」とはっきり言うようになり、、切羽詰って。。 あら〜(^-^;)娘ちゃんは、どのへんが気に入らなかったのかな? 味付けに自信が無かったら、とりあえずは トマトソースやベシャメルなんかのソース類を試してみてはいかが? あと、和食をおいしく仕上げるのは、やはりダシの力です。 ちゃんと引いたダシ汁で作った、シンプルなダシ巻きたまごやお味噌汁は ほっぺが落ちるほどのご馳走ですよ〜( ^ー゚)♪ できそうかな〜と思うものからトライしてみてくださいね。 コメントどうもありがとうございました。 また気軽に遊びにいらしてくださいね〜!
+FRKさん+
>本日18日は関西出の連れの 祝還暦 であります 遅くなりましたが、おめでとうございます! ばらちらしは華やかでいいですよね〜♪ ご主人喜ばれたかしら(*^-^*) 温かかったり、極寒だったり、気温の差が激しいですから、 風邪にお気をつけくださいね〜
+めぐさん+
はじめまして! >すっごくおいしく出来たんです!食べてみて自分でもびっくりしました アラうれしい♪何を作ってくださったのかな?(*^-^*) 一人分の食事って、意外と面倒だけど、おいしくできたら嬉しいものですよね。 少し自信がついて来たら、お友達を呼んでみてはいかが? 腕を上げるためには良い練習になりますよ〜(^-^) 嬉しいコメントをありがとうございました! また気軽にいらしてくださいね〜☆
|
検索
画像一覧
LINK
カテゴリ
全体 煮もの 炒めもの サラダ・和えもの グリル・焼きもの 揚げ物 茹で・蒸しもの ご飯もの スープ・汁もの パスタ・麺類 トマトソースレシピ たまご料理 プレート料理・お弁当 その他 スウィーツ・焼き菓子 冷たいスウィーツ パン ハンドメイド おいしいブログ 最新のコメント
記事ランキング
以前の記事
タグ
料理教室(42)
ヘルシーレシピ(40) おもてなし(29) ロボたん(27) 簡単レシピ(27) テーブルセッティング(27) パーティーメニュー(22) 猫写真(21) スコティッシュ(21) 夏メニュー(16) レシピテキスト(13) ビールに合う(12) 冬メニュー(10) 高見えレシピ(10) クリスマス(8) 鶏肉(8) クロスステッチ(8) お惣菜(8) パーティー(6) 洋裁(6) 最新のトラックバック
|
ファン申請 |
||