![]() ご無沙汰してしまってすみません! クリスマスはいかがお過ごしでしたか?(*^-^*) 一昨日、今年最後のレッスンが終わって、 昨日はホッとしすぎて抜け殻化してたワタクシです(^▽^;)ハハハ このままお正月まで行ってしまおうかとボ〜っとしてたら 「晩ご飯はナニ?」と言う家族のセリフでふと我に帰る(汗) なぜ何もしなくてもお腹は減るのだ?? 3日分くらいは食いだめできるといいのになぁ(笑) さて、今回は またまたダーリンが男買いしてきた食材を(笑) どういう風に処分するか?と、悩んでできた1品。 ダーリン「野菜色々買って来たから、グリル焼きにして〜♪」 どうやら、イタリアンでよくある オリーブ油と塩で食べる、シンプルなグリル焼きが食べたかったらしい彼。 スーパーの袋から出て来るのは、茄子、ズッキーニ、パプリカ、そして… _, ._ (;゚ Д゚)セ、セレベスぅ〜!?? なんでセレベスやねん(笑) セレベスって、里芋の品種なんですが、 普通の里芋よりも一回り(もっと?)大きいんですよね。 彼はなんだかよく分からずに「野菜だし、焼いたら食えるだろう」 と思って買ったらしいです(笑) これ、みっちり澱粉が詰まった感じの質感で、 普通の里芋よりぬめりが少ないので、大抵は煮物やおでんなんかに使うんですよね。 う〜ん、グリルにできないこともない? 色々考えて、その日は他におかずもあったから、別の日にいただきました。 ダシが利いた優しい和風味です(^-^) セレベスは、軽く茹でてからグリルしてあります。 ぬめりは殆ど感じなくて、ホックリ♪ 軽くグリルしただけなんだけど、香ばしさもあって なかなかおいしい1品でした(*^-^*)v 煮物に飽きたらぜひお試しくださいね! ![]() ↑ポチッと一押しよろしくお願い致しますm(_ _)m ![]() 「焼き里芋のそぼろあん」 【材料】 3人分 *セレベス2個又は普通の里芋5〜6個 *鶏ミンチ肉100g *ダシ汁200cc *日本酒大さじ1 *塩(粗塩)小さじ1/3 *醬油大さじ1/2 *水溶き片栗粉(片栗粉大さじ1/2+水少々) *白髪ネギ又は刻みネギなど適宜 【作り方】 1.【下ごしらえ】 セレベスは6〜7mm厚さにスライスし、 サッと下茹でするか、レンジ加熱しておく。 2.【あんを作る】 鍋にダシ汁を入れて火にかけ、ミンチ肉を加えて ほぐしながら煮立てる。 調味料で味を調え、最後に水溶き片栗粉でとろみを付ける。 3.【グリルする】 セレベスをグリルパンなどでグリルする。 (焦げ目がつくまでフライパン焼きにしてもOK) 器に盛り、熱々のあんをかけたらできあがり。 ![]() この日は家族の帰りがバラバラで、私一人のごはんでした。 無性に手羽元BBQチキンが食べたくて、一人でがっつり(笑) 夏に食べて以来だったから、おいしかった〜(*^-^*)v ![]() そうそう、さつま芋が余っていたので、それも一緒にグリルしてみたんですよ〜 これ、皮が白い品種で「黄金芋」って言うらしいです。 これもダーリンが買って来たんですよね(笑) 食べてみたら、普通のよりも甘さ抑えめだったから 焼き芋なんかにするよりは、お料理やお菓子に向いてるみたい。 お芋って、意外に品種が多いですよね〜! お料理の目的によって、使い分けたいものです(^-^) ![]() さて、暫しの休息でエナジーチャージもしたし(笑) これから次の準備に向かって始動です! 来年は素敵なことがいっぱいだったらいいなぁ(*^-^*) ![]() 応援して行ってくださったらうれしいです。 どうぞよろしくお願いします!(^-^) *人気blogランキングに参加しています。
by aiaicafe
| 2009-12-29 12:36
| グリル・焼きもの
|
Comments(0)
|
検索
画像一覧
LINK
カテゴリ
全体 煮もの 炒めもの サラダ・和えもの グリル・焼きもの 揚げ物 茹で・蒸しもの ご飯もの スープ・汁もの パスタ・麺類 トマトソースレシピ たまご料理 プレート料理・お弁当 その他 スウィーツ・焼き菓子 冷たいスウィーツ パン ハンドメイド おいしいブログ 最新のコメント
記事ランキング
以前の記事
タグ
料理教室(42)
ヘルシーレシピ(40) おもてなし(29) テーブルセッティング(27) ロボたん(27) 簡単レシピ(27) パーティーメニュー(22) スコティッシュ(21) 猫写真(21) 夏メニュー(16) レシピテキスト(13) ビールに合う(12) 高見えレシピ(10) 冬メニュー(10) お惣菜(8) クリスマス(8) クロスステッチ(8) 鶏肉(8) パーティー(6) ハンドメイド(6) 最新のトラックバック
|
ファン申請 |
||