![]() 今回の炒め物は、豚塊肉を使った1品。 豆板醤を入れた、ピリッとパンチのある味です。 使ったのはもも肉の塊です。 もも肉って加熱し過ぎると硬くなっちゃうからか、 あまり塊で買う方は少ないみたい。 でも、調理法で十分柔らかくジューシーに食べられるんですよ〜 脂身は殆ど無いし(取る手間無し!)しかもバラ肉よりも安いし、 私的には穴な食材で(笑)おすすめです( ^ー゚)♪ 豚肉を柔らかく食べる方法って色々ありますが、 まずどなたにでもできるのが、下ごしらえの段階で よ〜く叩いて繊維を潰しておくと言う事。 ここで私の新しい秘密兵器登場! ![]() ミートハンマ〜 o(=^ェ^=)o←ドラ◯もんのつもり(笑) 今まで、肉を叩くと言えば、 麺棒とか包丁の柄とかで済ませてたんだけど(汗) 思い切って購入しました。 と言っても、IKEAで千円もしなかったのよね(^▽^;) ドンドンと、3回も叩けば しっかり繊維が潰れて厚みも均一に… やっぱ、専用の道具って素晴らしい♪ なんでもっと早く買わなかったんだろうなぁ 先月のお料理教室では大活躍してくれて、 毎回お肉が奇麗に仕上がりました(*^-^*)v こういうのって、無ければ無いでなんとかなるものだけど、 余裕がある時に買いたい1品ですよね。 少々イカツイので(笑)収納するスペースがあればお一つどうぞ(^-^) ![]() ↑ポチッと一押しよろしくお願い致しますm(_ _)m ![]() 「豚肉とカリフラワーのピリ辛炒め」 【材料】 3〜4人分 *豚もも塊肉300g〜350g程度 *塩コショウ *片栗粉適量 *ネギみじん切り大さじ1 *生姜みじん切り小さじ1 *豆板醤小さじ1/2〜1(お好みの量) *サラダ油大さじ2 *カリフラワー1/4株(小房に切る) *刻みネギや糸切り唐辛子など適宜(彩り用) 『合わせ調味料』 *スープ100cc(水+鶏ガラスープの素小さじ1) *日本酒大さじ1 *しょうゆ大さじ1/2 *砂糖小さじ1 *ごま油小さじ1 *片栗粉小さじ1 ★合わせ調味料は全ての材料を混ぜ合わせ、前もって作っておく。 【作り方】 1.【下ごしらえ】 カリフラワーは塩(分量外)を入れてサッと茹で、 ザルに上げて水気を切っておく。 豚肉は1cm厚さにスライスし、肉叩きや麺棒などで叩いて伸ばす。 軽く塩コショウを振り、片栗粉をまぶして余分を叩く。 2.【炒める】 フライパンにサラダ油(大さじ1)を熱し、豚肉を焼く。 両面が白くなったら一旦取り出しておく(焼きすぎないように注意) 同じフライパンにサラダ油(大さじ1)を足し、ネギ、生姜、豆板醤を炒める。 香りが立ったらカリフラワーと豚肉を戻してサッと炒め、合わせ調味料を回し入れる。 一煮立ちしてとろみが付いたらできあがり。 豚肉は、全体が白くなったらOKです。 余熱で火が通って、仕上げにもう一度火を通すので 鶏肉みたいに柔らかく出来上がりますよ(*^-^*) 最初に焼き過ぎると硬くなっちゃうのでどうぞご注意を。 ![]() ダーリンが食べたいと買って来たメザシなどなど(笑) 少々疲れ気味だったので、パパッとできるお惣菜が並びました。 さ〜て、12月が始まりましたよね! あんまり無理して飛ばさずに、 少しずつ予定を立てて頑張るとするかな。 みなさんも風邪やフルーにお気をつけて、健康重視でね( ^ー゚)♪ は〜い!と元気なアナタは ![]() 応援して行ってくださったら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします!(^-^) *人気blogランキングに参加しています。
by aiaicafe
| 2009-12-02 16:21
| 炒めもの
|
Comments(2)
|
検索
画像一覧
LINK
カテゴリ
全体 煮もの 炒めもの サラダ・和えもの グリル・焼きもの 揚げ物 茹で・蒸しもの ご飯もの スープ・汁もの パスタ・麺類 トマトソースレシピ たまご料理 プレート料理・お弁当 その他 スウィーツ・焼き菓子 冷たいスウィーツ パン ハンドメイド おいしいブログ 最新のコメント
記事ランキング
以前の記事
タグ
料理教室(42)
ヘルシーレシピ(40) おもてなし(29) テーブルセッティング(27) ロボたん(27) 簡単レシピ(27) パーティーメニュー(22) スコティッシュ(21) 猫写真(21) 夏メニュー(16) レシピテキスト(13) ビールに合う(12) 高見えレシピ(10) 冬メニュー(10) お惣菜(8) クリスマス(8) クロスステッチ(8) 鶏肉(8) パーティー(6) ハンドメイド(6) 最新のトラックバック
|
ファン申請 |
||