鯖のポアレ・カレー風味

鯖のポアレ・カレー風味_a0056451_1637873.jpg




青魚、食べてますか〜?
今回はサバをポアレして、ちょっとした1品に仕立ててみました。
…というとおしゃれに聞こえるけど、ポアレってフライパン焼きの事よ(^▽^;)ハハハ
粉をまぶして焼いたのはムニエルね!
ポアレはフライパンに少し多めの油で、皮をカリッと焼き上げます。
粉無しなので、それだけ手間も省けるし、どなたでも楽々〜♪にできる1品なのです。

我が家、青魚ちょっと苦手かも…っていうのが若干一名。←娘(^-^;)
なので、鯖はカレー粉をまぶして、香ばしい風味を付けました。
あ、そう言えば、鯖カレーなんてのもあるかな?
鯖とカレー粉って良く合うのよね、これが(^-^)v

鯖の下には、野菜やマッシュルームをソース代わりに敷いてあります。
バルサミコ酢を使ったサッパリ味なので、
鯖の脂っこさもすっきりいただけますよ〜
これ、生トマトが甘酸っぱくフルーティーでおいしかった〜 (*´д`*)ハフン♪
お肉にも合いそうよ( ^ー゚)♪
バルサミコ酢、買ったのは良いけど持て余してる方、
この機会にぜひトライしてみてくださいね!


  人気ブログランキングへおいしそう〜♪と思ってくださったら
  ↑ポチッと一押しよろしくお願い致しますm(_ _)m






鯖のポアレ・カレー風味_a0056451_16405771.jpg


「鯖のポアレ・カレー風味」


【材料】

3人分

さば小さめ1匹(切り身でもOK)
塩コショウ
カレー粉(パウダー)適量
にんにく1片(叩いて潰す)
オリーブ油(大さじ2)

マッシュルーム3個(スライス)
タマネギ大1/4個
パプリカ1/4個
トマト大1/2個
オリーブ油大さじ1
塩コショウ
バルサミコ酢大さじ1

サバは3枚におろして腹骨などをすき取り、食べやすい大きさに切っておく。
野菜は全て1cm程度のさいの目に切る。




【作り方】


1.【下ごしらえ】
  サバは塩コショウをし、茶こしでカレー粉を全体に振りかけておく。


2.【野菜を炒める】
  フライパンにオリーブ油(大さじ1)を熱し、野菜とマッシュルームを強火で炒める。
  全体に油が回ったら、塩コショウで味を調え、バルサミコ酢を回しかける。
  器に盛り付けておきます。



3.【ポアレする】
  フライパンにオリーブ油(大さじ2)と潰したにんにくを入れて火にかけ、
  香りが立ったらサバを皮の方から焼く。
  周りが白くなって来て八割り程度焼けたら返し、両面を焼く。
  盛りつけておいた野菜の上に、サバを乗せたらできあがり。




一緒にいただいたのは、前回のオニオングラタンポトフと、さつま芋のフレンチフライ。
青魚が食べたい!って言うのはダーリンのリクエストだったんだけど、
彼は鯖よりも、今回はポトフの方が気に入ったみたいで

ダーリン「これって、洋風おでんみたいやね♪キャベツめっちゃおいしいわ〜!」

特にキャベツが旨いと、食べるのはキャベツばっかり(笑)
「今度はキャベツだけで作ってくれても良いよ」と言われてしまう(^▽^;)えぇぇ


鯖のポアレ・カレー風味_a0056451_1641561.jpgおいしいと言ってくれるのは嬉しいけど、
私はキャベツだけのポトフ食べたくないわよ(笑)
なので、次回はこのスープで
ロールキャベツを作る約束をしました。
指きりげんまんであります(笑)
さて、オニオングラタンロールキャベツ(長っ!w)は
どんな味?
後日登場するまでどうぞお楽しみに(*^-^*)

それ、おいしそう〜♪と思ってくださったら
人気ブログランキングへ ←ポチッと一押し
今日も応援して行ってくださったらうれしいです。
どうぞよろしくお願いします!(^-^)

人気blogランキングに参加しています。


by aiaicafe | 2009-11-22 16:47 | グリル・焼きもの | Comments(2)
Commented by ジジ at 2009-11-22 17:55 x
こんばんわ。鯖、大好きです。
ポアレなんてお洒落な物は食べたことがないのですが、本当に美味しそうですね。いつか自分もこんな風にお料理ができるようになりたいと思います。


そのためにはここでお勉強を。。。
それではまた遊びにきますね。
Commented by aiaicafe at 2009-11-22 18:24
+ジジさん+
ポアレと聞くと、なんだか難しそうですが(笑)
単なるフライパン焼きなので、グリルするよりも簡単かもしれません(^-^)
ジュジュッと焼いてみてくださいね。
何もかけなくてもおいしいですよ〜♪
<< あとのせチキンカレー オニオングラタンポトフ >>