![]() 秋が深まって来たら、グラタンの季節ですよね〜♪ 焼きたてをハフハフ言いながら食べるのは、もう最高! 夏場は作らなかったベシャメルソースを、久しぶりに作りました。 そしてハンバーググラタンも超久しぶり! 2年ぶりくらいじゃないかなぁ(^-^;) 今回は、キノコたっぷり♪&白菜が入ったちょっとあっさり目。 コレ、キノコがおいしかったんですよ〜 (*´д`*)ハフン♪ ハンバーグは豚ミンチを使って、つなぎは玉子だけ。 ハーブを色々入れたので、お味はハンバーグと言うよりもソーセージに近いかな? 娘「このハンバーグ、牛肉のよりもおいしい(・∀・)!」 おぉ、そうかいそうかいと、母ニンマリ(笑) 小判型じゃなくて、いっその事ソーセージ風に細長くしてもよかったかな。 冷凍のハンバーグがある方は、それを利用してみてもいいかも。 グラタン&ハンバーグの、良いとこ取りですぞよ〜( ^ー゚)♪ ![]() ↑ポチッと一押しよろしくお願い致しますm(_ _)m ![]() 「キノコいっぱい♪ハンバーググラタン」 【材料】 3人分 *豚又は牛豚ミンチ肉200g〜250g *塩コショウ *セージ、タイム、ナツメグ、ガーリックなど少々(各乾燥パウダー) *溶き卵1個分 *サラダ油大さじ1(焼き用) *白菜1/4個(一口大に切る) *しめじ、舞茸、椎茸など適量 *ベシャメルソース300cc程度 *塩コショウ *溶けるチーズ適量 ★ベシャメルソースの作り方はこちら ★ベシャメルソースは前もって作っておきます。 【作り方】 1.【茹でる】 鍋に水と塩少々を入れて煮立て、白菜をサッとゆでる。 ザルにあげて水気を切り、粗熱が取れたらギュッと水気をしぼっておく。 2.【ハンバーグを作る】 ミンチ肉に塩コショウとハーブ類を入れ、 粘りが出るまでよく手でこねる。 溶き卵を加えて更に練ったら、等分して中央をへこませた小判型に整える。 3.【焼く】 フライパンにサラダ油を熱し、ハンバーグを焼く。 両面に焦げ目が付いたら少し火を弱め、蓋をして肉汁が出始めたらOKです。 ![]() 耐熱皿にまず白菜を敷き、軽く塩コショウする。 中央にハンバーグを乗せ、周りにキノコを散らす。 上からベシャメルソースをまんべんなくかけ、溶けるチーズを乗せて オーブントースターで、焦げ目が付くまで5分程度焼いたらできあがり。 上に乗っかってるのはタイムです。 何か緑を添えると彩りが良くなりますよね。 刻みパセリでもいいかな〜と思います(^-^)v ハンバーグは、しっかり焼くと肉汁が出切ってしまうので、 八分くらいに焼いて、後はオーブントースターで余熱的に焼くと ジュワッとジューシーに仕上がります。 ![]() どうよこの肉汁! 食べている間に、肉汁とベシャメルが交じって美味しかったな〜♪ 熱々の焼きたてをぜひどうぞ(*^-^*) グラタン&ハンバーグ好きーっ!って言う方は遠慮なく(笑) ![]() 応援して行ってくださったら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします!(^-^) *人気blogランキングに参加しています。
by aiaicafe
| 2009-10-24 21:35
| グリル・焼きもの
|
Comments(2)
|
検索
画像一覧
LINK
カテゴリ
全体 煮もの 炒めもの サラダ・和えもの グリル・焼きもの 揚げ物 茹で・蒸しもの ご飯もの スープ・汁もの パスタ・麺類 トマトソースレシピ たまご料理 プレート料理・お弁当 その他 スウィーツ・焼き菓子 冷たいスウィーツ パン ハンドメイド おいしいブログ 最新のコメント
記事ランキング
以前の記事
タグ
料理教室(42)
ヘルシーレシピ(40) おもてなし(29) テーブルセッティング(27) ロボたん(27) 簡単レシピ(27) パーティーメニュー(22) スコティッシュ(21) 猫写真(21) 夏メニュー(16) レシピテキスト(13) ビールに合う(12) 高見えレシピ(10) 冬メニュー(10) お惣菜(8) クリスマス(8) クロスステッチ(8) 鶏肉(8) パーティー(6) ハンドメイド(6) 最新のトラックバック
|
ファン申請 |
||