![]() スパニッシュライスは以前に登場してますが、それをもう少し進化させて(?) ピラフと混ぜご飯とグリル焼きを合体させてみました。 なんじゃそれ?(笑) ようするに、野菜の具はご飯と一緒に炊くと歯触りや色合いが悪くなっちゃうから、 炒めて後から混ぜてあると言うわけね。 こうするとセロリやアスパラはシャキシャキ♪パプリカは形をとどめて(笑) それぞれがおいしくいただけるんですよね。 以前のスパニッシュライスは、チキンも野菜と一緒に炒めてしまってたけど、 今回は少しだけ手間をかけて、グリルで香ばしく焼いてからトッピング。 同じくスライスアーモンドも乗せて、香ばしさもアップです(^-^)v どうよ〜♪ちょっとしたご馳走に見えない? …って、本当はチキンを別のお皿に乗せたら、 また洗い物が増えるなぁと思ったからこうなっただけなんですけどね(笑) こういうワンプレートもなかなかいいな〜と自画自賛です(^▽^;) これ、チキンじゃなくて魚介でも、もちろんOKです。 ちょっと奮発してステーキでも♪ そしてお財布が苦しい時は野菜だけでも(笑) それなりにおいしくできあがりますから、お好みで試してみてくださいね(*^-^*) ![]() ↑ポチッと一押しよろしくお願い致しますm(_ _)m ![]() 「スパニッシュライス・豪華版」 【材料】 2合分 *米2合 *タマネギ小1/4個(みじんぎり) *バター5g(小さじ1程度) *オリーブ油大さじ1/2 *にんにくみじん切り小さじ1/2 *粉末パプリカ小さじ1/2 *カレーパウダー(カレー粉)ひとつまみ *スープ360cc(水+粉末コンソメ1包) *塩小さじ1/2(粗塩) *コショウ *しめじ1/2パック *オリーブ油大さじ1 *セロリ1本(斜め切り) *パプリカ1/4個(5mmの色紙切り) *ズッキーニ小1/2本(5mmの銀杏切り) *グリーンアスパラ3本(斜め切り) *鶏もも肉大1枚(ぶつ切り) *塩コショウ *ブラックオリーブ10粒程度(半分に切る) *スライスアーモンド適量 ★米は炊く30分くらい前には研いでザルに上げ、水気を切っておく。 ★アーモンドはオーブントースターでサッと香ばしく焼いて冷ましておく。 【作り方】 1.【炒める】 鍋にバターとオリーブ油を熱し、にんにくとタマネギを炒める。 タマネギがしんなりするまでしっかり炒めたら、米を加え、 粉末パプリカとカレー粉も加えて、米に透明感が出るまで炒める。 2.【炊く】 米を炊飯器の内釜に移し、スープと塩コショウを加えて味を調える。 上にしめじを乗せてスイッチON!(混ぜません) そのまま普通に炊き上げます。 3.【仕上げ】 鶏肉は分厚い所を切り開いて厚みを均一にし、塩コショウをしてグリルします。 フライパンにオリーブ油を熱し、セロリ、グリーンアスパラ、ズッキーニ、 パプリカをサッとソテーし、軽く塩コショウする。 炊きあがったご飯に炒めた野菜を加えてよく混ぜる。 器にご飯を盛り、上に香ばしく焼いたチキンを並べる。 スライスアーモンドをトッピングしたらできあがり。 ご飯を炊いている間に、具の野菜を用意したり、 サラダを作ったりすると時間を上手に使えます(^-^)v この日は他に、前回の紫いものポタージュや、 チーズやビーンズたっぷりのサラダをいただきました。 う〜ん、世は満足ぢゃ〜(笑) ![]() 目でも満足していたけたら(^-^) ![]() 応援して行ってくださったら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします! *人気blogランキングに参加しています。
by aiaicafe
| 2009-10-21 18:40
| ご飯もの
|
Comments(0)
|
検索
画像一覧
LINK
カテゴリ
全体 煮もの 炒めもの サラダ・和えもの グリル・焼きもの 揚げ物 茹で・蒸しもの ご飯もの スープ・汁もの パスタ・麺類 トマトソースレシピ たまご料理 プレート料理・お弁当 その他 スウィーツ・焼き菓子 冷たいスウィーツ パン ハンドメイド おいしいブログ 最新のコメント
記事ランキング
以前の記事
タグ
料理教室(42)
ヘルシーレシピ(40) おもてなし(29) ロボたん(27) 簡単レシピ(27) テーブルセッティング(27) パーティーメニュー(22) 猫写真(21) スコティッシュ(21) 夏メニュー(16) レシピテキスト(13) ビールに合う(12) 冬メニュー(10) 高見えレシピ(10) クリスマス(8) 鶏肉(8) クロスステッチ(8) お惣菜(8) パーティー(6) 洋裁(6) 最新のトラックバック
|
ファン申請 |
||