闇系?にくまき&お知らせ

闇系?にくまき&お知らせ_a0056451_13155367.jpg



先日ダーリンと散歩してたら、近所に『にくまき本舗』って言う
新しいお店がオープンしてました。
にくまきって??と思ってチラリとのぞいたら、
どうやらお肉で巻いた焼きおにぎりを売るお店のよう。
オープン初日は行列だったらしいけど、
一度食べてみようか…とダーリンと話しつつ、
その日はしっかりアイデアのみいただく(笑)

我が家はおにぎりを巻いたわけではありませんが
変わり種の長芋とズッキーニを巻いてみました。
中身が何か、何も言わずにダーリンに出したら、

ダーリン「この白いのはいけるねぇ♪キュウリよりもこっちの方がいいな」

き、キュウリって〜(^▽^;)
まぁ見た目は同じかも(笑)
白いのは何か、私が教えるまで分からなかったらしいですよ(^-^;)

家族達には長芋のシャキシャキした歯触りが好評でした。
ズッキーニは柔らかいからあんまり印象に残らなかった様子(汗)
闇系にくまき、一番楽しんだのは私?(笑)






おいしそう〜♪と思ってくださったら、
↑ポチッと一押しよろしくお願い致しますm(_ _)m
闇系?にくまき&お知らせ_a0056451_1317545.jpg



「肉巻き」


【材料】

3人分

豚スライス肉200g〜250g
塩コショウ
小麦粉適量
長芋150g程度(7〜8cm長さの拍子切り)
ズッキーニ1/2本(7〜8cm長さの拍子切り)
サラダ油大さじ1
生姜スライス、にんにくスライス各1枚
日本酒大さじ1
みりん大さじ1
醤油大さじ1
砂糖(粗糖)小さじ1/2
炒りごま適宜




【作り方】
  

1.【巻く】
  豚肉に軽く塩コショウし、茶こしを使って
  具を巻く方に小麦粉を振る(接着剤になります)
  切った野菜を2〜3本ずつ置き、端からきっちり巻いていきます。



2.【焼く】
  フライパンにサラダ油と生姜、にんにくを入れて熱し、
  香りが立ったら取り出す。
  続けて巻いた肉を並べ、転がしながら焼いて焦げ目を付けます。
  調味料を入れて絡め、蓋をして弱火で1〜2分蒸し焼きにして火を通す。
  器に盛り、炒りごまを散らしてできあがり。




生姜とにんにくは入ってると分からないくらいでOKです。
でも全然入ってないのとは違うのよね。
普通の照り焼きとはなんだか違うな〜って言う感じになります。
お肉は、グラム数よりも枚数の方が問題かも。
ちゃんと人数分で割り切れる枚数があると、もめ事も無しです(笑)

具は、チーズを一緒に巻いたりしてもいいかな♪
今度はもっとすごいものを巻いてやろう〜っと(Ψ`▽´Ψ)ウシシ



す、すごいものって??(^▽^;)
気になるアナタは(笑)今日も ←ポチッと一押し、
応援して行ってくださったらうれしいです。
(注:答えは出て来ませんw)
どうぞよろしくお願いします!(^-^)

闇系?にくまき&お知らせ_a0056451_13163776.jpg

人気blogランキングに参加しています。






【お知らせ】
いきなりですが、諸事情によりTHE SHOPを少しの間お休みすることになりました。
いつも見に来てくださってる方には本当に申し訳ありません!
と言う事で、お休み前に在庫一掃セールを開催しております。
一応20日までとしてますが、事情により早くなるか遅くなるか…(^-^;)
少しお休みをいただいて、その後また復活致します!
春もの新商品を含む全ての商品が最大50%オフになっております。
これからのシーズンに重宝するパールものやヘアアクセなどなど、
この機会にぜひご覧になってみてくださいね。
会員登録後にセール価格が表示される仕組みです。
(登録していただかないとセール価格にはなりません)
詳しくはSHOPトップにある「お知らせ」をご一読くださいませ。
どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

by aiaicafe | 2009-02-11 13:43 | グリル・焼きもの | Comments(8)
Commented at 2009-02-11 15:43 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by momoichi at 2009-02-11 17:56 x
こんばんは♪
あぁ、美味しそうだし、お弁当にもいいですね、コレ!
長芋、ズッキーニ、新鮮です。
ありきたりですが、青しそとチーズ、青しそと明太子、アスパラなんかもいいかな?青しそと練り梅とか。
青しそばっかですね(^^;
Commented by carrot man at 2009-02-11 20:35 x
はじめまして、aiai様。

しっかりと、豚生姜焼き(味付け)に、山芋とズッキーニを巻いたんですか。

それは、美味しいですよね。冷めても味が浸みて美味しそう。
お弁当のおかずに、ぴったりかも。

ちょっとしたひと手間なんでしょうけど、銘々の具材に味をつけるのって
大事なんですね。

参考にさせて頂きます。また、お邪魔させて頂きます。
Commented by aiaicafe at 2009-02-12 13:28
+非公開コメさん+
お料理の楽しさが分かっていただけて本当に嬉しいわ(^-^)
え〜っと、ミドリの…は、ブログランキングのボタンの事かな??
こういう、押すと他のURLへジャンプする(リンクと言います)ボタンはバナーと言います。
私は「人気ブログランキング」と言うランキングサイトに登録してるんですが、
みなさんにバナーをクリックしていただくと、私のところに10ポイントが加算される仕組みになっています。
同時に、aicafeが今何位くらいか、ランキング表が表示されます。
大勢の人にクリックしていただくほど順位が上がると言う事ね。
(一人1日1回しかカウントされないので、有効は1クリックのみですが…)
もし、私のレシピがお役に立ったら、ポチッと1クリックしていただくと
「あ、みなさん応援してくださってるんだ!」と励みになりますので
クリックしてくださったら嬉しいです(^-^)
ちなみに、今日のバナーは赤です(笑)
Commented by aiaicafe at 2009-02-12 13:36
+momoichiさん+
>青しそばっかですね
あはは!(^▽^)
でも確かに、青しその緑が巻いてあったら彩りが良くて美味しそうよね〜♪
何が合うかな〜と、色々考えるのは、アレンジの幅を広げる練習になっていいわよね。
明太子は塩っぱいから、味付けはあっさり塩こしょうがいいかも。
味付けがお醤油甘辛系なので、それに合うもの…と考えると、
また違うものが浮かんで来ると思うわ(^-^)
にくまきバリエーション、無限かもしれませんねぇ
すげー(笑)
Commented by aiaicafe at 2009-02-12 13:48
+carrot manさん+
はじめまして!!
>銘々の具材に味をつけるのって大事なんですね
あ、味付けは全て一緒に…ですから、ご注意くださいね。
1つのフライパンで一度にできます(^-^)
コメントどうもありがとうございました。
またいらしてくださいね!
Commented by rai-ra at 2009-02-13 11:23 x
 なんておいしそうな照り!!ご飯が進みそうですね(^▽^)お弁当にもGoooな感じです(笑)バリエーションが無限というのもいいですね^^
・・・・でも、aiさんが『すげー』なんてとっても意外(笑) 更に親近感を覚えてしまいます( ^ー゜)v
Commented by aiaicafe at 2009-02-13 15:35
+rai-raさん+
あはは!どうもありがとう〜(笑)
そんなに意外だったかな?
ワタクシキッチンの下の方にある引き出しなんて、
閉めるのは足ですぞよ〜(^▽^;)
上品な奥様を想像してるのなら、それは私ではありません。
しっかり「おっさん」入ってます (笑)
<< 豆腐と新ごぼうの柳川風 春キャベツとチキンのペンネ >>