人気ブログランキング | 話題のタグを見る

海苔巻き&茄子と鶏団子の煮物

海苔巻き&茄子と鶏団子の煮物_a0056451_14242645.jpg



明日3日は節分ですね!
我が家は昨日、ちょっと気が早いかな?と思いつつも(^-^;)
一応海苔巻きを作っていただきました。
と言っても、ダーリンが留守で、女2人の晩ご飯だったから
海苔巻きとちょっとした煮物だけのメニューでしたけど、
結構お腹いっぱいになっちゃったりなんかして(笑)

節分が終わったら、翌日は立春ですよね〜♪
あぁ、あともうちょっと我慢すればいいんだ!←寒いの嫌い(笑)
と、トンネルの向こうに明かりがチラッと見えたみたいで
少しウキウキしちゃうんですよ。

大げさ?(笑)

巻き寿司のお供は、
トロリとした茄子とボリュームのある鶏団子の煮物です。
お団子は、生姜を少し入れて、片栗粉をまぶしてあるので
ツルン♪とした口当たり。
少し濃いめの味付けなので、普通の白いご飯にも良く合います。
同じように片栗粉をまぶして、鶏肉で作ってもおいしいですよ〜(*^-^*)v







おいしそう〜♪と思ってくださったら、
↑ポチッと一押しよろしくお願い致しますm(_ _)m
海苔巻き&茄子と鶏団子の煮物_a0056451_14252811.jpg




「茄子と鶏団子の煮物」


【材料】

3人分

鶏ミンチ肉200g
下ろしショウガ小さじ1/3
塩少々
日本酒大さじ1
片栗粉適量
茄子3個(食べやすい大きさに切る)
ダシ汁350cc
日本酒大さじ1
みりん大さじ1
砂糖(粗糖)小さじ1・1/2
醤油大さじ2
きぬさや9枚(彩り用、無ければ刻みネギなど適量)




【作り方】
  

1.【鶏団子を作る】
  ボウルにミンチ肉、塩、日本酒、下ろしショウガを入れて、
  粘りが出るまでよく練る。
  手を水で湿らせ、一口大のお団子に丸めておく。



2.【煮る】
  鍋にダシ汁を入れて火にかけ、調味料を入れて味を調える。
  まず、茄子を入れて蓋をし、弱火で5分ほど煮ます。
  一旦火を強めて沸騰させたら、茄子を脇へ寄せ
  片栗粉をまぶした鶏団子を入れて行きます。
  静かに沸騰させながら、あと5分ほど煮たらできあがり。
  きぬさやを入れて1〜2分待ち、色が鮮やかになったら盛りつけてできあがりです。





お団子に片栗粉をまぶすと、煮汁も少しトロリとします。
でも、あんかけとはまた違ったほどよいとろみ感。
鶏肉の旨味も片栗粉で封印されて、おいしかったなぁ (*´д`*)ハフン♪
こういう煮物はあんまり時間がかからないから
急いでる時には特におすすめです。


海苔巻き&茄子と鶏団子の煮物_a0056451_14261442.jpg我が家の海苔巻きは、
娘があんまり得意じゃないので
かんぴょうやでんぶなんかは入ってないんですよ(^-^;)
まぁ作るのは楽になるから、
そのぶん私の都合は良くなるんだけど(笑)
赤いものを入れなかったから、
ちょっと寂しい海苔巻きになっちゃいました(汗)
せめてカニカマ入れたらよかったなぁ

そして丸かじりは、
食べにくいと家族達からクレームが出るので
ちゃんとスライスいたしました(笑)
丸かじりする方は、今年の恵方は
東と東北東の間(東微北)らしいですよ。

う〜ん、びみょ〜(笑)






海苔巻き&茄子と鶏団子の煮物_a0056451_1427893.jpg

いつも応援ありがとうございます!
みなさんの応援が励みです。
今日も ←ポチッと一押し、
応援して行ってくださったらうれしいです。
どうぞよろしくお願いします!(^-^)

人気blogランキングに参加しています。

by aiaicafe | 2009-02-02 14:39 | 煮もの | Comments(4)
Commented by momomama at 2009-02-02 17:16 x
aiaiさん、昨日『美肌・大根手羽先の煮込み』でしたっけ? あれ、最高でした~! 生姜の風味がまたたまらなく、たっぷり作って今日も食べます。 今日お鍋を見たら、スープがコラーゲンでゼラチン状になってました。 すごい!! 火を通すとまたサラサラになるのですね!!
お顔がプルプルになってるかどうか思わず鏡を覗き込みました~(笑)
我が家の定番レシピになります^^ いつもオゴチソウサマです^^
Commented by aiaicafe at 2009-02-03 14:18
+momomamaさん+
作ってみてくださってありがとう!(*^-^*)
>スープがコラーゲンでゼラチン状になってました。
そうそう。手羽先って、コラーゲンが一番多いところなのよね。
手羽先自体はあんまり食べる所が無いけど(笑)
スープは残さず飲め!です( ^ー゚)♪
お顔だけじゃなくて、体全体がしっとりするから
冬場に乾燥して身体が痒い…って言う事も無くなると思うわよ!
しっかり食べて、寒い季節を乗り越えてくださいね〜(*^-^*)v
Commented by ねこ at 2009-02-09 21:59 x
とろとろのお茄子に惹かれて、今日の夕飯に作ってみました。
ほんとに簡単&時間もかからなくてビックリ!
そして、なんでしょう?このあんかけとはまた違うとろみ加減・・・
すごく美味しかったです(゜д゜)ウマー
鶏団子に片栗粉がかなりのミソですね!食べやすくなるし♪
あと、お茄子の切り方にも衝撃でした。いつも横向けに3等分くらいにして
炊いてましたが、この方がよく味が染みて、何より食べやすかったです!
Commented by aiaicafe at 2009-02-10 12:52
+ねこさん+
作ってみてくださったのね〜(^-^)
気に入ってくださって嬉しいです♪どうもありがとう〜!
いつもと同じ肉団子でも、少しだけ工夫すると
また違った食感を味わえたりして、お料理って本当に奥が深いですよね。
>この方がよく味が染みて、何より食べやすかったです!
そうなんだ!
私はいつも縦に切るから気がつかなかったけど、
横に切ると違うのね?
良い勉強になりました。感謝感謝です(^-^)
<< 炊飯器で♪簡単エビピラフ コーンクリームシチュー >>