コーンクリームシチュー

コーンクリームシチュー_a0056451_13254565.jpg



大根&白菜祭りが一段落ついたところで(笑)
前回からのベシャメル続きで、久しぶりにクリームシチューを作りました。
この冬初じゃないかな?

季節になると必ず作るものってありますよね。
この冬はなんだかバタバタしていて「我が家の恒例のアレ」をあんまり作って無いのよね(汗)
ただいま慌てて「恒例のアレ」ラッシュが来ております(^▽^;)


コーンクリームシチュー_a0056451_13265925.jpg今回のシチューは、ソフリットが入ってるんですよ♪
以前作った時は、牛肉のラグーにたくさん使ったから
冷蔵庫保存中に完売したけど、今回は小出しにしようと(笑)
しっかり冷凍保存しました。
バットに入れてゴムベラでならしたら、
使いやすい量に等分して筋をつけてから冷凍庫へ。


コーンクリームシチュー_a0056451_1328557.jpg凍ったら、割ってポリ袋に入れて保存です。
アイスソフリットチョコみたい?(笑)
そうそう、凍らせたらバットから取り出しにくくて〜(汗)
バットの裏に水道水をかけたらスルリと取れました。
昔の製氷皿を思い出しちゃったわ(笑)



こういうのって、作ろうと思うのに少し思い切り(?)が要るけど、
作ってしまうと、これを使って何を作ろう?あれもこれも作れるなぁ…と、
自分のお料理への意欲を刺激するために
私的にはとても役に立つんですよね。
おいしくなるからとか、便利だからとか言う事以前に、
自分のお尻を自分で叩いている状態ね(笑)
ベシャメルやトマトソースなんかも同じくです( ^ー゚)♪

クリームシチューは、優しい味に癒されました♪
クリームコーンが入ってるから、お子様ウケがいいかも。
うちは大きなお子ちゃまばっかりだから(笑)
みんなウハウハ言いながらいっぱい食べてくれました(*^-^*)






おいしそう〜♪と思ってくださったら、
↑ポチッと一押しよろしくお願い致しますm(_ _)m
コーンクリームシチュー_a0056451_13261987.jpg




「コーンクリームシチュー」


【材料】

4〜5人分

鶏もも又は胸肉1枚(一口大に切る)
ジャガイモ2個(一口大に切る)
人参小1本(乱切り)
タマネギ小1個(くし切り)
冷凍コーン1/4カップ(50cc分)
サラダ油大さじ1
スープ400cc(水+粉末コンソメの素1包)
クリームコーン(缶詰)200cc
ベシャメルソース200cc
ソフリット30g(あれば)
塩コショウ

ベシャメルソースの作り方はこちらです。
ソフリットの作り方はこちらです(入れなくてもOKです)



【作り方】
  

1.【炒める】
  鍋にサラダ油を熱し、鶏肉を炒める。
  火が通ったら、タマネギを加えて炒め
  しんなりしてきたらジャガイモと人参も加えてサッと炒める。



2.【煮る】
  スープをそそぎ、沸騰したらアクを取りながら
  冷凍コーンと、ソフリットがあれば加えて、
  蓋をして弱火で10分ほど煮ます。



3.【仕上げ】
  人参が柔らかくなったら、クリームコーンと
  ベシャメルを加えて混ぜ、少し煮ながら塩こしょうで味を調える。
  時間に余裕があったら、少し置いてから
  食べる直前に温め直して盛りつけると、味が馴染んで完璧です!




この日はこれと、トマトオムレツの簡単晩ご飯でした。
実は、夕方に豚まんを作って、
中途半端にがっついてしまったんですよね(^▽^;)ハハハ
毎年冬には2〜3回作るんだけど、これも今期初でした。
やっぱ冬は豚まんでしょう〜(笑)

大阪人は、肉まんとは言わなくて、豚まんと呼びます。
よく、肉=牛だから、豚肉を使うのは豚まんで…云々
な〜んて言うけど、私的にはその理由プラス
白いふかふかした丸い姿が、子豚ちゃんを連想するから…
っていうのもあると思ってます。
あの丸いフワフワは、愛嬌があって可愛いわよね(*^-^*)
お家で作った豚まんは最高〜においしいのよね♪
ぜひこれもトライしてみてくださいね!




このフカフカ感ラブぃわ〜♪と思ってくださった方は(笑)
今日も ←ポチッと一押し、
応援して行ってくださったらうれしいです。
どうぞよろしくお願いします!(^-^)

コーンクリームシチュー_a0056451_13333980.jpg

人気blogランキングに参加しています。

by aiaicafe | 2009-02-01 13:48 | 煮もの | Comments(4)
Commented by まり子 at 2009-02-01 16:47 x
豚まんのレシピ知りたかったんです~。ありがとうございます。これはパン作りの具を包んでベンチタイムとかんがえればいいのですか?二次発酵がなしなんですか?頭の回転悪くてすいません。551の味を家庭でできたらもうサイコー!!
Commented by うわさの奥さん at 2009-02-02 12:22 x
aiaiさん こんにちは(^-^)
ほっこり温まりそうな~シチュー食べたぁい~♪って思ってたら~~
豚まんレシピじゃ ないですかぁ~~(^-^)人
私~豚まん大好きで、それも551のが^^
堺東にあった駅外の551のお店が無くなって 駅中だけに・・・
駅中のお店になって買いに行きにくくて 最近ご無沙汰だったんです。
リハビリ兼ねて~(やる気も身体も^^;) これは作らなきゃ♪
受験間際の娘2の 応援おやつの為にもバッチリ~(*^-^*)
Commented by aiaicafe at 2009-02-02 14:58
+まり子さん+
>これはパン作りの具を包んでベンチタイム
そうそう!一次発酵の後、具を包んでからベンチタイム。
そのあと蒸します(二時発酵は無し)
蒸すとフワフワになりますよ〜♪
>551の味を家庭でできたらもうサイコー!!
たぶん、あそこのよりもおいしいと感じるでしょう。
ホントよ!( ^ー゚)♪
Commented by aiaicafe at 2009-02-02 15:03
+うわさの奥さん+
シチュ−も豚まんも、女の子が好きそうなメニューよね。
うちの娘はどっちも大好物です(^▽^)
>受験間際の娘2の 応援おやつの為にもバッチリ~
うんうん。これって冷凍しておいたら、好きな時にチン♪(2分)してすぐに食べられるから
おやつにピッタリなのよね〜♪
娘ちゃんきっと喜ぶと思うわ(^-^)
そうそう、これ551のよりもおいしいわよ!
家で食べた人は必ずそう言います。
たくさん食べても胸焼けしません(笑)
<< 海苔巻き&茄子と鶏団子の煮物 ホワイトアスパラのミニグラタン >>