人気ブログランキング | 話題のタグを見る

酒饅頭(さかまんじゅう)

酒饅頭(さかまんじゅう)_a0056451_148431.jpg



頂き物の酒粕、まだまだ余ってるんですよね(^-^;)
少しでも消費しようと、酒饅頭を作ってみました。
あんまんや豚まんはよく作るけど、酒饅頭は初挑戦です!
作りながら反省点もあったりで、今回のレシピはまだまだ未完成かな〜と言う事で、
私の忘備録としてアップします。

実家の近所に、喜八洲総本舗(きやすそうほんぽ)と言うお店があって、
酒饅頭と言えば、そこを思い出すんですよね。
おはぎやみたらし、焼き餅なんかを売っている庶民的なお店で、
酒饅頭も、もわ〜っと湯気の上がった蒸したてが店頭で売られてるんですよ(*^-^*)
大阪の和スイーツとしてよくテレビでも紹介されているお店です。
新大阪駅や空港にも支店があるので、大阪にいらしたらぜひ食べてみてくださいね。
甘いのが苦手な私も「ここのはいける!」と太鼓判を押せる味です。
あんこが絶妙なのよ〜 (*´д`*)ハフン♪

そこの酒饅頭とまではいかないけど(汗)
初酒饅頭にしてはまずまずの出来かな?
ちゃんと食べられたし〜(笑)
蒸したては、酒粕の香りがフワ〜んとして、
私にとっては懐かしい味でした(*^-^*)





おいしそう〜♪と思ってくださったら、
↑ポチッと一押しよろしくお願い致しますm(_ _)m
酒饅頭(さかまんじゅう)_a0056451_14173873.jpg






「酒饅頭」


【材料】

12個分

薄力粉200g
ベーキングパウダー小さじ2
重曹小さじ1/3
塩ひとつまみ
酒粕50g
日本酒50cc
砂糖(キビ砂糖)100g
あんこ300g

薄力粉、ベーキングパウダー、重曹は合わせてふるっておく。
オーブンペーパーを3cm角に12枚切っておく。



【作り方】
  

1.【下ごしらえ】
  酒粕を小さくちぎり、お湯大さじ2に浸して少しふやかし
  すり鉢で擦ってなめらかにする。(さらに裏ごしすると奇麗に仕上がります)



酒饅頭(さかまんじゅう)_a0056451_14243121.jpg2.【生地を作る】
ボウルに酒粕と日本酒、砂糖を加えて混ぜ、
ふるっておいた粉も加えて、粉気が無くなるように混ぜてひとまとめにする。
打ち粉(分量外)をした台に乗せ、ベタつくようなら粉を少し混ぜて
滑らかになるまでこねる。
棒状にしてから包丁で12等分して丸め、手で薄く伸ばす。





酒饅頭(さかまんじゅう)_a0056451_14272098.jpg3.【包む】
あんこを12等分して丸くまとめておく。
まず、手のひらに生地を置いてあんこを乗せ、
生地を回しながら手で包み込むようにて丸く形を整えて行く。
(口が完璧に閉じなくても大丈夫です)
底にオーブンペーパーを貼付けておきます。




4.【蒸す】
  湯気の上がった蒸し器で、強火で10分ほど蒸します。
  (水滴が直接落ちないように、ふきんをかけたりして工夫してくださいね。)
  蒸し上がったらすぐに網に取り、表面に艶を出すために
  うちわなどであおいで一気に冷ましたらできあがり。






何が難しいって、皮にあんこを包むのがねぇ(´〜`;)
蒸すと膨らむので、もう少し薄く(2mmくらい?)伸ばしたらよかったなぁと反省。
奇麗に包める職人さんは、やっぱり職人技なのだと実感です。
何個か包むとだんだんコツが分かって来るんですが、
こういうのっていつもそうなのよねぇ
最初はひどくて、もう終わりと言う頃にちゃんと包めるの(笑)

パン生地とは違うので、それほど長くこねる必要は無いと思います。
あと、伸ばす時は麺棒でもいいと思うけど、打ち粉をしすぎたり
皮の表面が乾いてしまうと、蒸すとぱっくり割れます(^-^;)
(2個割れたw)
なので麺棒を使うときに打ち粉をしたら、
蒸す前に軽く霧を吹いたほうがいいかも。

あんこは水分の少ない硬めの方がおすすめです。
私が使ったのは少し柔らかめだったので丸められず、
ちょっと包みにくかったのよね(^-^;)
たまたま家にあったのを使ったけど、
次回はちゃんとチョイスしてから作ろうと思います。

さて、次回は完璧を目指すぞ〜!
目指すは和菓子職人だーー!!おー(・∀・)ノ

ムリ?(笑)



なんだかミニあんまんみたい?(笑)
今日も ←ポチッと一押し、
応援して行ってくださったらうれしいです。
どうぞよろしくお願いします!(^-^)

酒饅頭(さかまんじゅう)_a0056451_14274333.jpg

人気blogランキングに参加しています。

by aiaicafe | 2009-01-12 14:38 | スウィーツ・焼き菓子 | Comments(8)
Commented by まり子 at 2009-01-12 22:51 x
こんばんは。きれいなふっくらまんまる酒粕の香りが漂ってきます。以前、イモ饅頭を作ったこきには皮がべたべたで、形作りがたいへんだったのをおもいだしました。できたてをごとちそうになりたいなとおもってしまいました。熱いお茶でもいれてみましょうか?
Commented by りりー at 2009-01-13 17:50 x
美味しそう(^¬^)
食べたことないけどコタツに入ってお茶と一緒にいただきたいなぁ。
我が家には酒粕(乾燥でないもの)が1キロあり、冷蔵庫を占拠しています。
彼が会社でもらってきたもので、お酒弱い人ならちょっと甘酒にして飲んでも
酔ってしまうほど(´~`)
酒饅頭作って実家やそのご近所に配ろうかな~
Commented by chacha at 2009-01-14 00:37 x
酒粕大好きです!
私はレパートリーが乏しくて、いつも粕汁ですので、
自家製酒粕饅頭なんて憧れます!!
挑戦したくてうずうずしてきました!
あつあつが食べたい!!
レシピ、ありがとうとざいます!!
Commented by クロワッサン at 2009-01-14 07:56 x
綺麗に餡が中心に包めてますやん♪

酒饅頭 私も試してみますね。
蒸したてのほかほかが食べたくなりました。
団扇で扇ぐことで表面に艶・・・勉強になります!!

実家の近くに「喜八洲総本舗」とは十三?!
我が家は十三から一駅(ローカル話題で全国の皆様すいません)

お値段もお手ごろなのでお持たせにちょうどいいよね
私はココのみたらし団子のちょっと焦げ目付が大好き
酒饅頭は食したことがないので今度試してみます(*^^*)
Commented by aiaicafe at 2009-01-14 14:40
+まり子さん+
そうそう、こういうのって皮作りが微妙ですよね。
あんまり硬くし過ぎると膨らまないかなぁ…なんて思ったりするし(^-^;)
とりあえず、今回は普通に成功でした(笑)
渋めの濃いお茶と一緒にいただいたらおいしかったですよ〜♪
ちょっと蒸しまんみたいになっちゃったから、
次回は完璧を目指したいと思ってます!

Commented by aiaicafe at 2009-01-14 14:47
+りりーちゃん+
>酒粕(乾燥でないもの)が1キロあり
そうそう、うちのもそれくらいよ(笑)
某酒造会社が年末に配る箱入りのヤツです。
酒粕を使うレシピって、粕汁や味噌漬け以外には
和菓子に多いみたいよ!
日本独特の風味だからかなぁ
加熱するとアルコール分は飛ぶので、車の運転もOKです(笑)
温かいおまんじゅうっていいわよ〜( ^ー゚)♪
Commented by aiaicafe at 2009-01-14 14:53
+chachaさん+
>いつも粕汁ですので
そうなの!パッと思い浮かぶ酒粕メニューってそれなのよね(^-^;)
で、いつも少し余っちゃってどうしようかな〜と…(笑)
それほど酒粕の香りはきつくなくて、ほんのりです(^-^)
本当は底に木の薄い板(紅白饅頭なんかに付いてるヤツねw)を貼ると、
木の香りも加わって、和菓子感いっぱいなんですけどね(^-^)
機会があったらぜひトライしてみてくださいね。
作り立ては格別の味です!!
Commented by aiaicafe at 2009-01-14 15:04
+クロワッサンさん+
どうもありがとう〜!
中学生の頃、兄のパン屋でバイトしたことがあって、
アンを包むのは得意なのよ♪(毎日あんぱん作ったからw)
>十三?!
イエ〜ス!
阪急電車に乗る時は、必ず喜八洲の前を通りますから〜(笑)
みたらしおいしいですよね♪
子供の頃は酒饅頭ってどこがおいしいの?って思ってたんだけど(^-^;)
今はおいしさが分かるから不思議(歳くったから?w)
お店のはもちろん最高ですよ〜!
<< 和風ベジクリーム煮 常備菜・レンズ豆の煮物2種 >>