![]() 我が家では珍しい牛肉料理の登場です。 鶏ハムを作ろうかな〜と思ったんだけど、ハムがすでにあったので、 ハムハムはちょっと飽きるかなぁと(笑) あっさり目にローストビーフにしました。 作り方はこんなんでいいの?って言うくらい(笑)本当に簡単なんですよ〜! 焼き過ぎるとパサパサになってしまうので、余熱を利用して火を通します。 置いておくだけで、切る時にちょっと感動するくらい中は奇麗なピンク色♪ 肉汁がジュワ〜っとほとばしり出て、とってもジューシー (*´д`*)ハフン♪ お皿に並べると圧巻です(^-^)v 実はこれ、元旦のお昼前に作ったんですよね(^-^;) 焼くのはオーブン任せだし、その間に他の事ができるから楽々♪ 鶏ハムや焼豚とは違って、前日から仕込まなくていいから 思いついて作る時には特におすすめです(笑) 結構塩味がしっかりしてるから、何も付けなくてもおいしいんですが、 今回はオニオンソースを添えていただきました。 タップナードもよく合いますよ(^-^) おもてなしやパーティーにはピッタリのメニューです。 これも保存版かな?(^-^) ![]() ↑ポチッと一押しよろしくお願い致しますm(_ _)m ![]() 「ローストビーフ」 【材料】 4〜5人分 *牛塊肉(ロースや赤身)300g〜400g程度 *塩(粗塩)小さじ1/2 *胡椒 *サラダ油大さじ1 『オニオンソース』 *タマネギすり下ろし大さじ2 *醤油大さじ2 *砂糖小さじ2 *酢小さじ1 *水大さじ1 *オリーブ油小さじ1 ★オニオンソースの作り方はこちら ★オーブンは220度〜230度に予熱しておきます。 【作り方】 ![]() 塊肉に塩と胡椒適量をよくすり込んでおく。 そのまま30分程度室温に置いて、味を染み込ませます。 ![]() フライパンにサラダ油を熱し、 強火で肉の周りに焦げ目を付けます。 (焦げ目が付けばOKで、じっくり焼く必要はありません。) ![]() 耐熱皿に肉を乗せ、オーブンで15分焼きます。 取り出したらすぐにアルミホイルで包み、そのまま20〜30分置いて 余熱で火を通します。 薄くスライスして器に盛り付け、 オニオンソースやタップナードを添えて召し上がれ! 本当は、タマネギやセロリ、人参なんかの香味野菜と一緒に焼いて、 出て来た肉汁と野菜をワインや調味料で煮てグレービーソースを作るといいんだけど、 今回はあんまり時間が無かったのと、 私がオニオンソースの方が好きと言う理由で省略です(笑) そのへんはお好みでどうぞ(^-^) さて、そろそろお正月気分も切り替えないといけませんねぇ 明日から仕事始めって言う方も多いと思いますが、 お正月休みって短いわ〜(T^T) バーゲン行くヒマなかったYO!(笑) ![]() *人気blogランキングに参加しています。
by aiaicafe
| 2009-01-04 13:53
| グリル・焼きもの
|
Comments(10)
明けましておめでとうございます^^
クリスマスにレシピをお借りしましたnamiと言います。 素敵なお料理が並びいつも感心しています。 最近はずっとお邪魔してる気がします。 お正月もとても素敵!!! 我が家は主人が年末年始と出勤であまりお正月って雰囲気はないんだけど 私も自分たちの食べれる、好みのものだけのおせちを作りました^^ ↑のローストビーフいいですね~今年のクリスマスに作ろうかな~←クリスマスまで作らない(笑) おもてなしにもOKですよねっ♪ 今年もちょくちょく遊びに来てもいいですか? 宜しくお願いします^^*
0
![]()
あけましておめでとうございます。
そろそろおせちに飽きると、お肉料理が食べたくなります。 今夜は我が家は、ハンバーグなんですが、ローストビーフ もいいですね。お肉はどの位の温度で焼くのでしょうか? オーブンによっても違いますよね。 オニオンソース、嘘みたいに簡単レシピでビックリです! 何にでも使えそう・・・ 今年もaiさんレシピ、活用させていただきます! よろしくお願いします.:*・゚☆:.*♫♬ ![]()
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。 とってもおいしそうな色に出来上がっていますね。 ジューシーさが伝わってきます。 元旦のお昼前にチャチャっと作ってしまうのが、 aiさんですね。 カッコイイ~です!! ![]()
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします^^
今年は息子の受験のため、あまりお正月らしいこともしなかったのですが、息子のリクエストでaiさんレシピから何品か作りました。その中でもリクエストの回数が多く、毎回好評なのがみぞれハンバーグと、大根のステーキ&エビのさっと煮です。今回も作りましたよ~~(^-^)v今年の我が家のお正月は息子の受験の終わる3月です^^; 晴れて志望校に合格した時にはローストビーフ、作りたいと思います(^▽^)/
+namiさん+
おめでとうございます! >好みのものだけのおせちを作りました あ、うちと一緒ですね〜(*^-^*) 市販のは、だ〜れも手をつけないって言うのが幾つか余るんですよね(^-^;) >今年のクリスマスに作ろうかな~←クリスマスまで作らない(笑) あはは!お誕生日や結婚記念日に…っていう手もありますよ(笑) 思い立ってもすぐにできる、っていうのがウリですから 機会があったらぜひ試してみてくださいね。 コメントどうもありがとうございました〜! またいつでもお気軽に遊びにいらしてくださいね(^-^)
+beadsLHさん+
おめでとうございます!! 今年もどうぞよろしくお願い致します(^-^) 我が家は元旦おせち、2日は鍋だったんですよ。 3日からいつも通りになりました(笑) (また後日登場しますが^^) >お肉はどの位の温度で焼くのでしょうか? 高温(220〜230度程度)で一気に焼きます。 うちは電気なので230度で焼きましたが、ガスだともう少し低くてもいいかな? >嘘みたいに簡単レシピでビックリです! そうなんですよ〜 余っても、レンジして最後まで使えるソースなので便利ですよ(^-^)v
+ kei-kana38さん+
おめでとうございます!! こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願い致しますね(*^-^*) >カッコイイ~です! ((▽\*)≡(*/▽))きゃ〜その言葉に弱いかも〜(笑) どうもありがとう〜♪
+rai-raさん+
おめでとうございます〜! こちらこそ、今年も相変わりませず、よろしくお願いしますね(*^-^*) >毎回好評なのがみぞれハンバーグと、大根のステーキ&エビのさっと煮です。 わぁ!気に入ってもらってうれしいわ〜(〃▽〃) 息子ちゃんも、きっとお母さんの愛情をたっぷりと感じてるでしょうね! 自然と「がんばらなきゃな!」と、試験勉強にも身が入ると思うわ。 3月にはきっとニッコリよ( ^ー゚)♪ 後少し、がんばれ〜(・∀・)ノ
|
検索
画像一覧
LINK
カテゴリ
全体 煮もの 炒めもの サラダ・和えもの グリル・焼きもの 揚げ物 茹で・蒸しもの ご飯もの スープ・汁もの パスタ・麺類 トマトソースレシピ たまご料理 プレート料理・お弁当 その他 スウィーツ・焼き菓子 冷たいスウィーツ パン ハンドメイド おいしいブログ 最新のコメント
記事ランキング
以前の記事
タグ
料理教室(42)
ヘルシーレシピ(40) おもてなし(29) テーブルセッティング(27) ロボたん(27) 簡単レシピ(27) パーティーメニュー(22) スコティッシュ(21) 猫写真(21) 夏メニュー(16) レシピテキスト(13) ビールに合う(12) 高見えレシピ(10) 冬メニュー(10) お惣菜(8) クリスマス(8) クロスステッチ(8) 鶏肉(8) パーティー(6) ハンドメイド(6) 最新のトラックバック
|
ファン申請 |
||