![]() ニラの香りが食欲をそそる、中華のお惣菜です。 最近ちょっと中華づいてますねぇ(^▽^;) でも今回のは生姜やにんにくも入らないので 和風に近い感覚で食べていただけますよ〜 これ、前回のオムチリと一緒に食べたんですが、 本当はオムレツをニラソースで、鶏はチリソースに… と思ってたんですよね。 それじゃあフツーでおもしろくないな〜と思って、 大どんでん返しです(笑) 作り方はエビチリとほぼ同じ。 鶏を唐揚げにしてから、合わせ調味料にササッと絡めるだけの 簡単料理なんですよ(^-^) ニラは余熱で煮えるので、薬味のように最後に混ぜ合わせるだけです。 年末の大掃除や忘年会でちょっと疲れが出た時に、 ニラの疲労回復効果がおすすめです( ^ー゚)♪ ビールがすすんじゃう味なので、これから忘年会や飲み会をする方にも! おいしくがっつり食べてみてくださいね。 ![]() ![]() 「鶏のニラソース」 【材料】 3〜4人分 *鶏もも肉1枚(一口大のそぎ切り) *塩コショウ *日本酒大さじ1 *片栗粉大さじ1 *卵白(たまご1個分) *サラダ油適量(揚げ用) 『ニラソース』 *ニラ1/2束(みじん切り) (合わせ調味料) *スープ100cc(水+粉末鶏ガラスープの素少々) *日本酒大さじ1 *オイスターソース小さじ1 *醤油大さじ1 *砂糖小さじ1 *片栗粉大さじ1/2 *輪切り唐辛子適宜(お好みで) ★合わせ調味料は材料全てを混ぜ、前もって用意しておきます。 【作り方】 1.【下ごしらえ】 鶏肉はボウルに入れ、塩コショウと日本酒を振りかけて揉み込み 下味を付けておきます。 2.【揚げる】 鶏肉に片栗粉と卵白を加えてよく混ぜ、180度に熱した油でカリッと色よく揚げます。 3.【ソースを作る】 フライパンに合わせ調味料を入れて熱し、とろみが付いてきたら 揚げた鶏肉を加えて絡ませます。 最後にニラを散らし、サッとかき混ぜて火を止めます。 器に盛ったらできあがり。 ![]() 我が家の大掃除時期はいつも5月のゴールデンウィークあたりなので 年末はいつものほほ〜んと過ごすのが恒例なんですが、 私がマイペースでも世間が許してはくれず(笑) マンションの、年に一度の排水パイプの掃除や 火災探知機の点検、窓清掃(これは年2回) なんかが今週からドド〜っと一気に始まります。 全て業者の方がやってくださるので、 私は特に何にもしなくていいんだけどね(^▽^;) せめて作業がスムーズにはかどるように、 少し家の中を片付けておこうかな。 ニラ食べてがんばりまっす!(* ̄‥ ̄*)=3 レシピがお役に立ったら 今日も ![]() どうぞよろしくお願いします(^-^) *人気blogランキングに参加しています。
by aiaicafe
| 2008-12-15 12:58
| 揚げ物
|
Comments(4)
「けんちん汁」を求めて検索し、こちらのブログを知ることが出来ました。
おいしい料理がいっぱい!感激しています。 レシピ参考にさせてください。
0
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
+歩★穏やかな日々さん+
はじめまして! いらしてくださってありがとうございます(*^-^*) けんちん汁はおいしくできたでしょうか? レシピがお役に立ったら嬉しいです。 またいつでも遊びにいらしてくださいね!
+非公開コメさん+
わざわざありがとうございます! 私が見るときはいつもバッチリなんですよね。 でもたぶん、excite側の問題だと思います(^-^;) また近々メンテナンスがあるんじゃないでしょうか…
|
検索
画像一覧
LINK
カテゴリ
全体 煮もの 炒めもの サラダ・和えもの グリル・焼きもの 揚げ物 茹で・蒸しもの ご飯もの スープ・汁もの パスタ・麺類 トマトソースレシピ たまご料理 プレート料理・お弁当 その他 スウィーツ・焼き菓子 冷たいスウィーツ パン ハンドメイド おいしいブログ 最新のコメント
記事ランキング
以前の記事
タグ
料理教室(42)
ヘルシーレシピ(40) おもてなし(29) テーブルセッティング(27) ロボたん(27) 簡単レシピ(27) パーティーメニュー(22) スコティッシュ(21) 猫写真(21) 夏メニュー(16) レシピテキスト(13) ビールに合う(12) 高見えレシピ(10) 冬メニュー(10) お惣菜(8) クリスマス(8) クロスステッチ(8) 鶏肉(8) パーティー(6) ハンドメイド(6) 最新のトラックバック
|
ファン申請 |
||