人気ブログランキング | 話題のタグを見る

オムチリ

オムチリ_a0056451_12482326.jpg



ちりと言えば、今の季節は鍋を連想するけど
そのちりじゃあありませんよ〜!
チリソースのチリでございます。
オムはもちろん、私の大好きなオムレツね♪

和ムライスとかオム寿司とか、我ながら変なネーミングを思いつくもんだわ(笑)
今回はオムレツの野菜チリソースって言うのが本名(?)です(^▽^;)
これでもれっきとした中華なんですよ〜!
和風では飽き足らず、とうとう中華まで?(笑)
チリソースはかな〜り本格的な味付けです。

オムレツの具は、実は前日に食べた変わり親子丼の具を利用しました。
うちの都合ですみません(^-^;)
オムチリ_a0056451_12511991.jpg

これ↑蓮根のみじん切りやミンチ、椎茸、人参が入ってるんですが
玉子とじにして丼にすると、すんごくおいしいの♪
元々は豆腐ハンバーグの具の残りから思いついたもので、
その具を多めに作っておいて、色々と利用しようと言う魂胆です。
できれば、変わり親子丼→翌日にオムチリと言う風に、
時間差攻撃すると楽できます(笑)
あ、もちろんプレーンオムレツに野菜チリソースを乗っけるだけでも
充分おいしいですよ〜

オムレツと言えど、かなり満足感のあるおかずです(^-^)
ピリッとパンチもあるので、お家忘年会や飲み会なんかにも
おすすめですよ〜!!



←ポチッと一押しよろしくお願い致しますm(_ _)m






オムチリ_a0056451_12491679.jpg


「オムチリ」


【材料】

3〜4人分

たまご4個
牛乳大さじ2
塩胡椒少々
※具適量
サラダ油大さじ1

【野菜のチリソース】
蓮根50g(半分に切って5mm厚さにスライス)
ピーマン3個(乱切り)
タマネギ(薄めの櫛切り)
ショウガみじん切り小さじ1
にんにくみじん切り小さじ1
豆板醤小さじ1/2
サラダ油
『合わせ調味料』
ケチャップ大さじ3
醤油大さじ1
砂糖小さじ1/2
スープ大さじ2(水大さじ2+鶏ガラスープの素ひとつまみ)
日本酒大さじ1

※具は、変わり親子丼の具のレシピを参照してください。
冷たい場合はレンジ加熱しておきましょう。
合わせ調味料は、材料を全てよく混ぜ最初に作っておきます、




【作り方】
  

1.【油通しする】
  蓮根は2〜3分レンジ加熱するか、2〜3分サッと茹でてザルに上げておく。
  タマネギ、ピーマン、蓮根を170度くらいに熱した油でサッと揚げるか(油通しと言います)
  又は小さめのフライパンにたっぷり目の油で軽く揚げ炒めにする。
  キッチンペーパーに取って油を切っておきます。



2.【オムレツを作る】
  たまごに牛乳と塩コショウを入れてよく混ぜる。
  フライパンにサラダ油(大さじ1)を熱し、強火で一気にオムレツを作ります。
  お箸でかき混ぜながらたまごをふんわりさせたら、真ん中に具を置いて端から包み
  器に形よく盛りつける。



3.【チリソースを作る】
  同じフライパンにサラダ油(大さじ1)を熱し、と生姜とネギ、豆板醤を炒める。
  香りが立ったら油通しした野菜を加え、サッと炒めて合わせて調味料を回し入れる。
  絡めながら一煮立ちしたら、オムレツにトッピングしてできあがり。




オムレツの具は時間のあるときに多めに作っておいて、
小分けして冷凍しておくと便利かもしれません。
少なくても豆腐ハンバーグ、変わり親子丼、オムチリの3つは堪能できます(^-^)v

これ、ケッチャップをかけるだけよりも
野菜がいっぱい食べられていいかな〜と言うノリで作ったんだけど、
野菜のチリソースにボリュームがあるから、
1皿で2度おいしい感じがしてお得感いっぱいでした(笑)

特にチリソースに入れた蓮根がおいしくてビックリ!
「おいしいね!」とダーリンと顔を見合わせてしまったほど。
下茹でしたからか、ビミョーにモッチリ感があって、食べるとしゃっきり♪
蓮根って、これがまたチリソース味によく合うのよね♪
今度蓮根だけで作ろうかな〜と思っちゃいました(^-^)v
また変なネーミングで登場しそうだなぁと予感がしたaicafeツウの方は(笑)
今日も ←ポチッと一押し
応援よろしくお願いします!
どうぞよろしくです(^-^)

人気blogランキングに参加しています。
by aiaicafe | 2008-12-13 13:46 | 炒めもの | Comments(0)
<< 鶏のニラソース 超簡単♪中華コーンスープ >>