焼くだけ!!鶏のネギ塩焼き

焼くだけ!!鶏のネギ塩焼き_a0056451_1574717.jpg



久しぶりに、簡単すぎてごめんなさいシリーズの登場です(^▽^;)
これ、ただ焼くだけ〜の超スピードメニューなんですよ。
本当は、ネギ塩ダレなるものを作ろうかな〜と思ったんだけど、
時間的に間に合わなくて(汗)
ソレ風なのを作ってみました。

こんがり焼けた鶏皮って、チキンラヴァーにはたまらないんですよね♪
そこへネギをたっぷりと乗せて、
爽やかな柑橘果汁を絞ってさっぱりといただきます。
我が家はかぼす果汁をかけました。
ダーリンが出張みやげで買ってきてくれたかぼす果汁、
フルーティーな香りが我が家では大人気!
香ばしく焼いたお肉や魚にかけると、
条件反射でお腹がぐぅ〜なのです(笑)

味付けは塩のみなので、精製塩は使わずに
ぜひまろやかな粗塩を使ってくださいね。



←ポチッと一押しよろしくお願い致しますm(_ _)m





焼くだけ!!鶏のネギ塩焼き_a0056451_1582568.jpg



「鶏のネギ塩焼き」


【材料】

3人分

鶏もも又は胸1・1/2枚(一人1/2枚)
塩(粗塩)、胡椒
ごま油適量
ネギ適量
レモン、かぼす、すだちなどお好みで適量
葉野菜、トマト、きゅうりなどの付け合わせ野菜適宜




【作り方】
  

1.【下ごしらえ】
  鶏肉は1枚を縦半分に切り、横から切り目を入れて開き
  厚みを均一にする。
  しっかり目に塩を振り、胡椒を振りかけて10分ほど置いて味を馴染ませる。
  ごま油を少したらし、手で全体に塗り広げる。



2.【焼く】
  魚焼きグリルでこんがりと香ばしく焼きます。
  器に盛ってネギをたっぷり乗せ、付け合わせ野菜と
  レモンやカボスなどを添えて完成です。




我が家は薬味ネギを使いました。
普通のネギを使う場合は、香りや辛みがきついので
少し冷水にさらした方がいいかもしれません。
白ネギなら白髪ネギにして(冷水にさらしてね!)こんもりと乗せるとおいしそう♪

ごま油を塗ると、焼いた時にとても香ばしい良い香りがします。
あまり上等でない鶏肉も、これでおいしさアップ!
私がよく使う手です〜(^▽^;)ハハハ
でもね、これが食欲をそそるんですよ〜♪
特に胸肉は、焼くとぱさつきがちなので、
しっかり目に塗ってくださいね。

写真の横に写っているメニューはまた明日ご紹介しますね(^-^)
さ〜て、これからちょっと昼寝するかな♪
寝るんかぃ!と言う突っ込みは無しでね(笑)


いつも応援ありがとうございます!
みなさんの応援が励みになっています。
今日も ←ポチッと一押し、
応援して行ってくださったらうれしいです。
どうぞよろしくお願いします!(^-^)

焼くだけ!!鶏のネギ塩焼き_a0056451_159239.jpg

人気blogランキングに参加しています。

by aiaicafe | 2008-11-06 15:14 | グリル・焼きもの | Comments(12)
Commented by おすすめレーシック at 2008-11-06 16:02 x
すごいですね。。。
おなじ鳥モモでも昨日の私の夕飯はただの?照り焼きでした。。。
反省。。。
Commented by まんちゃん at 2008-11-06 17:58 x
aiaiさん 料理の検索方法を教えていただきありがとうございました。
すごーーーーく 助かります。

我家の家族は チキンラブなファミリーですので
この簡単で おいしそうなメニュー
必ず作ります。

しかし 毎日 aiaiさんのせいで
作りたい料理が多すぎですよ
子供たちには「ママ 今日も 新メニューですな」と喜んで欲しいし
頑張りたいのですが。。。

とりあえず 今日も 鍋なんです。
明日こそは aiaiメニュー作りますよ
何にするか 迷うけどね(*`m´)ぷっ
Commented at 2008-11-07 00:52 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by rai-ra at 2008-11-07 09:59 x
 こってりソースで食べるのもgoooo☆ですが、シンプルな味付けで食材そのものを味わうのっていいですよね(^-^) なにより楽チンだし(笑)
 ウチの息子はいろいろ凝った味付けより、素材の味がわかる方が好みのようでなんとお刺身にもお醤油をつけません。(たま~に山葵をちょこっと載せる程度かな・・・う~ん、一体いくつなんだろう・・・)小さい頃から私が料理をしているところにやってきて、生の人参やピーマンをつまみ食いするような子だったので、小さい頃にできた味覚って変わらないんだなぁ・・・と感心したりしています。きっとこのネギ塩焼きもgooooo☆ですね♪お肉もあるし、野菜もあるし、早速作ってみます(^▽^)v
Commented by aiaicafe at 2008-11-07 14:49
+おすすめレーシックさん+
え〜っと、照り焼きの方が手間がかかりますが…(^▽^;)
我が家は他のおかずがお醤油甘辛系の味だったので
塩であっさりになりました。
これもなかなかいけるんですよ!
機会があったらぜひどうぞ〜(^-^)
Commented by aiaicafe at 2008-11-07 15:04
+まんちゃんさん+
鍋材料の消費状況はどうでしょう?(笑)
>子供たちには「ママ 今日も 新メニューですな」と喜んで欲しいし
うんうん、わかる〜!
鍋材料の野菜を小さく切って、キノコと一緒にあんにして、
揚げ出し豆腐や豆腐ステーキにかけるっていうのはどうぉ?
(豆腐ステーキで検索すると出てきます)
せっぱ詰まったらやってみてくださいね(^▽^)
Commented by aiaicafe at 2008-11-07 15:09
+非公開コメさん+
お久しぶりです〜!
早速作ってみてくれてありがとう♪
おいしく食べていただけてよかったわ〜(*^-^*)
あのね、いい方法があるのよ!
オリーブ油に唐辛子を漬けて唐辛子オイルを作っておけばバッチリです( ^ー゚)♪
辛いのが良い人だけこれをかけるの。
以前イタリア旅行のお土産で貰った事があって、かなり役立ちました。
大人用としてぜひお試しを!
Commented by aiaicafe at 2008-11-07 15:19
+rai-raさん+
>お刺身にもお醤油をつけません。
おぉぉw( ̄△ ̄;)wなんとツウな!!
>小さい頃にできた味覚って変わらないんだなぁ
そうそう。三つ子の魂百までよね(^-^)
うちの娘も小さい頃からなんでもよく食べたから
今でも好き嫌い無しです(蒟蒻だけはダメだけどw)
好き嫌い無く、どんな味のお料理でも食べられる人って幸せですよね〜
作る方ももちろん楽だしね( ^ー゚)♪

Commented by cocoro-image at 2008-11-07 21:36
こんばんは♪

小さな頃は照り焼き風が好きでしたが、
今は塩&胡椒のシンプルソテーが大好みです。
でもaiさんレシピだと、ごま油を使ったり、柑橘果汁をしぼったり、
やはりヒネリが効いていて参考になります。
毎日aiさんの手料理を頂いている、ご家族は幸せですね(^_^)
Commented by aiaicafe at 2008-11-10 01:21
+cocoro-imageさん+
どうもありがとうございます(*^-^*)
照り焼きもおいしいですよね♪甲乙付け難しかなぁ
そう言われれば、今回のはちょっと大人向けかもしれませんね。
私、子供の頃はレモンなんて無くてもいいじゃん!って思ってました(^-^;)
(すっぱいのが苦手だったから)
今はレモンも苦〜いビールも好きです(笑)
Commented by くまごろ~ at 2008-11-11 20:49 x
初めまして!いつもこっそり拝見しています。コメントは初めてです。
この記事を読ませていただいてから、ず~っと「絶対作りたい!」と思っていました!今日初めて作りましたが、簡単でほんっとうにおいしかったです☆我が家ではだいだい酢をかけていただきました。
あまりのおいしさに、自分の日記から勝手にトラックバックをさせていただきました。

これからも素敵なレシピを載せてくださいね。楽しみにしています。
Commented by aiaicafe at 2008-11-13 02:44
+くまごろ〜さん+
はじめまして!
早速作ってみてくださったんですね、どうもありがとうございます(*^-^*)
だいだい酢おいしそう〜!
おいしく食べていただけてなによりでした♪
嬉しいコメントをどうもありがとうございました。
またぜひいらしてくださいね!!
<< お好みあぶたま煮 キノコ照り焼きハンバーグ >>