味玉トロ~リ♪豚の角煮丼

味玉トロ~リ♪豚の角煮丼_a0056451_122433.jpg




久しぶりに豚の角煮を作りました。
一年ぶりくらいかな?
肌寒くなって来ると食べたくなるのはなぜ??(笑)

角煮って、小鉢に1個ちょこんと盛って
辛子を添えるだけでなぜか絵になりますよね(^-^)
ほろほろっと柔らかく煮えた角煮をつまみながら、
お酒をいただくのは最高♪
今回は、お酒を飲まない時バージョンで、
ご飯もがっつりな(笑)丼仕立てにしてみました。
中華ではトンポーローが乗った丼がありますよね。
それ風に青菜と、そして角煮を作ったときのお決まり!
味玉を一緒に乗せました。
ご飯は十六穀米入りです。

角煮と味玉、一緒に食べるともう、最高〜 (*´д`*)ハフン♪
ご飯に染み込んだ煮汁もおいしいのです♪
がっつりと食べてみてくださいね。




←ポチッと一押しよろしくお願い致しますm(_ _)m







味玉トロ~リ♪豚の角煮丼_a0056451_12245651.jpg



「豚の角煮丼」


【材料】

3人分

角煮6切れ程度(食べやすくスライスする)
味玉3個
小松菜1束(5cm程度に切る)
オリーブ油大さじ1
塩(粗塩)少々
炒りごま適宜
ご飯適量

角煮と味玉の作り方はこちらです。





【作り方】
  

1.【炒める】
  フライパンにオリーブ油を熱し、小松菜の茎の方から順に炒める。
  軽く塩を振ったら準備OK!



2.【盛りつけ】
  器にご飯を盛り、小松菜を乗せる。
  スライスした角煮を並べ、糸で半分に切った味玉を乗せる。
  角煮に煮汁(大さじ1程度)をかけ、炒りごまを散らして完成です。





トンポーロー風に作ってみたい!と言う方は
こちらを見てみてくださいね。
(煮汁を利用した味玉の作り方も載ってます)

脂身の多いお肉をいただいた時は、野菜はたっぷり♪がお決まり。
キャベツとキノコの重ね煮と、
少しあっさり目の、大根と小松菜のホカホカスープと一緒にいただきました。

味玉トロ~リ♪豚の角煮丼_a0056451_12255475.jpg


このスープ、aicafeのレシピ本の方にレシピが掲載されています(p59)
本では少し分かりにくいですが(^-^;)スミマセン
粉チーズをスプーンに添えて、それを振りかけてからいただきます。
ショウガとチーズ、これがなかなか美味しくて、
ベースはあっさり味なのに、風味が良くてスルスル食べられちゃうの(*^-^*)v
ショウガの効果で胃腸の動きが活発になって、
消化も良くなるし、身体がホカホカします。
季節の変わり目で、風邪っぽいかな〜と言う方にはぜひおすすめです!



味玉トロ~リ♪豚の角煮丼_a0056451_1226261.jpgさてさて、今夜は秋の宴(大げさだなぁ)
の予定なんですよ。
お題をいただいたので(^-^;)
鉄人になったつもりでこれから仕込みをがんばります!
シェフスーツ着ちゃおうかしら(爆)
いつものメニューばっかりで、
あんまり特別なものを作る予定は無いけど、
みんな喜んでくれるといいなぁ(*^-^*)

いつも応援ありがとうございます!
みなさんの応援が励みになっています。
今日も ←ポチッと一押し、
応援して行ってくださったらうれしいです。
どうぞよろしくお願いします!(^-^)

人気blogランキングに参加しています。


by aiaicafe | 2008-10-18 12:32 | 煮もの | Comments(8)
Commented by babyskinkobo at 2008-10-18 18:03
momomamaです^^
『アサリと豆腐のサッと煮』を今日も頂きます! 2度目!
ユズを少しいれてフィニッシュしました。 もう最高♪
これは、またブログで紹介させていただきますね。
しばらく毎日aiaiさんにゴチになりますよっ。 春菊もでまわってきたので、またブタバラとのサラダでバリバリ春菊を生で食べまくります!!
Commented by mvt25 at 2008-10-18 18:19
こんばんわ~。豚の角煮、私も冬になると「食べたい・・」と思います(笑)
aiaiさんのおもてなし料理、楽しみです~♪
↓記事のアサリのプトフ、これはなんともおいしそう・・・。先日作った酸っぱめのポトフは不評だったので、コレでリベンジさせていただきたいと思いま~す☆
Commented by mi-mi-mama at 2008-10-18 22:19
こんばんわ!
今日の夕食に、なすとレンズ豆のキーマカレーを作りました。
さらっと美味しいカレーができました。
ありがとうございます!
ブログでご紹介させてくださいね♪
Commented by あやりんこ at 2008-10-20 10:16 x
aiaiさ~ん
秋の宴だなんて シック な感じで素敵ですね。
お題があると頑張り甲斐が増しますよね。
そうそう、こちらブラジルでよくaiさんレシピのコールスローを作っています!
これが大好評!
しょっちゅうレシピ教えて~と言われるんですよ。
日本人には本を紹介しつつレシピを渡しています!
ブラジル人には「ヨーグルト」を使うことがかなり新鮮なようで、うけています。
それでは、秋の宴メニュー、楽しみにしていますね。
Commented by aiaicafe at 2008-10-21 14:56
+momomamaさん+
あはは!気に入ってくださってありがとう〜(^▽^)
アサリの旨味って最高よね♪
ポトフもいけるわよ〜(笑)
>春菊もでまわってきたので
そうそう、もうそんな季節ね!
春菊が柔らかいうちに、我が家も食べなくちゃ〜!!
Commented by aiaicafe at 2008-10-21 14:59
+ゆのみさん+
>豚の角煮、私も冬になると「食べたい・・」と思います
ですよ(*-ω-)(-ω-*)ネー (笑)
>酸っぱめのポトフは不評だったので
酸っぱめのポトフ!?(^▽^;)
アサリの旨味の右に出るもの無しです!
ぜひリベンジがんばって〜
Commented by aiaicafe at 2008-10-21 15:08
+mi-mi-mamaさん+
>なすとレンズ豆のキーマカレーを作りました。
作ってみてくださってありがとうございます!
おいしそうに出来たのを、今見てきましたよ〜(笑)
これからの季節に、また気軽に作ってみてくださいね(*^-^*)
Commented by aiaicafe at 2008-10-21 15:13
+あやりんこさん+
>こちらブラジルでよくaiさんレシピのコールスローを作っています!
これが大好評!
あら、嬉しい♪
ブラジル広報担当ありがとうございますっ!(笑)
>ブラジル人には「ヨーグルト」を使うことがかなり新鮮なようで
ほほぉ〜!
日本にもたくさんのブラジル人の方がいるけど、
日本食はヘルシーでかなり人気があるみたい。
でもコールスローって日本食じゃない…か?(^-^;)
おいしいものは世界共通ってことでヨシとしましょうか(笑)
<< 秋の宴&牡蠣と白菜のグラタン アサリのポトフ >>