2度漬けOK?串カツ&ソース

2度漬けOK?串カツ&ソース_a0056451_12205728.jpg



最近、お好み焼き、たこ焼きに次いで大阪名物になりつつある串カツ。
串カツ自体は至ってフツーなんですが、食べ方が独特(?)なんですよね。
まぁそういうスタイルのお店はあんまり上品とは言えないんですが…(^-^;)
安いから、お仕事帰りのおじさまが串カツをアテに
グイッと気軽に1杯飲んで帰るお店と言えば分かりやすいかな?
大抵は一串が均一料金で、食べ終わったら串の数でお勘定が決まります。

カウンターにはてんこ盛りのキャベツと、
ウスターソースが入っている器がド〜ンと置いてあって、
そのソースに串カツを浸して食べるわけですが、
もちろん一人に1つずつソースが用意されているわけではないので、
最初に浸して一口食べたら、衛生上ひんしゅくをかうので当然2度漬けは禁止。
これは暗黙の了解として、こういうスタイルのお店ではお決まりなのです(笑)

この食べ方がなかなかおもしろいらしくて(大阪っぽいのかな?)
「2度漬け厳禁の串カツ屋へ行きたい!」と言う方もかなりいらっしゃるようです。
でもね、こういうお店は大抵地下街か駅裏なんかにあって、
女の子は少々入りにくいのよね(^-^;)
なので最近は、デカデカと「2度漬け厳禁!」と入り口に書いてあるお店が
観光客の方向けとしてできています。
これがすごい行列!外国人の方が多いのにびっくりよ(^▽^;)


娘が小学生くらいの時、1度こういうお店へ連れて行った事があるんですよね。
「2度漬けしたらあかんよ」と言ったらどういう反応をするかな〜と思って(笑)
娘、串カツよりもキャベツが気に入ったみたいで、
無心にキャベツをパリパリ(^-^;)

娘「ね、見て見て!こうやったら2度漬けオッケーよ!(^-^)」

2度漬けOK?串カツ&ソース_a0056451_12224429.jpg

↑キャベツを器代わりにして、ソースを貯めておくと良いと言うわけね。
できるだけまぁるい形をチョイスするのがポイントらしいですよ(笑)

母「あったまいぃ〜♪特許もんやね!(ヨイショ含む)」

この時の娘の得意げな顔ったら! (* ̄m ̄)ププ
嬉しそ〜な恥ずかしそ〜な(笑)
未だにしっかりと覚えている、楽しい想い出です。

それ以降、この食べ方は藤島流として我が家に定着。
彼女は藤島流のお家元(?)として我が家に君臨し、
未だにこの食べ方をすると、「それ、私が考えたんだよ〜」と口を挟みます(笑)



2度漬けOK?串カツ&ソース_a0056451_12214312.jpg我が家の串カツは2度漬け全然OK!(笑)
今回は3種類のソースを用意しました。
(上から)ウスターソース、梅マヨソース、
かぼすを使ったポン酢風です。
肝心の串カツは、チキンカツとマッシュルーム&ズッキーニ。
大したことなくてすみません(汗)
でも、ウスターソースは大阪の地ソース、
ヒシウメのソースなんですよ。
これ、串カツにピッタリ♪
串カツ屋さんで、ここのソースを使ってるお店も
多いんじゃないかなぁ
まさに大阪の味って言うソースです(^-^)v



で、ここでダーリンやってはいけない事をやってしまって大ひんしゅく。
ウスターソースに漬けた串カツを、そのまま梅マヨソースにどっぷりと…

娘「んもぅ〜お父さんっ!(≧ε≦)ノ」

ai「ちょっとぉ〜!!(´〜`;) 」

梅マヨソースはウスターソースが混じってマーブル模様に…
2度漬けはOKだけど、2カ所漬けは厳禁に決まってますがな〜(笑)




←ポチッと一押しよろしくお願い致しますm(_ _)m






2度漬けOK?串カツ&ソース_a0056451_1224960.jpg


「ソース2種」


【材料】



『梅マヨソース』
マヨネーズ大さじ2
プレーンヨーグルト(無糖)大さじ2
練り梅大さじ1/2
みりん大さじ1
醤油ほんの少々

『ポン酢風ソース』
かぼす又は柑橘系の絞り汁大さじ2
みりん大さじ2
醤油大さじ1
ダシ汁大さじ3

みりんはいずれも20秒ほどレンジ加熱して
アルコール分を飛ばしてから混ぜる。




【作り方】
  

1.【混ぜる】
  各調味料を全てよく混ぜ合わせる。




おすすめはチーズやアスパラ、ジャガイモのベーコン巻きなどなど…
どうぞお好みで工夫してみてくださいね。
パン粉は細目を使うとあまり油っこくなく仕上がるのでおすすめです。

2度漬けOK?串カツ&ソース_a0056451_12253399.jpg


我が家は、チキンカツの半分をサラダ仕立てにしていただきました。
各自器に取って、好きなソースをかけて食べます。
梅マヨがおいしかったけど、MIX好きのダーリン曰く
梅マヨ+ポン酢もいけるらしいですよ(笑)

フライのおかずも、串カツ屋さん風にすると
なかなか楽しいものですね。
この日はちょっとしたパーティー気分の晩ご飯になりました(*^-^*)
みなさんも、大阪にいらした際には
2度漬け厳禁な串カツをぜひ体験してみてくださいね〜(笑)


いつも応援ありがとうございます!
みなさんの応援が励みになっています。
今日も ←ポチッと
一押ししてくださったらうれしいです。
応援どうぞよろしくお願いします!(^-^)

2度漬けOK?串カツ&ソース_a0056451_12262815.jpg

人気blogランキングに参加しています。

by aiaicafe | 2008-10-16 12:46 | 揚げ物 | Comments(14)
Commented by まぁみ♪ at 2008-10-16 13:13 x
aiさん!こんにちは!
串カツおいしいですよねぇ~。先日、地方から遊びにきた友達を
連れて行ってきましたよ~!大阪 新世界の串カツ屋!!
久々でしたが人気のお店は長蛇の列でびっくりしました。
もちろん何度も二度漬け厳禁よ!って言いながら食べたアツアツの串カツはもぉー!格別でした。旦那も大好きな串カツ!今晩、夜ご飯に作ってみます。
Commented by リエボンボン at 2008-10-16 14:32 x
aiaiさんこんにちは
我が家では明日揚げ物にしようと思っていたところなんです
(週末だけ飲むので・・・・)
串揚げおいしそうです
なんか串につけるのって面倒なようで考えていなかったのですが
やっぱり一手間ですよね
外食気分になるし、楽しそうですもんね
明日はがんばろーーーー
マッシュルーム考えていませんでしたが大好きなので買ってきます!!

いつも素敵なお料理ありがとうございます
Commented by aiaicafe at 2008-10-16 15:09
+まぁみ♪さん+
>大阪 新世界の串カツ屋!!
おぉぉ!本場中の本場ですな(笑)
そうそう、串カツ屋さん今はどこも長蛇の列です(^-^;)
>何度も二度漬け厳禁よ!って言いながら食べたアツアツの串カツはもぉー!格別でした。
あはは(^▽^)アホな事言いながら楽しく食べるって最高よね♪
「その串、知らん顔して下に捨てたらあかんで〜」とかね(笑)
ぜひぜひご主人と楽しんでくださいね(^-^)
あ、「2カ所漬けは厳禁!」と言うのをお忘れなく(笑)
Commented by aiaicafe at 2008-10-16 15:14
+リエボンボンさん+
あら、タイミング良かった?(^-^)
>なんか串につけるのって面倒なようで考えていなかったのですが
これがね、少し手間みたいだけど、実はそうでもなくて
衣を付ける時には串に刺さってる方がやりやすいのよね。
あんまり手も汚れなくて、スピーディーにできましたよ(^-^)v
特に小さな素材は幾つかまとめて串に刺さってるほうが◎です。
マッシュルーム、ジュワッとジューシーでおいしいんですよ♪
本当はズッキーニとの間にチーズを入れたかったんだけど
うちに無かったの(汗)
買い置きしとかなくっちゃ〜(^▽^;)
Commented by べに at 2008-10-16 15:39 x
aiaiさん、こんにちは(^^)

昔、大阪に旅行に行った際に串カツを食べたら、美味しくてびっくり
したんですよね~。
安くて、ジャンクな感じが、すっごくツボにはまったんです。

東京に帰ってから、何度か足を運んだ串カツ屋さんは、小綺麗で
なんか違うんですよね。

しかしaiaiさん、大阪のソースって何であんなに美味しいのでしょうか?
串カツ、お好み焼き、ネギ焼き、イカ焼きを食べに大阪へ行きたい
くらいです!
Commented by zitrones at 2008-10-16 17:31
こんばんは~。

親子楽しく仲良く過ごしている光景が浮かんで、
ほわ~っと温かくなりました。
モツ煮とか串カツなんかを出す一杯飲み屋みたいなところ、
大好きだけど女ひとりでは入れません。
子ども連れはもっと無理(泣)
家でももちろん作れるけれど、あの雰囲気が一番の味。
堪能したいです。
by さくら。
Commented by pan-ta3 at 2008-10-16 20:52
はう。何十年大阪に住んでいたのに、くしかつやさんに行ったこと無かったです(>_<。)~
里帰りした時に行ってみなくっちゃ!
家で作る時にもソースを3種類も用意するところがさすがですね(´∀`*)
梅マヨに興味深々です!
Commented by uhihihihi at 2008-10-16 21:20
こんばんは。 
私も大阪に遊びに行ったとき、新世界のディープな串カツ屋さんに行きました!安くて美味しかった~。大阪は美味しいモノがいっぱいですね。 お家で作ると2度漬けOKで良いですね!
ズッキーニとマッシュルームがまん丸でカワイイです♪
Commented by LuckyStarRingo at 2008-10-17 02:26
そそ。キャベツでソースかけるんですよ。^^
ドブ漬けのソースで食べる串カツ、久しぶりに食べたくなりました。
家だと色んなソースが楽しめるし、煙草とアルコールと油がまざったような嫌なにおいもしないからいいですよね。
何よりも好きな具で出来るのがいいです。^^
Commented by aiaicafe at 2008-10-21 14:06
+べにさん+
>大阪のソースって何であんなに美味しいのでしょうか?
ほんと!私もそう思う(笑)
特に地ソースって、お好み焼きや串カツを食べるために作ってあるんじゃないの?
って思ってしまうほど。
とれたて新鮮な食材って、なにもしなくてもおいしいけど、
大阪って、そういう新鮮な食材があんまり無いのよね(^-^;)
だから、いかなる食材もおいしく食べられるように、
こういう調味料やたべものが発達したんだと思うわ!
大阪の串カツ屋さんも、殆どは小じゃれた(ソースが何種類かあるようなw)
ところばっかりで、ジャンクな串カツ屋さんは探さないと無いんだけど
そこをつき当てて行ったやったぞ!というところに楽しさがあるのよね、きっと(笑)


Commented by aiaicafe at 2008-10-21 14:10
+さくらさん+
>大好きだけど女ひとりでは入れません。
ですよね〜(^-^;)
やっぱり「おいしいね♪」と言いながら飲める相手が居てこそよね。
将来は一緒に行けるといいわね〜(*^-^*)
うちはしっかりと教え込み過ぎたようで(笑)
私よりも娘の方がそういう所好きみたい(^-^;)
Commented by aiaicafe at 2008-10-21 14:13
+pan-ta3さん+
アラ〜(^-^;)
でも、地元の人間はあんまり行かないかもしれないよね。
>里帰りした時に行ってみなくっちゃ!
次に帰ったときの楽しみが増えたかな?(´∀`*)ウフフ
藤島流試してみてくださいね!(笑)
Commented by aiaicafe at 2008-10-21 14:24
+uhihihihiさん+
>新世界のディープな串カツ屋さんに行きました!
そうなのね!(^-^)
どて焼きやホルモン焼きなんかもトライしたのかな?
>お家で作ると2度漬けOKで良いですね!
そうそう。マイソースも用意できるしね♪
マイソースなら2カ所漬けもOKです(笑)

Commented by aiaicafe at 2008-10-21 14:28
+LuckyStarRingoさん+
>そそ。キャベツでソースかけるんですよ。
コレ、やりますよねぇ(笑)
しょっちゅう食べたいとは思わないけど(^-^;)
たまーに食べると美味しいですよね。
家で作ると油が奇麗だから美味しさ倍増です!
<< アサリのポトフ 豚キムチごはん >>