我が家で秋一番のメニューと言えば、なぜか炊き込みご飯と豚汁なんですよね。 これが並ぶと「もう秋なんだなぁ」と言う気がします。 たぶん、みなさんのお家でもそういうメニューってあるわよね(^-^) 白いご飯が苦手な娘は、特に味の付いたご飯が大好き! 炊き込みご飯やピラフは喜んでお代わりしてくれます。 炭水化物に繊維(野菜)が加わると、 糖分は繊維に邪魔をされて、腸で吸収される速度がゆっくりになります。 なのでコレステロールが増えたり、肥満したりするのを防いでくれるんですよね。 女の子としては、そういうところも好きになる要因の一つなのかも (* ̄m ̄) ま、おいしくて健康&美容維持に良いって言うのは良い事よね。 しかも炊飯器にセットしてスイッチポン!で終わりだし、 作る方にとっても楽々〜♪ 食卓がパッと華やいでくれるから好きなのよね( ^ー゚)♪ 今回は、王道とも言える鶏ごぼう五目ご飯です。 炊き込みご飯のポイントは、お米と同量の水分で炊く事と、 具はなるべく混ぜ込まずに上に乗せて炊く事。 (混ぜるとご飯に炊きムラができたりします) ここを押さえたら、味付けは本当に自分の好みで良いのです。 炊く前にスープの味を見て、「おいしい!」と思ったら ちゃんとおいしく炊けるんですよ〜! いつもは薄口醤油を使って、素材の味が活きるように あっさり目に味付けすることが多い我が家だけど、 今回の味付けは、鶏ごぼうに合うように お醤油(普通のお醤油ね)を使って香りよく仕上げてみました。 これもなかなか美味♪ 炊飯器におこげモードが付いてたら、ちょっと焦げさせてみてくださいね! うちのはもうかれこれ15年近く使ってるから、 お醤油が入ると勝手におこげモードになってくれるけど(笑) もうそろそろヤバいかな?(^▽^;) 人気blogランキングへ。 ←ポチッと一押しよろしくお願い致しますm(_ _)m 「鶏ごぼう五目ご飯」 【材料】 3合分 *米3合 *鶏もも肉1/2枚(小さく切る) *ごぼう1/2本 *人参1/4本(細かく切る) *舞茸又はしめじ1/2袋 *茹で枝豆1/2袋分 *ダシ汁500cc *酒大さじ1 *醤油大さじ2 *塩(粗塩)小さじ1/2 *砂糖小さじ1 ★おいしいダシ汁の取り方はこちらです。 【作り方】 1.【下ごしらえ】 ゴボウはささがきにして暫く水にさらし、 アクを抜いてからザルに上げておく。 鶏肉はサラダ油(材料外)を少しまぶしておく。 お米は炊く30分以上前に研いでザルに上げ、水気を切っておきます。 2.【炊く】 炊飯器の内釜にお米とダシ汁を入れ、調味料で味を調えます。 お米の上に枝豆以外の具をドーナツ状に乗せ(混ぜません!)スイッチON! 炊きあがったら、枝豆の半量(彩り用)を残してよく混ぜます。 器に盛り、枝豆を散らして完成です。 枝豆は、彩りに入れてあります。 なのでグリーンピースや、無ければ三つ葉やネギを散らしたりしてもOK! お醤油色にちょっと鮮やかな色を添えて、 おいしそう〜に演出してみてくださいね(*^-^*) この日は前回のチキンとズッキーニの重ね焼きや パプリカとピーマンのきんぴらなどなどと一緒にいただきました。 美味しかった〜(*^-^*)
by aiaicafe
| 2008-09-08 13:12
| ご飯もの
|
Comments(18)
Commented
by
べに
at 2008-09-08 15:37
x
aiaiさん、こんにちは(^^)
我が家も、炊き込みご飯の時って必ず豚汁かも。 絶妙なバランスですよね、この二つ☆ 炊き込みご飯は、簡単なのに、手の込んだ料理に見えるので 大好きです! 枝豆の緑がキレイで、食欲そそります(^u^)
0
Commented
by
nao
at 2008-09-08 16:57
x
そうですよね!不思議とこの季節になると、なぜが炊き込みご飯が食べたくなりますね!ご飯にお野菜が入っているので、他のおかずが少なくても、なんだか豪華に見えちゃう。我が家は、おこわ風にするのが大好評です。そろそろ我が家も作ろうかな!
Commented
by
まんちゃん
at 2008-09-08 17:48
x
はじめまして 1ヶ月前ぐらいから 毎日拝見させてもらってます。
本日 本を購入しました。 今日から 張り切って いろいろ作りたいと思います。 まずは 炊き込みご飯と とりむね肉のハムに挑戦です。 あー 楽しみです。 早く仕事を 終わらせて 帰りたいです。 晩御飯のメニューに悩まないで 楽しめるって うれしいです。 これからも よろしくお願いします。
Commented
by
pan-ta3 at 2008-09-08 19:19
炊き込みご飯に豚汁!これはもう、ゴールデンコンビですね(笑)
我が家でも大人気メニューです(*>▽<*) それにしても、aiaiさんが作られると、色合いが美しく、より美味しそうですね♪見習わねばΣ(^∇^;)
Commented
by
にゃー
at 2008-09-08 21:25
x
はじめまして☆アイさんのレシピが大好きでいつも見させていただいてます(^-^)
過去のメニューの写真が見れなくなってしまってとても残念です。
こんばんは~^^
偶然にも、我が家も今夜は炊き込みご飯でした~。 でも、aiaiさんのほうが断然美味しそうです。 で、気が付いたことに・・・ レシピを読んでいたら、お米の上に枝豆以外の具をドーナツ状に乗せ(混ぜません!)スイッチON! ここからして、違うわ^^;; 私炊く前に混ぜてました。。。 今度は混ぜないで、枝豆も彩りに入れて再挑戦してみます^^
Commented
by
beadsLH
at 2008-09-09 08:23
x
おはようございます~
まさに、秋らしい食卓ですね。鶏とごぼうって最高の組み合わせ ですね。ごぼうを食べようって誰が最初に思ったのか、いつも 不思議に思います。具材はドーナツ状ですね。やってみます!
Commented
by
riofuku at 2008-09-09 09:02
おはようございます☆
いつもいつも楽しみに拝見しています。 秋の献立、素敵過ぎてクラクラしてきますー^^ 器や配膳も素敵で、こんなおうちが近くにあったら、毎日お邪魔しちゃいたいくらいです(*^^*) 炊き込みご飯といえば、栗ご飯なんかも秋の味覚ですよね。 我が家は今晩は、むかごご飯で秋を先取りです☆
Commented
by
aiaicafe at 2008-09-09 14:21
+べにさん+
>絶妙なバランスですよね、この二つ そうそう!特に男性には人気のメニューかもしれないわよね。 寒くなって来ると、ダーリンからよく豚汁のリクエストもらうのよね(笑) ほかほか温まって、ガッツリと食べられるところがいいのかなぁ(^-^) これもおふくろの味の1つよね!!
Commented
by
aiaicafe at 2008-09-09 14:24
+naoさん+
>不思議とこの季節になると、なぜが炊き込みご飯が食べたくなりますね! ですよね〜! 栗やきのこなんかの秋の味覚って、 また炊き込みご飯にするとおいしいのよね♪ おこわもいいわね〜(*^-^*) これからの季節って楽しみがいっぱいですね!!
Commented
by
aiaicafe at 2008-09-09 14:28
+まんちゃんさん+
はじめまして! >本日 本を購入しました。 わぁ!どうもありがとうございます(*^-^*) そう言っていただけて本当に嬉しいです。 私のレシピって、1つ作ったら そこから色々と楽しめるメニューが多いんですよ(^-^) 鶏ハムも色々応用できますよ〜♪ お料理を楽しんでくださったら嬉しいです! うれしいコメントをどうもありがとうございました。 また気軽に遊びにいらしてくださいね!!
Commented
by
aiaicafe at 2008-09-09 14:32
+pan-ta3さん+
>ゴールデンコンビですね(笑) ですよね〜! 今回は、きんぴらなんかの味の濃いものがあったから 豚汁ではなくてお吸い物にしたんだけど、 後日しっかり作りましたよ(笑) いや、作らされたって言った方がいいかな(^-^;) うちのダーリン、豚汁は小ぶりの丼で食べます(笑)
Commented
by
aiaicafe at 2008-09-09 14:37
+にゃーさん+
はじめまして〜! >過去のメニューの写真が見れなくなってしまってとても残念です。 ??????? 右側の「以前の記事」はmoreをクリックすると全てが表示されますが… なにか見られない写真がありますか? もしあったら言ってくださいね。チェックします(^-^) あと、aiai@cafeANEXからは、 古いレシピ順に見ていただけますよ〜( ^ー゚)♪
Commented
by
aiaicafe at 2008-09-09 14:51
+みもさん+
>我が家も今夜は炊き込みご飯でした~ わぁ♪やっぱり「そろそろ」ですよね〜(*^-^*) 混ぜないのは、炊きムラができないように…って言うためです。 具が少なかったら混ぜても全然OKだし、 最近の炊飯器って性能が良いからあんまり支障がないかもしれません。 うちのは古いですから〜(^-^;) たくさん具を入れて混ぜるとやっぱり多少の炊きムラができるんですよね。 次は上に乗せてみて、違いを比べてみてもいいかもしれませんね(^-^)
Commented
by
aiaicafe at 2008-09-09 14:56
+beadsLHさん+
>ごぼうを食べようって誰が最初に思ったのか あはは(^▽^)ほんと! かなり香りにクセがあるから、初めて食べる人はびっくりするでしょうね。 でもあの香りがいいんだけど(^-^) ちなみに、大阪では若い葉も食べるんですよ! (あく抜きしないと苦いですが^^;)
Commented
by
aiaicafe at 2008-09-09 15:00
+riofukuさん+
どうもありがとうございます〜(*^-^*) 季節を感じるメニューっていいですよね。 四季のはっきりしている日本って、いいな〜と 改めて思ってしまいます。 >むかごご飯で秋を先取りです☆ わぁ♪素敵! うちの近所じゃ手に入らないわ(^-^;) 私も食べにお邪魔したいです〜(笑)
Commented
by
にゃ~
at 2008-09-09 20:42
x
昨日コメントした、にゃ~と申します。
(^▽^)メニューの写真見れました! いつも携帯からお邪魔してるんですが、今日また過去のメニューを見てみたら、今度はちゃんと開けました!いったいなんだったのかわかりませんが、お騒がせしました。 今後とも応援してます。頑張ってください! 近々本屋さんものぞいてみますね(^-^)もちろん買います(o^v^o) aiaiさんのレシピ、オシャレで美味しくて大好きです。
Commented
by
aiaicafe at 2008-09-10 14:46
+にゃ〜さん+
>メニューの写真見れました! よかった〜(^-^) >近々本屋さんものぞいてみますね(^-^)もちろん買います どうもありがとうございます!! よろしくお願いしますね〜(*^-^*)
|
検索
画像一覧
LINK
カテゴリ
全体 煮もの 炒めもの サラダ・和えもの グリル・焼きもの 揚げ物 茹で・蒸しもの ご飯もの スープ・汁もの パスタ・麺類 トマトソースレシピ たまご料理 プレート料理・お弁当 その他 スウィーツ・焼き菓子 冷たいスウィーツ パン ハンドメイド おいしいブログ 最新のコメント
記事ランキング
以前の記事
タグ
料理教室(42)
ヘルシーレシピ(40) おもてなし(29) ロボたん(27) 簡単レシピ(27) テーブルセッティング(27) パーティーメニュー(22) 猫写真(21) スコティッシュ(21) 夏メニュー(16) レシピテキスト(13) ビールに合う(12) 冬メニュー(10) 高見えレシピ(10) クリスマス(8) 鶏肉(8) クロスステッチ(8) お惣菜(8) パーティー(6) 洋裁(6) 最新のトラックバック
|
ファン申請 |
||