![]() これからは秋鮭がおいしい季節ですよね〜♪ うちの近所のスーパーは、鮮魚の品揃えがイマイチで(いや、イマニかイマサン?(^-^;) かろうじてあるのは鮭か干物くらい(涙) 時々遠出して美味しい魚を探しに出かけるんですが、 そうしょっちゅうは…ねぇ(-_-;) と、しょんぼりするのも悔しいので 鮭料理のレパートリーを増やしてやるぞ〜!と、 気になってたけど、まだ作った事の無かった 鮭のちゃんちゃん焼きにトライしてみました! うちの家族達、最近時間差で帰ってくるので 本当は、ホイルで1人分ずつ作ろうと思ってたんですよね。 しか〜し!まだまだいけると思ってたアルミホイルが… 引っ張り出してみたら、1人分くらいしか残ってない! どうしよう〜ヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/ぁゎゎ 娘&ダーリン「ただいま〜♪」 私が悩んでいる間に、なぜか同時にご帰宅。 セ〜〜フ!!(笑) でも、他のおかずを作る時間が無くなっちゃって(汗) 急遽ど〜んと大鉢盛りで、オーブンで焼く事にしました。 焼いている間に他のおかずを作る魂胆(^▽^;)ハハハ かくしてちゃんちゃん焼きは、 見た目洋風のちゃんちゃんオーブン焼きとなりました(笑) これ、味噌とバターの風味がすごく良く合って、 野菜がおいしくてビックリ!! 味噌バター、ハマりそうな予感〜( ^ー゚)♪ ![]() 人気blogランキングへ。 ![]() ![]() 「鮭のちゃんちゃんオーブン焼き」 【材料】 3〜4人分 *生鮭切り身3〜4切れ *塩(粗塩) *キャベツ1/8個(ざく切り) *ジャガイモ小2個(5mmスライス) *タマネギ1/2個(薄くスライス) *しめじ1/2パック又は椎茸、舞茸などお好みで *バター10g *刻みネギ適宜 『甘辛味噌』 *合わせ味噌大さじ4 *酒大さじ2 *みりん大さじ2 *砂糖大さじ1・1/2 *一味唐辛子適宜(お好みで) ★ジャガイモは少し硬めに茹でるか、レンジ加熱しておく。 ★オーブンを200度〜220度に予熱しておく。 【作り方】 1.【下ごしらえ】 鮭に軽く塩を振り、10分ほど置いて 水気が出たらペーパータオルで吸い取っておく。 甘辛味噌は、材料を全て合わせてよく混ぜておく。 (味噌によって塩気が違うので、甘みはお砂糖で調節してくださいね) 2.【焼く】 耐熱容器に、まずキャベツを敷き、 タマネギ、ジャガイモ、キノコの順に詰めていく。 甘辛味噌を少し残して上にかけ、その上に鮭を並べる。 残りの味噌を鮭に塗るようにかけたら、バターをちぎって乗せてオーブンへ。 高温(200〜220度)で約20分くらい焼いて、 周りがグツグツして鮭に焦げ目が付いて出来上がり。 ネギを散らし、底からよ〜く混ぜ合わせて召し上がれ! 底に溜まった味噌スープ(?)がおいしいので、 野菜にたっぷりと絡ませて食べてくださいね。 野菜は、モヤシやコーンなんかを入れても◎です(^-^) キャベツ、ジャガイモ、タマネギは、味噌とよく合うので 基本として入れることをおすすめします! まぁ味噌と合うものだったらなんでもOKです。 こんなもん入れてみたけど美味しかったよ〜! と言うご報告もお待ちしております♪ この日はちょっと居酒屋風に、 フライパン焼きおにぎりやきんぴら、冷や奴なんかと一緒にいただきました。 もちろん泡のたつ液体と一緒にね(笑) ![]() なんとなくピクニック気分というか、 お茶碗で食べるご飯とはまたちょっと雰囲気が変わるから 時々晩ご飯におにぎりが登場します。 とくに焼きおにぎりは我が家では大好評! 娘もダーリンも、あの少し焦げたのが大好きなのよね(^-^) 今回は、フライパンでこんがり焼いて、 お醤油にみりんを少し混ぜたものを刷毛でサッと塗ってから 大葉を巻いていただきました。 ごま油を使う事と、しっかり焼いてからお醤油を2度塗りするのがポイント。 (ごま油を使うと、冷めてもおいしいの!) 大皿に盛って食卓へ並べると、 「わぁ♪焼きおにぎりだ〜(*^-^*)」と家族達の嬉しそうな声… ちょっと手間がかかるけど、作ってよかったな(*^-^*) 少しだけいつもの雰囲気を変えるのにはおすすめですよ〜! ![]() *人気blogランキングに参加しています。
by aiaicafe
| 2008-09-02 12:02
| グリル・焼きもの
|
Comments(8)
![]()
aiaiさん、こんにちは(^^)
チャンチャン焼きに焼きおにぎり、美味しそう!! こんな美味しそうなご飯が待っているお家に帰りたい。。。 チャンチャン焼きは、私も鮭が好きなくせに作った事がなかったん ですよね。 母の故郷が新潟なので、小さい頃から鮭は、本当によーくよーく 食べていたんです。 親戚からの贈り物が鮭1匹とかがで、それが色々な所から来るんですよ。 それでも、チャンチャン焼きを実家でも作った事がなかったのは 不思議ですね。 気にはなっていたチャンチャン焼き、これを機会に挑戦してみます♪ それから、焼きおにぎりにごま油を使うと美味しいのですね! 早速、試してみます☆ aiaiさんの小さな情報が、私の助けになっています。 フランスパンに水をかける方法だとか、今では必ずしています。 これをやるのとやらないのとでは、全然美味しさが違います。 簡単な一手間で、何十倍も美味しくなるなんて、本当に料理って 奥が深いなぁと思ってしまいました。 いつも、aiaiさんに感謝です(゜)(。。)
0
![]()
aiaiさん、こんにちは☆
今日のメニューも美味しそう!! aiai@cafeを拝見していると 本当~に!!オーブンが欲しくなります。 我が家は家具・家電付き、 お引っ越しの予定もあるので迷っています。 今回は焼きおにぎりを参考に~(*^_^*) ゴマ油を使って早速作ってみますね☆ それにしても・・・アルミホイルが無い状態からの「チャンチャン焼き」!! ピンチをチャンスにですね♡ ![]()
こんにちはぁ 相変わらず素敵な食卓ですね おにぎり美味しそう♪炭水化物ラブ 米が一番好きなのでおにぎりはたまりませ~ん 昨日のレシピちょうど春雨を使ったものにしようと思ってたのでさっそく作ってみようかと思ってます もちろん赤いトッピングは無いけど。。。(笑)aiさんは彩りはもちろんちょっとした手間を惜しまずにお料理されてるので本当に感心しちゃいます 私だったら省いちゃえ~ってなっちゃうけどaiさんは丁寧に作業されてるのが本当に伝わってきます あ~aiさんの実物のお料理食べてみた~い♪
![]()
こんにちは~今日は生鮭がちょうどあるので、チャンチャン焼きをやってみます。今日はまだ暑いので、台所に立っていたくないし、オーブンにお任せ~♪ごま油をぬった焼きおにぎりもいけそうですね!しそを乗せるのはやりますが、焼きおにぎりではありません。今度やってみますね~上の鶏ごぼうのお料理も美味しそうです。最近、料理に力が入っていなかったので(夏はちょっと辛い)、aiさんを見習って頑張ろう・・・・
+べにさん+
>こんな美味しそうなご飯が待っているお家に帰りたい きゃ♪ありがとう!!(*^-^*) べにさんのお母さん、新潟の方なんですね。 うちの母は宮城出身だけど、やっぱり鮭とか筋子とかが大好き! 同じく私もね(笑) >チャンチャン焼きを実家でも作った事がなかったのは 不思議ですね 多分、塩をした鮭だから…じゃないかな? ちゃんちゃん焼きは生鮭(塩をしてない鮭)に味噌を使うでしょう? 塩鮭だと塩辛くなっちゃうと思うのよね。 それよりも、鮭が色んな所から?いいわね〜! うちの母が聞いたらきっと羨ましがると思うわ(笑) >料理って奥が深いなぁと思ってしまいました。 ホント!まだまだ私の知らない事がいっぱいあると思うのよね。 そういうのを見つけた時がすごく幸せなの(^-^) みんなで分けても減らない宝物よ!(笑)
+ベリーニさん+
>お引っ越しの予定もあるので迷っています。 そうなんですね!お引っ越しすると、また環境が変わるものね。 でもね、これって本来は鉄板で作るんです(^-^;) なのでホットプレートがあればできるのよ〜! (バターを溶かして鮭を真ん中で焼き、野菜はその周りで焼いて蓋をして火を通します。) ごま油を使う焼きおにぎりは韓国スタイルなんですよ(^-^) きっとハマりますよ〜(笑)
+笑さん+
お久しぶり〜!!(^-^) >丁寧に作業されてるのが本当に伝わってきます どうもありがとう!そういってくださって本当に嬉しいわ♪ でもね、春雨の上の赤いのは手抜きよ(笑) だって、乗せただけだもの〜(^▽^;)ハハハ まぁそう言う時もあるわよね。ってことでヨシとしときましょうよ(笑)
+beadsLHさん+
おぉ!ナイスタイミングでしたか(^-^) 少しずつ朝晩が涼しくなってきて、やっと台所にまともに(?) 立てるようになってきましたよね。 秋は冷たいのも温かいのも両方おいしく感じて、お得な季節なのかも(笑) ちゃんちゃん焼き、おいしく食べてくださいね〜(*^-^*)
|
検索
画像一覧
LINK
カテゴリ
全体 煮もの 炒めもの サラダ・和えもの グリル・焼きもの 揚げ物 茹で・蒸しもの ご飯もの スープ・汁もの パスタ・麺類 トマトソースレシピ たまご料理 プレート料理・お弁当 その他 スウィーツ・焼き菓子 冷たいスウィーツ パン ハンドメイド おいしいブログ 最新のコメント
記事ランキング
以前の記事
タグ
料理教室(42)
ヘルシーレシピ(40) おもてなし(29) ロボたん(27) 簡単レシピ(27) テーブルセッティング(27) パーティーメニュー(22) 猫写真(21) スコティッシュ(21) 夏メニュー(16) レシピテキスト(13) ビールに合う(12) 冬メニュー(10) 高見えレシピ(10) クリスマス(8) 鶏肉(8) クロスステッチ(8) お惣菜(8) パーティー(6) 洋裁(6) 最新のトラックバック
|
ファン申請 |
||