この間、お買い物に行って冬瓜(とうがん)を発見! そう言えば、今年の夏はまだ冬瓜を食べていなかったっけ… そうこうしている間に夏が終わっちゃいそうなので 慌ててGET(笑) やっぱりこれを食べないと夏とは言えないのよね(^-^) すっかり我が家の夏の定番になった冬瓜。 今年は肉団子と一緒に、ボリュームたっぷりの煮物にしました。 冬瓜って、すぐに柔らかく煮えるので、 それほど長く煮込まなくても大丈夫! お箸がスッととおるくらいに煮えたら、後は火を消して放っておきましょう。 冷めて行く間においしい煮汁がググッと染み込んでいきます。 トロトロの冬瓜を一口パクリ♪煮汁がじゅわわ〜 ウマ〜〜 (*´д`*)ハフン♪ 冬瓜を食べると言うよりも、 本当は煮汁を食べると行った方が正しいのかも(笑) 美味しいダシが命です。 できればきちんと取った(引いた)ダシで作ってみてくださいね! ほっぺが落ちますぞよ〜( ^ー゚)♪ 人気blogランキングへ。 「冬瓜と肉団子のスープ煮」 【材料】 3〜4人分 *冬瓜1/4個 *ミンチ肉(鶏又は豚)200g *塩コショウ *日本酒大さじ1 *片栗粉大さじ1 *ダシ汁500cc *日本酒大さじ1 *みりん大さじ2 *塩(粗塩)小さじ1/3〜1/2 *薄口醤油大さじ1 ★おいしいダシの取り方はこちらです。 ★冬瓜はワタ(種)を取って一口大に切り、 皮を厚めに剥いてから外側(皮を剥いた方)に浅く格子状に切り目を入れておく。 【作り方】 1.【下ごしらえ】 鍋に湯を沸かし、味を染み込みやすくするために冬瓜を下ゆでします。 2〜3分煮たらザルに上げておきます。 2.【肉団子を作る】 ボウルにミンチと片栗粉以外の調味料を入れ、 手でグルグルと粘りが出るまでよくこねます。 最後に片栗粉を混ぜ、一口大に丸めておきます。 3.【煮る】 鍋にダシ汁を入れて火にかけ、調味料で味を調える。 肉団子を1つずつ入れ、回りに火がとおって浮いてきたら 冬瓜を加えて煮ます。 10分〜15分煮て冬瓜が柔らかくなったら一旦火を止めます。 (冷めていく間に冬瓜に煮汁が染み込んでいきます) 再び火を入れて温め、器に盛り、ネギなどを散らして完成です。 冬瓜の煮物って、冷たくしてもおいしいんですが、 肉団子が入ると、冷蔵庫で冷やすと脂が固まって食感が悪くなってしまいます(^-^;) なので室温程度にとどめてくださいね。 肉団子は、少ししつこいかな?っていうくらいねると ふんわりしたお団子に仕上がりますよ(^-^) 冬瓜が無かったら、カブや大根でもOKです! 冬瓜と同じく、下茹でしてから(お米を一握り入れてね) 同じように煮てくださいね。 いや〜全国的に雨が続いて、 いきなり冬みたいに寒くなっちゃった所もあるらしいですね。 みなさま体調にはくれぐれもお気をつけて! 大阪も朝晩は肌寒いくらいに涼しくて(でも日中は暑いのよ^^;) やっと過ごしやすくなったかな〜と言った感じ。 秋の気配がしますね(^-^) これからは煮物やオーブン料理が苦じゃなくなるのが嬉しいな♪ たったそれだけの事だけど、少し気分が変わるんですよね。 もうすぐ御堂筋の銀杏並木も(ぎんなんで)臭くなるだろうなぁとか(笑) スーパーにも秋の食材が並ぶんだろうなぁとか思うと、 季節の移り変わりっていいな〜とシミジミ思うようになりました。 って、歳かな?(笑) いつもポチッと応援ありがとうございます! みなさんの応援が励みになっています。 今日も ←ポチッと 一押しして行ってくださったらうれしいです。 (1クリックで10ポイント加算される仕組みです) 応援どうぞよろしくお願いします!(^-^) *人気blogランキングに参加しています。
by aiaicafe
| 2008-08-27 12:54
| 煮もの
|
Comments(19)
Commented
by
べに
at 2008-08-27 13:35
x
aiaiさん、こんにちは!
冬瓜と肉団子のスープ、すごく美味しそうですね☆ 私も冬瓜が好きなのに、まだ食べていませんでした。 急いで、買いに行かなくては!! それからaiaiさんに質問なのですが、aiaiさんは圧力鍋を使いますか? 今、購入するか迷っています。 便利だと聞くのですが、お手入れとか面倒くさい気もするし悩んでいます。 お時間がある時で結構ですので、教えていただけたら幸いです。 a
0
Commented
by
mirukure
at 2008-08-27 14:10
x
こんにちは^0^
去年私もこのレシピ作りました♪ 夏をいっぱい感じますよね^^ 何よりも今日コメントしたのは 器が黒 実は私も去年、形は違うけど黒の器に入れたんです^^ aiaiさんと同じだと感激*^^*
Commented
by
ベリーニ
at 2008-08-27 14:15
x
aiaiさん、こんにちは☆
大阪は秋の気配が・・・羨ましい~♡ 香港はまだまだガッツリと夏の気配が居座っています。 「冬瓜と肉団子のスープ煮」美味しそうですね~♪ 主人も私も冬瓜が大好き♡ 近い内に作ってみますね(^^) 先日、冬瓜を購入しようとスーパーに 有機冬瓜は普通の冬瓜の3~4倍高かったような・・・。 身体のことを考えてチョッピリ奮発! 有機の方を選びましたが~お味は変わらなかった気がします:-) これからの季節、ほっこりとしたメニューも増えてくるのでしょうね♪ ますます楽しみです♡
Commented
by
LuckyStarRingo at 2008-08-27 16:41
これ食べたいです。スープに出てる旨味がそそります。^^
冬瓜って何をどうして食べたらいいのか分からなかったけど、こういうふうにして食べるんですね。
Commented
by
kotomi
at 2008-08-27 21:15
x
ヾ(☆‘∀‘☆)。゚+.нёLL○。゚+.(★`∀`★)ノ
今年冬瓜デビューしちゃいました ゚+.ヾ(´∀`*)ノ キャハハ。+.゚ 肉団子ね~!!美味しそう~♡ さっすがaiさん(*´ェ`*) 昨日マタマタマタマタ・・・・な鶏ハムでした♡ 速攻完売でしたがwww あ!そういえば最近アメブロの使い方に慣れてサイドバ~にaiさんの本張れてルンルンなんです~( ´∀`) 季節の変わり目の空が好きだけどアレルギ~と喘息が~ ャハ〃━━━━(゚Å゚;A)━━━━━ッ!!
Commented
by
kei-kana38 at 2008-08-28 06:02
Commented
by
酒井
at 2008-08-28 11:46
x
初めまして(*>ω<*)
いつもblogを拝見させていただいてます。 aiai @cafeレシピの大・大・大ファンです!! 今日も獅子頭(肉団子のスープ)を作らせていただきました。やっぱりおいし~(pVωVq*) いつも素敵なレシピをありがとうございます。これからもずっと応援してます(・∀・p゙)P゙
Commented
by
aiaicafe at 2008-08-28 16:19
+べにさん+
そろそろ温かいのもいいわよね。 急いでね〜(笑) >aiaiさんは圧力鍋を使いますか? 結論から言うと、使いません。 昔は持ってたのよ(^-^;) で、一通りのものを作ってみたりもしました。 でも、融通が利かないというか、私的な使い方ができないから 結局は人にあげちゃったの。 時々しか使わないのに、重くて場所を取るって言う事もあったしね。 現在は多重構造のステンレス製のお鍋を愛用してるけど、 圧力鍋的な使い方と、普通のお鍋の使い方と良いと取りなので、 かれこれ20年以上も使っています。 最初に買ったのはビタクラフトの中フライパンでした。 2万円以上するけど(^-^;)まだまだ使えそうよ(笑) 最近は、同じ程度でもっと安いのがあると思うわよ(^-^) もし、重いのが平気で収納場所に余裕があるなら、 圧力鍋もおもしろいと思います。 どのへんがどう便利なのかって言う事をしっかりチェックしてから 決めてくださいね。
Commented
by
aiaicafe at 2008-08-28 16:24
+mirukureさん+
>実は私も去年、形は違うけど黒の器に入れたんです そうなんですね(^-^) 煮物って、あんまり色がパッとしないから 黒い器に入れると映えますよね。 この器は大きさもほどよくて(中鉢程度です)気に入ってます♪ シブい食器って素敵よね〜(^-^)
Commented
by
aiaicafe at 2008-08-28 16:33
+ベリーニさん+
>香港はまだまだガッツリと夏の気配が居座っています あら(^▽^;) でも、日本の東と西でも違うのに、お国が違えばあたりまえなのかな。 香港も、もう少ししたら中秋ですよね。 月餅食べたりするのかしら?(^-^) >有機の方を選びましたが~お味は変わらなかった気がします う〜ん、冬瓜って、それ自体はあんまり味の無い野菜ですものね(^-^;) でも、やっぱり安全性の面で、無農薬の方がいいですよ〜 私も、予算が許す限り(笑) 安全性を取ると思います(^-^)v
Commented
by
aiaicafe at 2008-08-28 16:37
+LuckyStarRingoさん+
>スープに出てる旨味がそそります そうなのよね(^-^) 今回は肉団子だったから、旨味と程よいこってり感が加わって おいしかったですよ♪ >こういうふうにして食べるんですね どっちかっていうと、冬瓜そのものの味よりも、 食感を楽しむ野菜って言う感じかな? なのでスープや汁気の多い煮物にすると美味です(^-^)v
Commented
by
aiaicafe at 2008-08-28 16:39
Commented
by
aiaicafe at 2008-08-28 16:47
Commented
by
aiaicafe at 2008-08-28 16:50
+酒井さん+
はじめまして! どうもありがとうございます(*^-^*) そうおっしゃってくださって嬉しいです♪ 獅子頭作ってみてくださったんですね。 そろそろ温かメニューもいいですよね〜 aicafeもぼちぼちと秋メニューに変わって行く予定です。 またぜひ遊びにいらしてくださいね!
Commented
by
aiaicafe at 2008-08-28 16:55
+◯真鈴◯ちゃん+
(すっ飛ばしてごめんね^^;) >今年冬瓜デビューしちゃいました そうなのね(^-^) 冬瓜って、ダシの味で全然違うものになるから 干しえびとか干し貝柱とか、いろんな味で試してみるとおもしろいよ〜(^-^) >アレルギ~と喘息が~ ギクッ!うちの娘ももしかして… アレルギー出てるのかも(^-^;) ここ数日なんだか体調が悪いみたいです〜
Commented
by
foxy-uk at 2008-09-04 08:29
aiさんお久しぶりです。覚えて・・・いらっしゃらないでしょうね・・^^; なにはともあれ、この鶏の肉団子を見てとっても鶏つみれが食べたくなって今日は会社帰りに鶏むね肉とSpring Onion(日本のねぎはないので・・)を買って作りました!冬瓜や日本酒など今日手に入れられなかった食材や調味料があったのでかなり自分流に・・(笑)例えばポン酢をちょこっとたらしたかったのですが米酢もゆずもかぼすなくて、Limeが冷蔵庫にったと思ったのになく・・(泣)結局お醤油とMolt Vinegarとレモンで代用・・なかなか日本食を作るのにはしっかりとした準備が大切です・・でもなんだか懐かしい気がしておいしかったです。aiさんに感謝☆
トマト・・・をサラダで食べるときには大体モッツァレラ、フレッシュバジルとアヴォカドを一緒に食べるのが好きです!Olive Extra Virgin Oil たっぷりと塩コショウ、それにCider VinegarかMolt Venigarをちょろっと足すととってもおいしいのでお試しくださいな♪ トマトはExtra Virgin Olive Oilと一緒に15秒くらい火にかけると甘みがでるかんじですが・・・気のせいでしょうか??
Commented
by
foxy-uk at 2008-09-04 08:30
Malt でした・・
Commented
by
aiaicafe at 2008-09-08 01:10
+foxy-ukさん+
お久しぶりです!ちゃんと覚えてますよ〜(^-^) >でもなんだか懐かしい気がしておいしかったです。 そうなんですね!レシピがヒントになってよかったわ(*^-^*) 私もよく「◯◯が無い…代わりにコレ使っちゃえ!」ってやりますよ(笑) それが以外に当たりだったりもします( ^ー゚)♪ >気のせいでしょうか?? トマトは加熱すると甘みが出る…と言うか、酸味が飛ぶって言った方が正しいのかなぁ 生とは又違った美味しさになりますよね。 私は好きですが(^-^)
|
検索
画像一覧
LINK
カテゴリ
全体 煮もの 炒めもの サラダ・和えもの グリル・焼きもの 揚げ物 茹で・蒸しもの ご飯もの スープ・汁もの パスタ・麺類 トマトソースレシピ たまご料理 プレート料理・お弁当 その他 スウィーツ・焼き菓子 冷たいスウィーツ パン ハンドメイド おいしいブログ 最新のコメント
記事ランキング
以前の記事
タグ
料理教室(42)
ヘルシーレシピ(40) おもてなし(29) ロボたん(27) 簡単レシピ(27) テーブルセッティング(27) パーティーメニュー(22) 猫写真(21) スコティッシュ(21) 夏メニュー(16) レシピテキスト(13) ビールに合う(12) 冬メニュー(10) 高見えレシピ(10) クリスマス(8) 鶏肉(8) クロスステッチ(8) お惣菜(8) パーティー(6) 洋裁(6) 最新のトラックバック
|
ファン申請 |
||