人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アサリと空豆の煮物

アサリと空豆の煮物_a0056451_1048946.jpg



本日は13時〜16時まで、またまたメンテナンスがあるそうです。
その間aicafeにはアクセスできなくなります。
ご不便をおかけしますが、どうかご了承くださいませ。

しかし…なんでまた真っ昼間に??
できれば丑三つ時あたりにやっていただければ助かるんだけど(^-^;)ネ!



さてさて、
先日ボンゴレビアンコを作った時に妄想していた(?)メニューを
いただいた空豆で試してみました。
これ、アサリから出た旨味が染み込んでおいしかった〜 (*´д`*)ハフン♪
とても上品な味に仕上がって大満足です♪
アサリ好きさんにはぜひぜひおすすめです。

少し煮て、あとは放っておくだけ!
冷めていく間に旨味がググッと材料に染み込んで行きます。
こんなに簡単なのに、料亭の味に仕上がっていいのかしら(笑)
見た目もグリーンが優しくて、初夏の雰囲気たっぷりの煮物でしょ?(*^-^*)
木の芽を添えたらいい香り♪
あぁ早く夏が来ないかなぁ〜(´ー`*)。・:*:・☆




人気blogランキングへ。  Blog ranking





アサリと空豆の煮物_a0056451_10504287.jpg




「アサリと空豆の煮物」


【材料】

3人分

アサリ1パック250g〜300g(殻付きのままで)
空豆サヤ付きで約400g程度
ジャガイモ小2個(5mmにスライス)
竹の子水煮1/4個(半分に切ってスライス)
酒50cc(塩が添加されていないもの)
だし汁(アサリの返し汁と合わせて300cc)
みりん小さじ1
薄口醤油小さじ2
木の芽又は三つ葉など適宜

空豆はサヤから出し、薄皮も剥いておきます。
おいしいダシ汁の引き方はこちらです。





【作り方】
  

1.【あさりを返す】
  フライパンを熱し、あさりを加えたら
  酒を回し入れて蓋をし、弱めの中火で1〜2分蒸してあさりの口を開かせます。
  (この作業を『返す』と言います。)
  あさりは器に取り出し、フライパンに残ったダシ汁(返し汁)は
  捨てないで取っておきます。



2.【煮る】
  返し汁とダシ汁を合わせて300ccにして鍋に入れ、
  まず、ジャガイモを入れて5分ほど煮ます。
  ジャガイモが煮えて来たら調味料を加えて味を調えます。
  竹の子を加えて2〜3分煮たら、空豆も加え、一煮立ちさせて火を止めます。
  そのまま冷めるまで暫く放置して味を染み込ませます。



3.【仕上げ】
  食べる直前にあさりを戻して火を入れ、
  アツアツを器に盛り付けます。
  彩りに木の芽や三つ葉などを添えてできあがり。





アサリは塩水に1〜2時間浸けて砂出しします。
詳しくはこちらをご覧下さいね。


今がアサリの旬なのか、太った身の柔らかくておいしいアサリでした。
思わず、小さい頃、潮干狩りに行った事を思い出す。
私が見つけるアサリは小さいのに、父や母が見つけるのは大きいものばかり。
なんで、なんで〜??どうやったらそんなに大きなのを見つけられるの?
子供心に悔しくて(笑)必死に砂をほじくって
大きいのを見つけたときには「ヤッター!(*^-^*)v」なんですよね(笑)
あの喜びをもう一度味わいたくなりました(^-^)




アサリと空豆の煮物_a0056451_10512323.jpg

人気blogランキングに参加しています。

おいしそう〜♪と思ってくださったら、

Blog ranking ←_ρ( ̄  ̄*)ポチッ♪と一押し
応援どうぞよろしくお願いします!

by aiaicafe | 2008-05-14 10:58 | 煮もの | Comments(6)
Commented by beadsLH at 2008-05-14 21:23
うわぁ~美味しそう!彩りも綺麗で、初夏の煮物にぴったりですね。
実は我が家、潮干狩りがすぐできる地域なんです。でもこの前のGWで思いっきり少なくなったかも・・・あさりの美味しいだしが、野菜にしみ込んでいるところ、想像できます。
Commented by くまスケ at 2008-05-14 22:36
はじめまして^^ 「ヘルシー・おいしい・おしゃれ」のキーワードに惹かれて
ランキングからやってきました♪本当に美味しそうでキレイです~!
運動中なのでヘルシーメニューは是非マネさせていただきたいです^^
またお邪魔させていただきます~!応援ポチ!
Commented by korody at 2008-05-15 09:34
aiai様はじめまして。
ランキングから飛んできました。
基本以上の料理のレパートリーに悩むこのごろです。
参考にさせていただきますね。
またお邪魔させていただきます。更新楽しみにしています。
Commented by aiaicafe at 2008-05-17 13:51
+beadsLHさん+
ありがとうございます!
>潮干狩りがすぐできる地域なんです
わぁ!なんて羨ましいの〜!!
もしかして、他の海の幸も?
私も、親戚が海辺でペンションを開いてるので
小さい頃はよくそこへ行って貝をほじくりました(´∀`*)ウフフ
近くに自然がある、っていいですよね〜!
Commented by aiaicafe at 2008-05-17 13:54
+くまスケさん+
はじめまして!
応援どうもありがとうございます(^-^)
お役に立ったら嬉しいです。
またぜひ遊びにいらしてくださいね!
Commented by aiaicafe at 2008-05-17 13:56
+korodyさん+
はじめまして!
ようこそいらっしゃいませ(*^-^*)
>基本以上の料理のレパートリーに悩むこのごろです。
そうなんですね!
お料理の幅を広げるお手伝いができれば幸いです。
ご質問などがあったら遠慮なくどうぞ(^-^)
また気軽に遊びにいらしてください!
<< 空豆のスープ・ポーチドエッグ添え えんどう豆のバターライス >>