![]() シャキシャキした歯触りがおいしいハンバーグと、少し焦げたネギの香りが食欲をそそる1品。 今回のハンバーグは蓮根がたっぷりと入っております(^-^) ソースは和風の照り焼き味。 なのでお肉は豚肉か鶏肉が合いそうです。 ネギって、油で炒めるとどうしてあんなにおいしそうな香りになるんでしょうね♪ 生は生で、あの少し強烈な香りが食材を引き立ててくれるし。 おうどんを食べる時には必ずネギだくなワタクシです(笑) 昆布や鰹のダシには無くてはならない存在ですもの! ネギの香りを味わうために、 ハンバーグは塩コショウだけのシンプルな味付けです。 そうそう、付け合わせはゴマの香りのするルッコラを使いました。 照り焼き味なので、水菜なんかでもおいしいと思います。 野菜と一緒にさっぱりと食べてみてくださいね。 思わずご飯が進む味ですよ〜♪ 人気blogランキングへ。 ![]() ![]() 「蓮根ハンバーグ・焦がしネギソース」 【材料】 3人分 *ミンチ肉豚又は鶏250g *蓮根50g(みじん切り) *塩コショウ *溶き卵1/2個分 *サラダ油大さじ1 *酒大さじ1 *ルッコラ1袋(5cmくらいに切る) *茹でオクラやプチトマト、糸切り唐辛子など彩り用に適宜 『焦がしネギソース』 *白締め油(太白ごま油)又はサラダ油大さじ2 *白ネギみじん切り大さじ3 *酒大さじ1 *みりん大さじ1 *砂糖小さじ1/2 *醤油大さじ2 *水大さじ2 *水溶き片栗粉(片栗粉小さじ1+水少々) 【作り方】 1.【種を作る】 ボウルにミンチ肉入れ、塩コショウを加えて粘りが出るまでよ〜く練る。 溶き卵と蓮根を加えて混ぜたら等分し、少し中央を凹ませて小判型に形作る。 2.【焼く】 フライパンにサラダ油を熱し、ハンバーグを焼き始めます。 両面に焦げ色が付いたら酒を振りかけて蓋をし、弱火にして中までしっかり火を通します。 ぷっくりと膨らんで、お箸でポンポンと軽く押さえると弾力があり 透明な肉汁が出て来たらできあがり。 3.【ソースを作る】 ハンバーグを弱火にして焼いている間にソースを作ります。 小さめのフライパンに白締め油を熱し、ネギを炒めます。 少し焦げ目が付いてきたかな〜と言うところで調味料を加え始めます。 (しっかり焦げ目が付いてからでは余熱で焦げてしまって苦くなります) 味を調えて一煮立ちさせたら一旦弱火にし、水溶き片栗粉を加えてから 再び火を少し強めてトロミを付けます。 4.【仕上げ】 器にルッコラを盛り、その上にハンバーグを盛りつけ 上からソースをかけてできあがり。 ![]() 水溶き片栗粉は、煮立っているところへ直接入れないようにしてくださいね。 すぐに固まってお団子になってしまいます。 一旦火を弱めて、ソースをグルグルとかき混ぜながら水溶き片栗粉を回し入れ、 再び火を強めて煮立たせると、きれいにムラなくとろみが付きます。 油分があるので滑らかになるようにしっかり混ぜてくださいね。 この焦がしネギソース、ごま油を使って オイスターソースを少し入れると中華風の味になるんです(笑) 炒め物やパスタにも使えて便利なんですよ〜(^-^) 又応用編もご紹介して行きたいと思います。 どうぞお楽しみに!! ![]() 人気blogランキングに参加しています。
一緒にいただいたのはタケノコのサラダ・オニオンドレッシングです。 おいしそう〜♪と思ってくださったら ![]() 応援どうぞよろしくお願いします!
by aiaicafe
| 2008-03-28 13:00
| グリル・焼きもの
|
Comments(8)
![]()
こんにちは~ aiさん。
レンコンのシャキシャキした感触~♪ 私も好きです! 明日の夕食に チャレンジしますね(*^0^*) うまく出来るかなぁ。。。??? ところで、いつもブログを拝見してて思うのですが、・・・・ とってもおしゃれなランチョンマット(?)ですよね。。。。(^^;) メニューに合わせて 変えてらっしゃる。 何種類くらいもっていらっしゃるのですか? 今日のもとっても素敵です!
0
aiさん、こんばんは~。
わが家はみんな、レンコンの食感が大好きで、よく使いますが、 ハンバーグに入れたことはないです。 レンコン入りのハンバーグもいいですね~。 照り焼き味もご飯に合いそうで、食べ過ぎてしまいそう! 私も今日のランチョンマット気になりました。 素材は何ですか? 色もステキですね~。 ![]()
こんばんは~
またまたハートにピタッとくる一品です~ 蓮根のみじんぎりが美味しそう!照り焼き 味もネギソースで一味違う感じですね。 今日は我が家は久々の鶏ハムを作り ました~aiさんレシピで、上手くピンク色 に仕上がりましたよ!
+coronさん+
>うまく出来るかなぁ。。。? 大丈夫!作り方はハンバーグと一緒だし、 タマネギを炒めたりする手間が無いぶん 普通のハンバーグよりも簡単よ( ^ー゚)♪ なのでちょっと手抜きしたい時におすすめです(笑) >とってもおしゃれなランチョンマット(?)ですよね ありがとうございます(*^-^*) 普段に使うマットはすぐに汚れてしまうから←ダーリンが…(笑) 拭けば奇麗になる、お手入れラクチンなのがいいですよね。 これはレザー風(ビニール)で、裏はキャンバス地になってリバーシブルで使えるみたい。 ステッチが気に入って購入しました(^-^) 種類はあんまり無いんですよ〜(汗) 先日布地を買ったので、春っぽいのを自分で作ろうと計画中です。 夏までにできたらいいんだけど〜(笑)
+kei-kana38さん+
>ハンバーグに入れたことはないです。 そうなんですね!じゃあぜひトライしてみてください。 和風のハンバーグにはピッタリですよ〜! >私も今日のランチョンマット気になりました。 どうもありがとうございます(^-^) レザー風(合成皮革です)にステッチが入ってます。 裏はキャンバス地でリバーシブルなんですよ〜 ビニール素材だと、普段に気軽に使えて便利かなと思って 黒と生成りと色違いで購入しました。 1色で使ったり、交互に市松風に使ったり、 モノトーンなので応用が利いて重宝してます。 でも…拭けば奇麗になるっていうのが一番気に入ってるところかな(笑)
+beadsLHさん+
>照り焼き味もネギソースで一味違う感じですね。 そうなんですよ〜 この香ばしさがあると無いとではぜんぜん違うものになっちゃうくらい! 一度やってみるとクセになりますよ(笑) >上手くピンク色に仕上がりましたよ! わかります!その嬉しさ(笑) 鶏ハムって、鶏肉の厚みや大きさが違うと 同じように作っても違ってきますよね。 美味しそうにできた時は本当に嬉しいものです(*^-^*) 私もつい先日作ったけど、1日でなくなっちゃったから(笑) 又作ろうっと! ![]()
aiaiさん こんにちは~(^-^)
久々にお邪魔して、さかのぼって見てました(汗) やっぱ!aiaiレシピ美味しそうなものばっかですぅ~♪ れんこんハンバーグ私も大好きです(^-^) 歯ざわりが~最高ですよね。 私のは れんこんにハンバーグの種を挟んで塩コショウでバター焼きに。 先日娘の彼に『マジ!旨♪』って嬉しい言葉聞かせてもらって大喜び。 今度はaiaiバージョン挑戦してみます(^-^)v ↓のいか焼きも~~~ お腹空いてきた!! また来ます~~♪
|
検索
画像一覧
LINK
カテゴリ
全体 煮もの 炒めもの サラダ・和えもの グリル・焼きもの 揚げ物 茹で・蒸しもの ご飯もの スープ・汁もの パスタ・麺類 トマトソースレシピ たまご料理 プレート料理・お弁当 その他 スウィーツ・焼き菓子 冷たいスウィーツ パン ハンドメイド おいしいブログ 最新のコメント
記事ランキング
以前の記事
タグ
料理教室(42)
ヘルシーレシピ(40) おもてなし(29) ロボたん(27) 簡単レシピ(27) テーブルセッティング(27) パーティーメニュー(22) 猫写真(21) スコティッシュ(21) 夏メニュー(16) レシピテキスト(13) ビールに合う(12) 冬メニュー(10) 高見えレシピ(10) クリスマス(8) 鶏肉(8) クロスステッチ(8) お惣菜(8) パーティー(6) 洋裁(6) 最新のトラックバック
|
ファン申請 |
||