人気ブログランキング | 話題のタグを見る

天使と悪魔?白と黒の蓮根料理

天使と悪魔?白と黒の蓮根料理_a0056451_1342024.jpg



れんこんを使って、色無しの白いきんぴらと、真っ黒な黒いゴマ和えを作りました。
今回は色がテーマです(^-^)


白&黒と言えば、天使と悪魔を連想しませんか?
映画好きの私は、「コンスタンティン(キアヌ・リーブス主演)」に登場する、
天使と悪魔をすぐに思いだしました。
おねえ言葉を話しながら、優しく誘う悪魔と、
やりすぎなくらいパワフルな(笑)ちょっとずる賢い天使。
本当の天使と悪魔はこんな感じかも〜♪と、私的には大ウケでした(^▽^)

もし、日本で天使と悪魔が出る映画を作るとしたら、
悪魔はIKKO、天使は沢尻エリカにぜひやってもらいたいと思っているワタクシです(笑)
自由奔放に振る舞う天使に、悪魔が「どんだけ〜!?」と叫ぶシーン…
おもしろそうでしょう?(笑)

あ、話がそれすぎました〜(汗)

白い方のきんぴらは、唐辛子を入れてピリッとパンチを利かせた味。
黒いゴマ和えは、甘くて香ばしい味です。
2つ並べて味比べしてみてくださいね(*^-^*)



天使と悪魔?白と黒の蓮根料理_a0056451_1344134.jpg





「れんこんの白いきんぴら・黒ごま和え」


【材料】

3人分

れんこん一節

『黒いゴマ和え』
舞茸1/2パック
酒大さじ1
塩少々

みりん大さじ1
黒練りゴマ大さじ1
砂糖小さじ1〜2
醤油小さじ1
黒炒りごま小さじ1
お好みで刻みネギなど少々

『白いきんぴら』
ごま油大さじ1
酒大さじ1
唐辛子1本(種を抜いて輪切り)
みりん大さじ1
塩適宜






【作り方】

1.【下ごしらえ】
  れんこんは3mmくらいの薄切りにして、水に少しさらしてから
  ザルに上げて水気を切ります。



2.【黒ごま和え】
  鍋に湯を沸かし、れんこんをサッと(1分くらい)茹で、
  ザルに上げて水気を切っておく。
  お湯を沸かしている間に、舞茸に塩少々とお酒をかけ、ラップをして2分ほどレンジ加熱する。
  しなりしたら粗熱を取ります。
  みりんを20秒ほどレンジ加熱してアルコール分を飛ばし、他の調味料とよく混ぜ合わせておきます。
  甘みはお砂糖の量で調節してくださいね。
  最後に全ての材料を混ぜ合わせてできあがりです。



3.【白いきんぴら】
  フライパンにごま油と唐辛子を熱し、れんこんを炒めます。
  少し透け感が出てきたら、調味料で味を調えてできあがり。



天使と悪魔?白と黒の蓮根料理_a0056451_13442660.jpg




ゴマ和えは和風、きんぴらは韓国風な味付けです。
この日は小さなおかずが色々…なメニューでした。
ちょっとおかず作り過ぎちゃったかな?(汗)

鶏の大葉照り焼き
白菜の甘酢漬け(ピクルス)
*ほうれん草のだし巻きたまご
イワシの照り焼き丼(缶詰利用)
*お吸い物

他のメニューもチェックしてみてくださいね。
さぁ〜て、次は赤と緑で行ってみようかな(笑)




人気blogランキングに参加しています。
おもしろ〜い♪と思ってくださったら

Blog ranking ←_ρ( ̄  ̄*)ポチッ♪と一押し
応援どうぞよろしくお願いします!

天使と悪魔?白と黒の蓮根料理_a0056451_13434435.jpg

by aiaicafe | 2007-11-10 13:59 | その他 | Comments(12)
Commented by モリコロ4245 at 2007-11-10 14:48 x
こんにちは~♪

レンコン、私は好きで料理にもよく使います。歯ざわりが好きなんですよねぇ~。こういう調理法もいいなぁ~なんて思って見ています。黒い胡麻和えもいいですね。上の子がレンコンが好きなので作ってみますね。

また遊びに来ますね。
Commented by KOIママ at 2007-11-10 15:12 x
まだクリスマスも終ってないけど
おせちにいいかな♪なんて思いました。
こんなの義母にさりげなく作ったら私の好感度アップかしら。。。

面白い~
aiaiさんの組み合わせ。。。
イッコーさんとえりかちゃん、いいわね~
Commented by beadsLH at 2007-11-10 15:13 x
こんにちは~
白黒レンコン料理待っていました!
レンコンは大好きなので、早速チャレンジします♪
鶏の大葉照り焼きは昨夜作りました(^_-)~☆
家族にも大好評です。またまたメニューが増えました^^
ありがとうございます。
Commented by totorolove-1955y at 2007-11-10 16:00
はじめまして。いつも拝見してましたが、悪魔と天使のキャスティングに思わず笑っちゃいコメントしました。
ちょうど蓮根があるので、今日の酒の肴に作ります。いつも参考にさせていただいてます。
Commented by aiaicafe at 2007-11-10 21:40
+モリコロ4245さん+
こんにちは〜!
れんこんって、本当に色々と使えて便利な食材ですよね。
ゴマ和え、おいしく食べてみてくださいね(^-^)
Commented by aiaicafe at 2007-11-10 21:42
+KOIママさん+
おせちにもいいかも〜♪
白菜の甘酢漬けは、我が家の今年のおせちに登場してるんですよ(^-^)
>イッコーさんとえりかちゃん、いいわね~
あはは!地でやってもらえそうでしょ?(笑)
Commented by aiaicafe at 2007-11-10 21:49
+beadsLHさん+
早速照り焼き作ってみてくださったんですね!ありがとうございます(*^-^*)
レシピに「お醤油」が抜けてたんですよ〜すみません!(滝汗)
なんとなくおかしいな…と思って作っていただけてたのならホッとします(^-^;)
Commented by aiaicafe at 2007-11-10 21:52
+totorolove-1955yさん+
はじめまして〜!
ウケてくださってありがとうございます(^▽^)
こういう映画ができたら、映画よりも舞台挨拶の方が楽しみだったりしますよね(笑)
コメントどうもありがとうございました!
又ぜひいらしてくださいね〜☆
Commented by beadsLH at 2007-11-11 07:12 x
あ~勝手にお醤油もプラスしていました~
いつもオイスターソース使う時、ちょこっと
入れていたので・・・でもよかったです!
OKなんですね!
Commented by rai-ra at 2007-11-12 09:28 x
 ・・・・今日、我が家では再びレンコン祭の開催が決まりました(^▽^;)酒のつまみ大好きのわが息子、きっとまた完食してくれること請け合いです!!
Commented by aiaicafe at 2007-11-14 02:03
+beadsLHさん+
あぁよかった〜(笑)
安心しました(^-^;)
Commented by aiaicafe at 2007-11-14 02:06
+tai-raさん+
あはは!お祭り再びなんですね(^▽^)
歯触りを楽しみつつ、いっぱい食べて下さいね〜♪
<< 大葉ロール焼豚 番外編・奈良白雪ふきん >>