![]() うっすら焦げ目が付いたキャベツが好きな私。 ロールキャベツも同じく。 焦げ目が付いてたら美味しそうなのにな〜と思ってしまうんですよね(^-^;) 今回は、焦げ目が付いて、食べたらトロリと柔らかいロールキャベツを作ろう!と 少し頭をひねってトライ。 煮込んでからグラタンにしてみました。 最初はベシャメルで煮てクリームシチュー風にしようかな〜と思ったんだけど、 コンソメで野菜と一緒に煮て、ロールキャベツにだけベシャメルを使うと、 野菜のスープとグラタンの2品作れるんじゃないの? 一石二鳥好きな私(楽したいだけ?)はピーン♪と来たわけです(笑) 出来上がったロールキャベツはトロリと柔らかく、 焦げた粉チーズが香ばしくって、ベシャメルのまったりと相まって美味〜♪ 予想以上の出来に大自己満足でした(笑) キャベツに巻いたのはハンバーグ種です。 みなさんお家でしょっちゅう作られると思うので、 今回はハンバーグのレシピは省略させていただきますね。 ハンバーグの代わりにソーセージでもおいしいですし、 ダイエットをしている方は、お豆腐や魚のすり身を使った種にしてもいいかも。 お好みの種をマキマキしておいしく食べてくださいね(*^-^*) 「ロールキャベツグラタン&ポトフ風スープ」 【材料】 3人分 *キャベツ1個(6〜8枚使用) *ハンバーグ種250g程度 *ベーコン2枚(細切り) *ジャガイモ3個(一口大に切る *人参大1/2本(輪切り) *スープ適宜(水+コンソメ) *塩コショウ *クレソン(お好みで) *ベシャメルソース又は市販のホワイトソース150cc程度 *粉チーズ適宜 ★ベシャメルソースのレシピはこちらです。 ★ハンバーグ種は前もって作っておきます。 【作り方】 1.【キャベツの下ごしらえ】 大きな鍋(キャベツが丸ごと入るくらい)にお湯を沸かします。 キャベツの芯の周りに切り目を入れ、芯にフォークを突き刺して そのまま静かにお湯に浸けます。 柔らかくなった外側の葉をそっと1枚ずつ剥がして行きます。 芯の部分は切り取っておきます。 2.【包む】 ハンバーグ種を等分して丸め、キャベツで包みます。 (キャベツが小さい場合は2枚ずらして重ねて下さい) 包み方は下の写真を参考にしてくださいね。 ![]() ![]() 大きめの鍋に、巻き終わりを下にしてロールキャベツを並べ、 ジャガイモと人参も入れて上にベーコンを散らします。 かぶるくらいの水を注いでから火にかけ、コンソメの素を入れて煮立てます。 沸騰してきたら火を弱め、蓋をして静かにコトコト人参が柔らかくなるまで 15分程度煮ます。 ![]() ロールキャベツの汁気をよく切って耐熱皿に入れ、 上からベシャメルソースを大さじ2ほどかけ、 粉チースを少し振ってからオーブントースターで5分ほど焼きます。 焦げ目が付いたらできあがり。 ![]() お鍋で煮る時は、あまり隙間ができないようにぴっちりと並べる方が◎です。 隙間が多いとキャベツが踊るのでほぐれやすいんですよね(^-^;) なので火加減もキャベツが踊らないように、そっと弱火で煮てくださいね。 途中で上下を返すと味がよく染み込みますよ〜(^-^) あ、そうそう。ポトフ風スープを忘れてた!(汗) ロールキャベツを取り出したら、塩コショウで味を調えます。 器によそって、熱々のうちにクレソンをたっぷりと乗せて召し上がれ〜♪ この、クレソンをスープに乗せるっていうのは、 昔ムツゴロウさん(動物王国の)がまだ北海道にいらした頃、 クレソンをラーメンに入れるとおいしいんだよ〜♪と、 自生しているクレソンをいっぱい乗っけたラーメンを、 それはそれは美味しそうに食べてらしたのを見たんですよね(^-^;) それがヒントなんですが… クレソンを見る度にそのラーメンを思いだしちゃうの(笑) もちろん、スープに入れても美味ですよ〜♪ ぜひお試しくださいね(*^-^*) ![]()
by aiaicafe
| 2007-11-05 13:54
| 煮もの
|
Comments(6)
![]()
ロールキャベツ大好きです!
私はいつも簡単に和風味にしちゃうんですけど、いろんなアレンジがききますよね~^^ グラタンっていいですね~! 私、チーズラヴァーなんで、グラタンとか大好きなんです☆ チーズをたっぷりかけて食べてみたいな♪ ところで、ロールキャベツって自分で作った方が美味しいのはわかっているんですが、一人暮らしだと、キャベツを1玉買う勇気がないので、専ら冷凍ロールキャベツに頼っちゃってます(^-^;) でも、久しぶりに自分で巻き巻きしたくなってきました。
0
![]()
aiaiさん、こんにちは~(^^)
このアイデアいただきですっ!! 手間は一度で済んで、2品出来ちゃうなんて、嬉しすぎです。 aiaiさんのベシャメルは絶品だし、いつものロールキャベツも ぐんと豪華に見えますよね。 これなら、おもてなしにも出来そうだし、練習しなくっちゃp(^^)q いつも素敵なアイデアをありがとうございます(゚)(。。)ペコッ ![]()
すごいです〜美味しそう!! ロールキャベツ私も大好きです! ベシャメルソースがけのグラタン風・・・是非作ってみたいです。前に久しぶりにロールキャベツを作ったら、あまりにも要領が悪くてすごい事になりました。例えば・・・キャベツを丸ごとお湯に入れた時、キャベツがとても大きくてお鍋ギリギリに入った為取り出しが大惨事に。あまりにも大きかったのでフォークで真ん中を差してやっていたのに、重さでスポン!と抜けてしまって・・・でも他のフライ返しとかをお鍋とキャベツの間に入れて・・・なんて事は出来ない程キャベツがギリギリまで入ってて・・・結局そのまま全部水切りに開けました・・・格闘後キッチンはすごい事になってました。今度はもっと上手く出来る様にしなくては! もっと大きいお鍋が必要かな・・・ もしくは欲張らないで小さめのキャベツを買うか・・・ですね。頑張ります!
+エリオッティーさん+
>一人暮らしだと、キャベツを1玉買う勇気がない 分かるー!キャベツを1玉消費しようと思ったら結構大変ですよね(^-^;) 思い切って、たくさん作って自家製冷凍ロールキャベツを作っておく、 って言うのはどうぉ? 我が家も今回はいくつか余分に作っておきました(^-^)v
+べにさん+
>手間は一度で済んで、2品出来ちゃうなんて、嬉しすぎです。 でしょ〜! もしベシャメルが作り置きしてあったら楽々です♪ お得感いっぱいでおすすめですよ〜(*^-^*) ジュワッとスープが染み込んだロールキャベツにベシャメルソースって 相性バツグンです!!
+luluさん+
>重さでスポン!と抜けてしまって きゃ〜火傷はしませんでしたか? 災難だったんですね。でも次回からの良い教訓になったかも? 次は茹でる前にサイズをよく見て、大きすぎたら生のままで外側を何枚か剥がせばOKです(^-^) 剥がしたのは千切りにして食べちゃったらいいし♪ 我が家は、残ったキャベツは「変わりとんぺい焼き」にしていただきました。 キャベツ消費作戦におすすめですよ(笑)
|
検索
画像一覧
LINK
カテゴリ
全体 煮もの 炒めもの サラダ・和えもの グリル・焼きもの 揚げ物 茹で・蒸しもの ご飯もの スープ・汁もの パスタ・麺類 トマトソースレシピ たまご料理 プレート料理・お弁当 その他 スウィーツ・焼き菓子 冷たいスウィーツ パン ハンドメイド おいしいブログ 最新のコメント
記事ランキング
以前の記事
タグ
料理教室(42)
ヘルシーレシピ(40) おもてなし(29) ロボたん(27) 簡単レシピ(27) テーブルセッティング(27) パーティーメニュー(22) 猫写真(21) スコティッシュ(21) 夏メニュー(16) レシピテキスト(13) ビールに合う(12) 冬メニュー(10) 高見えレシピ(10) クリスマス(8) 鶏肉(8) クロスステッチ(8) お惣菜(8) パーティー(6) 洋裁(6) 最新のトラックバック
|
ファン申請 |
||