エンジェルヘアーとも呼ばれる極細パスタのカッペリーニ。 茹で時間が早いのはいいのだけど、温かくして食べる料理方法だと 食べているうちにすぐに伸びてしまって、おだんごになっちゃうのがちょっと…(^-^;) 冷製パスタならまだおいしく食べられるんですけどねぇ そう言うわけで、そろそろ食べてしまわないと味も落ちるので、 買ってからそのままになってたカッペリーニを片付けるべく、 野菜やイタリアンサラミを入れてカラフルに♪ 今回はサラダにしてみました。 パスタサラダと言えばマヨ和えがおなじみですが 極力ヘルシーに、ポン酢とオリーブ油を使った和風ドレッシングで和えてあります。 市販のイタリアンや和風のドレッシングでもおいしくいただけると思います。 パパっと混ぜるだけで手間いらず♪ パスタの代わりに素麺を利用するのもおすすめですよ〜(^-^) 「カッペリーニのパスタサラダ」 【材料】 3人分 *カッペリーニ100〜120g程度 *オリーブ油大さじ1 *グリーンアスパラ1束(5cmに切って茹でる) *トマト1個(一口大に切る) *パプリカ1/4個(色紙切り) *サラミ適宜(小さく切る) *イタリアンパセリ適宜(あれば)みじん切り 『ドレッシング』 *みりん大さじ1 *ポン酢大さじ2 *ガーリック(パウダー)少々 *コショウ少々 *オリーブ油大さじ1 ★ドレッシングは、まずみりんを20秒ほどレンジ加熱してアルコール分を飛ばし、 他の材料と合わせてよく混ぜ合わせておく。 【作り方】 1.【茹でる】 パスタを2つに割り、塩を入れた湯で規定時間通りに茹でます。 茹で上がったらザルに上げ、すぐに冷水で締めます。 よく水気を切ったらボウルに入れ、オリーブ油(大さじ1)を回し入れて混ぜておきます。 2.【混ぜる】 野菜とサラミを加え、ドレッシングを回しかけてよく混ぜ合わせます。 器に盛り、コショウを振ってイタリアンパセリを散らしたらできあがり。 パスタはそのままだと絡んでしまうので、 2つに折って茹でた方が食べやすかったです。 イタリアンパセリは、なければ普通の刻みパセリでもOKです。 サラダの他に、ダーリンの大好物のグリルチキンと、 具沢山なカレースープをいただいたらおなかいっぱい! ワインも飲んで、あ〜幸せ(笑) このままコテンと寝られたらもっと幸せだろうなぁ(^-^;) 後片付けはよろしく!!
by aiaicafe
| 2007-10-22 12:20
| パスタ・麺類
|
Comments(8)
Commented
by
べに
at 2007-10-22 13:41
x
aiaiさん、こんにちは~!
本当に、ワインを飲みたくなる食卓です(*‥*) いいなぁ、素敵だなぁ~☆☆☆ 素麺が残っているので、素麺で近々チャレンジしてみますね! そうそう最近、作り過ぎなんですが、またまたエビマカロニグラタンを 私の実家で作ったんですよ!! 母が、グラタンを食べたいと言っていたので、私、張り切って作りました! aiaiさんのレシピ持参で(^^) もうね、aiaiさん。 両親、「美味しい。美味しい。」と喜んで、わしわし食べてました。 本当に、作ったかいがありました~。 母は私が言うのもなんですが、料理上手なんです。 でもベシャメルソース作りが嫌いなので、グラタンは苦手なんです。 その母が、食べたいと言っていたグラタンを私が作ってあげる事が できて、幸せです。 いつも手土産持参で帰ってましたが、今回は手作りのお土産でした。 いつもの何十倍も喜んでいた気がします。 aiaiさんのお陰で親孝行が出来ちゃいましたヽ(^。^)丿 本当に本当にありがとうございました(゚)(。。)ペコッ
0
Commented
by
rai-ra
at 2007-10-22 15:03
x
いつもながら、おいしそう~~(^-^) パスタのサラダも、ちょっとした和え物などもフツーのメニューなのに(ごめんなさい!!)aiさんのレシピはどうしてオシャレでおいしいんだろう・・・・とこの間の里芋とつくねの煮物など作って食べながら考えました(ホントです 笑)。よ~く考えた結果出した答えが『そうか!aiさんのレシピはドレッシングやソースがきちんと手作りなんだ!』でした。どうしても今までは料理自体は作っても、ソースやドレッシングは市販のものを使ってしまっていたのです。何しろ仕事を終えて帰宅するのが7:00頃。『お帰り~』より早く『今日のご飯何!?』の息子に急かされるようにご飯を作り・・・もう一手間をかけるかどうかが、aiさんのレシピとの一番大きな違いでした(もちろんそれだけじゃありませんけど・・^^;) やっぱり細かいところまで気を使っていかなきゃ・・・と改めて考えました。育ち盛りの息子にもちゃんとした(?)味を教えてあげなきゃ・・・ですね。これからaiさんを見習って頑張りまぁす!!
aiさま☆
こにゃにゃちわん♪ すっごく彩りあざやかなパスタサラダ☆ サラミが入ってる所が、また、お酒にあいそうだわん…ジュル。 ドレッシングもガーリックが入って、これまた食欲をそそりそうだなぁ。 aiさまの毎日の献立、とっても勉強になります。 こんな味の、こんな材料のものをあわせるときは副菜はこんなかんじで…とか。 本当にいつもバランスがとても良いですよね☆ aiさまをみならって、彩りのよい、食事を心がけよう! …とおもいつつ、センスがない。
私もカッペリーニで冷製パスタはよくします☆
しかも、今回のaiさんのレシピと似てて嬉しくなっちゃいました♪ 私は枝豆、えび、トマト、大葉の組み合わせが好きで、いつもそればっかりです(^-^;) 赤と緑を使ったお料理ってすご~く彩りが綺麗になりますよね~!! クリスマスカラーって大好きなんですよ^^
Commented
by
aiaicafe at 2007-10-24 21:49
+べにさん+
>素麺が残っているので、素麺で近々チャレンジしてみますね! あら、タイミング良かったかしら? 好きなお野菜をいっぱい入れて作ってみてくださいね。 (素麺ならツナを入れても合いますよ!) >食べたいと言っていたグラタンを私が作ってあげる事が できて、幸せです。 わぁ〜♪いい親孝行ができたんですね! 私も幸せのお裾分けをいただいた気分で嬉しいわ〜(*^-^*) 私も、具合の悪い時に娘が何か作ってくれたりしたら本当に嬉しいもの! お母さんの嬉しい気持ちが良く分かります。 又時々作ってあげてくださいね(^-^) 嬉しいコメントどうもありあがとう!!
Commented
by
aiaicafe at 2007-10-24 22:14
+rai-raさん+
どうもありがとうございます! そうなんですよね。普段のご飯は、それほど特別な食材も使えませんし、普通のおかずで充分だと思います。 それを「おいしいね!」って言ってもらうには、普通と違う何かがなければダメですよね? 今は便利なものがいっぱいあって、誰でも同じ味に作る事ができるから、 かえって手作りの味が新鮮に思えるのかもしれません。 そう考えると、昔のお母さんはもっと色々と工夫してたんでしょうね! 私の場合は、今の良さ=豊富な食材、昔の良さ=安全(安心)な調味料、って言う事になります。 昔の良さと今の良さ、良いとこ取りで行きたいですよね!
Commented
by
aiaicafe at 2007-10-24 22:43
+無造作恵さん+
こんにちは。いつもありがとうございます〜 >毎日の献立、とっても勉強になります わぁそう言ってくださって嬉しいです♪ でも、作恵さんをはじめ、みなさん私よりもグンとお若いのに(笑) がんばってらっしゃるな〜と感心してるんですよ! 私、若い頃はそんなに頑張ってお料理してなかったもの(^-^;) みなさんからはがんがん新しいアイディアをいただこうと思ってます(笑) どうぞよろしくね〜!
Commented
by
aiaicafe at 2007-10-24 22:49
+エリオッティーさん+
エリオッティーさんも、カッペリーニは冷製にする事が多いんですか? あれって、温かいとすぐに伸びちゃいますよね〜(汗) 超アルデンテにするのが正解なのかしら… でも、サラダなら失敗無く食べられるのでこればっかり(笑) >クリスマスカラーって大好きなんですよ ほんと!鮮やかで、自然と栄養のバランスも良くなっていくし、言う事無しですよね。 あ、気がつけばクリスマスまであと2ヶ月ですよ! 早いわ〜(^▽^;)アセアセ
|
検索
画像一覧
LINK
カテゴリ
全体 煮もの 炒めもの サラダ・和えもの グリル・焼きもの 揚げ物 茹で・蒸しもの ご飯もの スープ・汁もの パスタ・麺類 トマトソースレシピ たまご料理 プレート料理・お弁当 その他 スウィーツ・焼き菓子 冷たいスウィーツ パン ハンドメイド おいしいブログ 最新のコメント
記事ランキング
以前の記事
タグ
料理教室(42)
ヘルシーレシピ(40) おもてなし(29) ロボたん(27) 簡単レシピ(27) テーブルセッティング(27) パーティーメニュー(22) 猫写真(21) スコティッシュ(21) 夏メニュー(16) レシピテキスト(13) ビールに合う(12) 冬メニュー(10) 高見えレシピ(10) クリスマス(8) 鶏肉(8) クロスステッチ(8) お惣菜(8) パーティー(6) 洋裁(6) 最新のトラックバック
|
ファン申請 |
||