![]() お豆腐、食べてますか? 今回はローカロリーで高タンパク。ダイエット食にもおすすめな豆腐ステーキです(^-^) きのこたっぷりのあんをトロ〜リとかけてあります。 あんはオイスターソースが入ったコクのある味。 さっぱりしたお豆腐には少し濃いめの味付けがよく合いました♪ ボリュームもあるから立派なメインになるんですよ〜! 我が家はしめじと舞茸だけでしたけど(^-^;) 野菜を一緒に入れてもおいしいと思います。 お好みのキノコで試してみてくださいね! ![]() 「豆腐ステーキ・きのこあん」 【材料】 3〜4人分 *豆腐1〜2丁(食べやすい厚さ、大きさに切る) *サラダ油大さじ1 *舞茸、しめじなどお好みのキノコ適宜 *スープ500cc *紹興酒又は日本酒大さじ1 *オイスターソース大さじ1/2 *醤油大さじ2 *砂糖大さじ1 *ごま油小さじ1 *コショウ少々 *青ネギ1本(小口切り) *水溶き片栗粉(片栗粉大さじ1・1/2+水少し) ★スープは水に鶏ガラスープやチキンコンソメの素を溶かしたものでOKです。 【作り方】 1.【あんを作る】 鍋にスープを入れて煮たて、ごま油意外の調味料を入れて味を調えます。 キノコを加えて一煮立ちしたらごま油を加えて一旦火を止めます。 2.【豆腐を焼く】 フライパンにサラダ油を熱し、焦げ色が付くまで中火でゆっくり豆腐を焼きます。 3.【仕上げ】 あんを再び煮立たせ、水溶き片栗粉でトロミを付けます。 焼いた豆腐を器に盛り、上からたっぷりとあんをかけてできあがり。 ネギを散らして召し上がれ! 中華風の味付けなので、ネギは白髪ネギでもいいと思います。 (都合の良い方で!) ピリッと辛いのがいいな〜って言う方は、ラー油を入れてみてくださいね(^-^) ずっと暑かった大阪も、今日は涼しくて過ごしやすくなりました(ウレシ~♪) なのになんだか昨日から風邪っぽくて… 喉が痛くて声がでません!(x_x;) もしかして花粉系のアレルギーなのかも?? いずれにしても、ブログが文字だけの世界でヨカッタ〜(笑) 風邪も流行ってるみたいですよね。 みなさまもどうぞお気をつけて〜!! 人気blogランキングに参加しています。 おいしそう〜!と思ってくださったら ![]() 1日1クリックしてくださると、とても励みになります。 応援どうぞよろしくお願いします! ![]()
by aiaicafe
| 2007-09-25 15:12
| グリル・焼きもの
|
Comments(18)
うわ〜ん 美味しそう!きれいな照り!
絶対作ります=3 私も舞茸で。 涼しくなってきたのであんかけ良いですもんね。 お風邪、よくなりますよう願っています。
0
aiさま
はじめまして☆ 以前から、モニタの前で指を咥え、腹を鳴らしております無造作恵と申します。 本当に和食から、中華、洋食…といってもイタリアンやアジアっぽいもの お店に出てくるような、というかそれ以上においしそうなお料理ばかりで もし、aiさまのお料理が出てくるレストランがあったなら頼むものが決められない!!どれもこれもおいしそうで、最終的には泣いちゃうんじゃないか?(笑)と考えたら、夜も眠れなさそうなイキオイで大ファンです。 今日のお豆腐料理もおいしそう! 冬場になると、あんかけ(もどき)をよく私も作るのですが…こんなにおいしそうな照り照りなかんじなものはできません。 是非ともリベンジしてやる~と思いつつ。 大好きな、aiさまの御殿の入り口を私の拙宅へ取り付けさせていただいてもよろしいでしょうか? それでは、体調が優れないようですが、季節の変わり目、どうかお体をご自愛くださいますよう… 失礼いたします。
こうやって見てみると、豆腐って一年中美味しそうな料理に
なるんですよねぃ(o^-^o) 豆腐のステーキっていつもはソースをカンタンにかける程度で 終わらせちゃいますけど、こんな感じでタップリのあんかけに するのって良いですねっ☆ このアイデア、いただきます!w ![]()
こんにちわ
やっとあんかけ料理の季節になりましたね。 こんな優しいお惣菜を囲んでのaiさん宅の夕餉が想像できます。 お母さんの手料理が一番!aiさんのメニューから学んだことです。 これからも学ばせてくださいね。 ![]()
コメント2回目になります新参者ですが、よろしくお願いします。
昨日の十五夜さんで、早速↑コレを作ってしまいました(笑)。 キノコ類がシメジしかなかったので、冷蔵庫にあった「菜っ葉」も加えてみましたが、とっても美味しかったです。 aiさんのレシピは、どれもこれも美味しくて簡単に作れて、すごく安心できるものばかりです。 次は何かな・・・と、ブログを見るのが楽しみです。 ![]()
おはようございます~!
体調はいかがですか? 昼と夜では気温の差が激しいので、気を付けて下さいね~(*^_^*) 食欲の秋、ついつい食べ過ぎてしまうので、ヘルシーかつ美味しい 料理は嬉しい限りですヽ(^。^)丿 これは、早速チャレンジしますね☆ そうそう、またまたお稲荷さんを作ってしまいました。 aiaiさんのお稲荷さんは、本当に美味しくて癖になります。
始めまして、美味しそうですね。豆腐料理のデパートリーを広げたかったので挑戦」してみます。
+無造作恵さん+
はじめまして! 嬉しいコメントありがとうございます(*^-^*) >夜も眠れなさそうなイキオイで大ファンです わぁ〜♪感激です!!(でも夜はしっかり寝て下さいねw) リンクしてくださるんですね。こちらこそ、どこでもドアがあれば いつでも遊びに(ごはんをつまみに?)いらしてほしいくらいです(笑) どうぞよろしくお願いいたします(^-^) 又いつでも気軽にいらしてくださいね☆
aiさん こんにちわ!昨日は、お返事ありがとうございました。私・・・誤字がありましたね すいませ~んきちんと見たつもりだったんですけど・・・
初めてコメントさせて頂いたのに恥ずかしい~でもまたやってしまいそうだわ お豆腐おいしそうですね 主人が大好きなんで夕飯に作りま~す。 当分献立に苦労しないなんてaiさんありがとうございます!
+すもーくさん+
わぁ〜そんな風に言ってくださって光栄です(*^-^*) でもホント!おうちで食べるご飯が一番ですよね! リラックスして、大笑いしながら食べられるのもお家ならでこそ。 外食はたまにだからいいのかも( ^ー゚)♪
+syoukoさん+
こんにちは〜! 早速作ってみてくださったんですね、どうもありがとうございます!(*^-^*) おいしく食べていただけてよかったわ〜♪ そうそう、菜っ葉を入れると栄養バランスもバッチリですよね。 そう言って下さるととても励みになります。 又ご期待に添えるようにがんばりますね〜(^-^)
+べにさん+
どうもありがとうございます〜! 少しずつ声が復帰してきました(汗) >またまたお稲荷さんを作ってしまいました。 うれしい♪秋ってなんだかお稲荷さんやのり巻きが食べたくなりますよね! 私も最近作ってないから、そろそろ作ろうかな〜 大阪、今日は秋晴れで、爽やかで素晴らしい青空でした! こんな日はお弁当を持ってどこかへお出かけしたいですよねぇ 行けないのが悔しい〜!!(笑)
+naoさん+
こんにちは! 誤字脱字、誤変換ってよくありますから〜あまり気にしないで下さい(^-^) 私も時々やりますしね(笑) お豆腐料理って一年中活躍するし、奥が深いですよね〜! お醤油ジュ〜の豆腐ステーキもおいしいですが、こちらも捨てられません( ^ー゚)♪ 又お試しくださいね! ![]()
aiさん、お久しぶりです☆
最近うちのダーリンの帰りが遅く、もちろん食べる時間も遅くて。。 夜、お腹空かせて帰ってくるので、いつもの様に出すと次の日の朝は胃がもたれるらしい・・年かしら^^; それで、何か優しい物をと思って、いつもの様にaiさんトコから盗みに来ました^^; これ、とっても優しいお味で、凄くおいしかったです! ダーリンも「んまぁ~」って、全部食べてくれました! またまたaiさん、ありがとうございました♪
+ひかる。。さん+
お久しぶりです!お元気でしたか?(*^-^*) 早速作ってみてくださったんですね。 ご主人気に入って下さったみたいで良かったわ〜! うちも晩ご飯遅いんですよ(寝るのも遅いですが汗) 人間って、何よりも「消化をする」って言う事を優先するらしいです。 なので食べてから時間を置かずに寝ると、睡眠よりも消化を優先してしまって 眠りが浅くなるんだそうです。 なのでやっぱり胃に負担がかからないおかずがいいですよね(^-^) 油は控えめに、消化の良いものを中心に…かな? 朝ご飯みたいだけど、たまにはおかゆもいいかも♪ ご主人お疲れさまですね! 優しいご飯で癒してあげて下さいね(^-^)がんばれ〜!
|
検索
画像一覧
LINK
カテゴリ
全体 煮もの 炒めもの サラダ・和えもの グリル・焼きもの 揚げ物 茹で・蒸しもの ご飯もの スープ・汁もの パスタ・麺類 トマトソースレシピ たまご料理 プレート料理・お弁当 その他 スウィーツ・焼き菓子 冷たいスウィーツ パン ハンドメイド おいしいブログ 最新のコメント
記事ランキング
以前の記事
タグ
料理教室(42)
ヘルシーレシピ(40) おもてなし(29) ロボたん(27) 簡単レシピ(27) テーブルセッティング(27) パーティーメニュー(22) 猫写真(21) スコティッシュ(21) 夏メニュー(16) レシピテキスト(13) ビールに合う(12) 冬メニュー(10) 高見えレシピ(10) クリスマス(8) 鶏肉(8) クロスステッチ(8) お惣菜(8) パーティー(6) 洋裁(6) 最新のトラックバック
|
ファン申請 |
||