![]() このパスタ、エビの旨味が最高なんですよ! アメリケーヌソースは、エビの頭や殻などを使ってスープを取り、 それで作ったソースです。 レストランなんかではオマール海老や伊勢エビの頭を使うんですが もっと簡単でお手軽に、普通の小振りな有頭エビでも充分にスペシャルな味に仕上がります。 ![]() (兵庫県産らしいです) 本来は唐揚げなんかにする、親指くらいの大きさのエビなんですよ(笑) 小さいので殻は柔らかく、そのまま食べられます。 頭だけを取ってグツグツと煮込んだら、これがビックリ!! 素晴らしく美味しいダシが取れるんですよ〜♪ 頭と殻をグツグツと煮るだけなので、とっても簡単に出来上がるソースです。 名前を聞いたらすごそうですけどね(笑) 作る手順は置いておいて、食べた人はみんな 「レストランの味だぁ〜 (*´д`*)ハフン♪」 と感動する事間違い無し! ぜひ味わってみて下さい(*^-^*) ![]() 「パスタ・アメリケーヌ」 【材料】 3人分 *有頭エビ10〜15匹(雑魚エビなら両手のひらに山盛り) *オリーブ油 *にんにく1片(叩いて潰す) *白ワイン50cc *水250cc *基本のトマトソース100cc *生クリーム大さじ2 *塩コショウ *バター大さじ1 *パスタ250g程度 ★基本のトマトソースの作り方はこちらです。 【作り方】 1.【下準備】 エビは頭を取って殻を剥き、塩をして揉んで ぬめりが出たら洗い流して水気を切る。(殻は捨てないで!) 爪楊枝で背わたを取っておきます。 ![]() フライパンにオリーブ油(大さじ2)と潰したニンニクを入れて火にかける。 弱火で炒め、ニンニクが色づいたら取り出し、 強火にしてエビの頭、殻、しっぽを炒める(雑魚エビの場合は頭だけ) 木べらなどで潰しながら、しかり殻が赤くなるまで炒めます。 続けて白ワインと水を加え、一煮立ちしたら蓋をして 弱火でコトコト10〜15分ほど煮て旨味をじっくり出します。 ![]() できあがったソースをザルなどでこします。 鍋から一気にザルに移し、木べらなどでぎゅーっとエビを押さえ、 エキスを絞り出すようにします。 4.【パスタを茹でる】 鍋にたっぷりの湯を沸かし、パスタの規定時間通りに茹でます。 5.【仕上げ】 パスタが茹で上がる5分くらい前になったら、 フライパンにバター大さじ1とオリーブ油大さじ1を熱し、エビをサッと炒める。 (雑魚エビを使う場合は、殻がパリッとするように少し長めに炒めます) スープとトマトソース、生クリームを加え、一煮立ちしたら塩こしょうで味を調える。 (エビが固くなるのでずっと煮ないように注意) 茹で上がったパスタを加えて手早く混ぜ、器に盛ったらできあがり。 雑魚エビは、サクサクと香ばしくいただけました。 ただ、欲張って一度にたくさん口に入れると 上あごにエビのしっぽが刺さっちゃって〜(笑) ゆっくり食べたら◎でした(^-^)d 有頭エビってなかなか気軽には買えませんが、 頭が無くても、殻やしっぽだけでも美味しいダシが取れるんですよ〜 殻を剥いたら、とりあえず冷凍して貯めておいて、 たくさんまとまったらスープを作ってみるのもオススメです。 このレシピがおいしいパスタ作りのヒントになったら幸いです。 毎日暑いけど、楽しんでお料理して下さいね! 人気blogランキングに参加しています。 おいしそう〜!と思ってくださったら ![]() 応援どうぞよろしくお願いします! ![]()
by aiaicafe
| 2007-08-11 15:20
| トマトソースレシピ
|
Comments(4)
![]()
こういうパスタ大好きです♪♪♪
ドリンクつきでいくらで私に提供してくれますか(笑) 本当にaiaiさんのレシピはどれも大好きです♪
0
|
検索
画像一覧
LINK
カテゴリ
全体 煮もの 炒めもの サラダ・和えもの グリル・焼きもの 揚げ物 茹で・蒸しもの ご飯もの スープ・汁もの パスタ・麺類 トマトソースレシピ たまご料理 プレート料理・お弁当 その他 スウィーツ・焼き菓子 冷たいスウィーツ パン ハンドメイド おいしいブログ 最新のコメント
記事ランキング
以前の記事
タグ
料理教室(42)
ヘルシーレシピ(40) おもてなし(29) ロボたん(27) 簡単レシピ(27) テーブルセッティング(27) パーティーメニュー(22) 猫写真(21) スコティッシュ(21) 夏メニュー(16) レシピテキスト(13) ビールに合う(12) 冬メニュー(10) 高見えレシピ(10) クリスマス(8) 鶏肉(8) クロスステッチ(8) お惣菜(8) パーティー(6) 洋裁(6) 最新のトラックバック
|
ファン申請 |
||