![]() 「今日は仕事の予定があるから、晩ご飯早めに作って〜!」 と、まだまだ晩ご飯までには間があるわ♪とのんびりしてたところに ダーリンからの催促。 もっと早く言ってよ〜(T^T) フルスピードで作ったおかずは、 野菜とソーセージにサルサソースをかけただけ(汗) サルサソースも、我が家に常備しているトマトソースで作った 「なんちゃってサルサソース」なんですよね(^-^;) これも混ぜるだけ〜(笑) 骨付きソーセージはダーリンが買って来てくれたものです。 (オイルサーディンと一緒に!) 野菜を色々と、マッシュルームとパプリカのソテーをワンプレートに。 ちょっとボリュームな1品になりました♪ こってりしたソーセージもさっぱりといただけたし、 とにかく、間に合ってよかった〜!(^▽^;)ホッ パパ〜っと食べて、ダーリン又仕事に行っちゃいました(^o^)/~ガンバッテネ〜 サルサソースのレシピは1度アップしてますが再度アップしておきますね。 と言っても簡単なのであまり書く事は無いんですが(^-^;) このソース、お肉、野菜、シーフード、グリルやフライなどなど なんにでも合うんですよ〜♪ 生のトマトを使っても作れますし、 これからの季節にはケチャップよりもオススメのソースなので ぜひトライしてみてくださいね!(^-^) ![]() 「ソーセージと野菜のサルサソース」 【材料】 3人分 *骨付きソーセージ6本 *レタスや水菜などの葉野菜 *グリーンアスパラ1束 *オクラ1袋 *パプリカ(赤と黄)少々(細切り) *マッシュルーム又はしめじなど1パック(マッシュルームは半分に切る) *オリーブ油大さじ1 *白ワイン又は酒大さじ1 *塩コショウ 『サルサソース』 *基本のトマトソース100cc又は熟したトマト(生)大1個 (生トマトを使う場合は、湯剥きしてみじん切りにする) *ピーマン1/2個(みじん切り) *タマネギみじん切り大さじ3 *レモン汁大さじ1 *塩 *タバスコ(量はお好みで) ★基本のトマトソースの作り方はこちらです。 【作り方】 1. 【サルサソースを作る】 全てを混ぜ合わせます。 2. 【下ごしらえ】 葉野菜などは洗ってちぎり、グリーンアスパラとオクラは塩を少し入れて色よく茹でます。 ソーセージは軽くレンジ加熱して温めておきます。 3. 【炒める】 フライパンにオリーブ油を熱し、マッシュルームとパプリカを炒めます。 ワインをふりかけて蒸し炒めにし、塩こしょうで味を調えます。 ソーセージは軽く焼き色が付く程度にフライパンで焼きます。 器に盛りつけ、食べる直前にサルサソースを添えて召し上がれ♪ ![]() 以前アップしたサルサソースの作り方も よかったら見てみてくださいね(写真があります) これ、フードプロセッサーやハンドプロセッサーなどで混ぜてもOKです。 生のトマトを使う場合は湯剥きしたほうがいいと思いますが、 お持ちの方は利用してみてくださいね! (ピーマンとタマネギはあんまり細かくなりすぎない方が歯触りが良くておいしいです) ソーセージとマッシュルームも、2人分くらいなら一緒のフライパンで炒めてもいいと思います。 サルサソースって、本来はハラペーニョで作るんですよね。 私はピーマンとタバスコで代用したけれど、最近はスーパーなどでも時々見かけます。 勇気のある方は(?)ぜひ本物の辛さで作ってみて下さい(^-^) *生の野菜が入っています。 これからの季節は傷みやすいので、必ず冷蔵庫に入れて、 2〜3日中には食べ切って下さいね。(食べる前にチェック!) それ以上の保存は冷凍庫で! ![]() 人気blogランキングに参加しています。 みなさまのポチッに支えられて日々更新にがんばっております! おいしそう〜!と思ってくださったら ![]() 1日1クリックしてくださると、とても励みになります。 応援どうぞよろしくお願いします!
by aiaicafe
| 2007-06-04 14:10
| トマトソースレシピ
|
Comments(6)
![]()
サルサソース=絶対辛いって決め付けてましたが、自分で作ればそれも調節できるんですね♪
トマトソースも冷凍してあるし、パッと出来そうですね。 オムレツに合うと聞いたら、早く食べたくてしょうがありません(*´艸`*)
0
![]()
はじめまして
以前から時々お邪魔しておりました シナモンと申します とても美味しそうでおしゃれなレシピがたくさんですね サルサソース すごく重宝しそうなので作ってみます シンプルにこれでホットドックしても美味しそう♪ またお邪魔させていただきます これから宜しくお願いいたします ポチッ
+KOIママさん+
でしょう〜? ソーセージ、ちょっとしたご馳走風で食べごたえありましたよ(^-^) (骨は飾りなんですけどね笑) ソースもさっぱりと、脂っこいものもおいしく食べられますよ〜 どっちかっていうと夏の食べ物かしら?(*^-^*)
+シナモンさん+
はじめまして!いらして下さってありがとうございます(*^-^*) >シンプルにこれでホットドックしても美味しそう♪ ですよね〜!パンがあればそのままできあがりますよね。 夏のランチにピッタリですね♪ う〜ん、また又レパートリーが広がりそうです(笑) またぜひ遊びにいらして下さいね〜☆
|
検索
画像一覧
LINK
カテゴリ
全体 煮もの 炒めもの サラダ・和えもの グリル・焼きもの 揚げ物 茹で・蒸しもの ご飯もの スープ・汁もの パスタ・麺類 トマトソースレシピ たまご料理 プレート料理・お弁当 その他 スウィーツ・焼き菓子 冷たいスウィーツ パン ハンドメイド おいしいブログ 最新のコメント
記事ランキング
以前の記事
タグ
料理教室(42)
ヘルシーレシピ(40) おもてなし(29) テーブルセッティング(27) ロボたん(27) 簡単レシピ(27) パーティーメニュー(22) スコティッシュ(21) 猫写真(21) 夏メニュー(16) レシピテキスト(13) ビールに合う(12) 高見えレシピ(10) 冬メニュー(10) お惣菜(8) クリスマス(8) クロスステッチ(8) 鶏肉(8) パーティー(6) ハンドメイド(6) 最新のトラックバック
|
ファン申請 |
||