![]() 頂き物のスナップエンドウ最終です。 ガーリックとアンチョビでシンプルな炒め物にしました。 アンチョビの塩気だけでいただいたら、スナップエンドウが甘くて美味〜♪ パリパリした歯触りも最高でした(^-^) そうそう、これってスナックエンドウとも呼ばれてますが、 いったいどっちが正しいんでしょう?? 実はスナップエンドウが正しい名前なんですよね。 スナップ(snap)=ポキッと折れる。パリッとしてる。 という意味があります。 アメリカから輸入されて来た野菜で、 Snap Bean(スナップビーン)って言うのが元々の名前。 それを誰かがきっと聞き間違えたんでしょうね。 スナップとスナック…似てますよね〜(笑) 「タコとスナップエンドウのガーリックソテー」 【材料】 3人分 *タコ130g程度(一口大にスライス *スナップエンドウ適宜 *マッシュルーム1パック(4つ切り) *オリーブ油大さじ2 *にんにく1片(スライス) *アンチョビ3切れ *コショウ 【作り方】 1. 【炒める】 フライパンにオリーブ油とニンニクを入れて弱火にかける。 香りが立って来たらアンチョビを加え、じっくり炒めながら細かくほぐしておきます。 強火にしてスナップエンドウとマッシュルームを炒め、 油が回ったら野菜を少し脇へ寄せてタコを炒めます。 (タコは炒めすぎると縮んで固くなりますから、暖まる程度でOK) 全体によく混ぜ合わせ、軽くコショウを降ってできあがり。 塩気が物足りなかったら塩(分量外)で味を調えてくださいね。 ![]() アンチョビって、塩気だけじゃなくて旨味もたっぷりな便利な調味料です(^-^) 他の材料でも応用できるので、ニンニクとアンチョビを使ってソテーする方法は覚えておくと重宝しますよ! ただし、アンチョビを入れすぎると生臭くなってしまうのでご注意を。 心配な方は2切れくらいから試して見るといいと思います。 少し入れすぎちゃったかな?って言う時は、バルサミコ酢を最後に大さじ1程度加えてみてくださいね。 こってり目のお肉を使った時には特にオススメ。 又違った味で、さっぱりと美味しくなりますよ〜(^-^)v スナップエンドウは一掴み分くらいを使用しています。 (すみません!量り忘れました(^-^;)) 初夏のお野菜、がっつり堪能して下さいね♪ ![]() 人気blogランキングに参加しています。 みなさまのポチッに支えられて日々更新にがんばっております! おいしそう〜!と思ってくださったら ![]() 1日1クリックしてくださると、とても励みになります。 応援どうぞよろしくお願いします!
by aiaicafe
| 2007-05-17 15:01
| 炒めもの
|
Comments(12)
aiサン こんにちは♪
今日もおいしそうですなぁ(゚ー゚*o)ジュルッ 先日山盛りマッシュを見つけて、『きのこでポン』を作りました~。 美味しかったですぅ♡
0
![]()
こんにちは~
ソテーですか、う~ん美味しそう!! 旬の食材って、シンプルな調理で十分美味しさを発揮してくれますよね。 それにしても、お見事なのはスナップエンドウのグリーンが ほんとに鮮やかなまま調理されていること。 いつも、使われてるお野菜が美しく調理されていて、すごいな~と思ってるんです。 何かコツがあるのでしょうか?? あれば是非、ご伝授ください~
こんばんは~~。
パリパリサラダ、トラックバックさせていただきました。 マルタイの「パリパリサラダ麺」がちょうど安かったし あの揚げ麺がすごく好きなので。 大根とすごくあうーーー!! スナップエンドウもパリパリしてておいしいですよね。 いつも茹でてそのままマヨネーズつけて食べるのですが (私しか食べないから………) これも絶対やってみたいレシピです。
う~ん、今日もワインが進みそうなメニューですね。
ガーリック+アンチョビって好きな組み合わせ、それに大好きなタコとスナップエンドウ、たまりませ~ん。 茄子とひよこ豆のカレー風味煮と豚ヘレネギポン作ってみました。 美味しかったです。ご馳走様でした。 夫は和風だし汁が苦手なので、カレー風味煮にはチキンコンソメを使いました。 ルゥのうす~いカレー?になってしまいまいましたが、ひよこ豆となすが出会いものだったみたいで大ヒットでした。 ちなみに夫はレバノン系アメリカ人です。
aiさんこんにちは。
いつもおいしそうなメニューレシピ、楽しみにさんこうにさせていただいてます♪我が家も先日近所の無人直売所で絹さや&スナップエンドウを買ってきて、茹でて頂いたばかりでした☆マヨラーのわがオットも、何もつけないほうが甘くて美味しい、と言うほど、今が旬のお豆たち、美味しいですよね~。まだたっぷり、冷蔵庫にあるので、アンチョビ&ガーリックで明日は炒めてみようと思います☆アンチョビ&ガーリックって最高のコンビですよね!?我が家もよくやりますが、生臭くなった時にバルサミコ酢、と言うのは初めて知りました。なるほど~。さ、筋取り筋取り・・・(これだけがちょと面倒!?) ![]()
+accere-randさん+
>先日山盛りマッシュを見つけて、『きのこでポン』を作りました~ 作ってみてくださったんですね!ありがとうございます(^-^) 最近山盛りマッシュ売ってるところ多いみたいですね。 私はマッシュ大好きなので嬉しい限りです♪ 又後日登場の予定です(笑)
+もりりんさん+
>旬の食材って、シンプルな調理で十分美味しさを発揮してくれますよね ホントそのとおり!! あまりあれこれ味付けしないほうがおいしいですよね(^-^) >何かコツがあるのでしょうか? う〜ん、特にコツはないんですよ(^-^;) 強いて言えば…余熱の事も考えるって事くらいかな? 火を止めてからも余熱でビミョーに煮えますから、 完璧の1歩手前で火を消すくらいでちょうどいいような気がします。
+Melodyさん+
>マルタイの「パリパリサラダ麺」 そういうのがあるんですね!(初耳!) TBガッチャです(^-^) ほんと、揚げ麺のコクとサクサク感、大根と相性バッチリですよね〜♪ いっぱい食べて下さいね!
+ぬぬさん+
そうなんですよ、ワイン欲しかったわ〜(切れてました!) >ちなみに夫はレバノン系アメリカ人です。 そうなんですね! ダシ汁がダメなのは残念ですね。 でもハーブが苦手って言う方もいらっしゃるし、そういうのはどこのお家でもいっしょかな(^-^) ちなみに、うちは生魚がダメです(お寿司は食べるくせに!笑)
+wisteriakmさん+
こんにちは〜(^-^) 近所の無人直売所!いいですね〜 そういうのが近くにあるって羨ましいです。 本当にとれとれなんでしょうね♪ >アンチョビ&ガーリックって最高のコンビですよね!? そうですよね〜両方が補って引き立て合ってるって言う感じですよね! 筋鶏は捗りましたでしょうか?(笑) あのシュ〜っと筋の取れる感じ、私大好きなんですよ!(変ですかね笑)
|
検索
画像一覧
LINK
カテゴリ
全体 煮もの 炒めもの サラダ・和えもの グリル・焼きもの 揚げ物 茹で・蒸しもの ご飯もの スープ・汁もの パスタ・麺類 トマトソースレシピ たまご料理 プレート料理・お弁当 その他 スウィーツ・焼き菓子 冷たいスウィーツ パン ハンドメイド おいしいブログ 最新のコメント
記事ランキング
以前の記事
タグ
料理教室(42)
ヘルシーレシピ(40) おもてなし(29) ロボたん(27) 簡単レシピ(27) テーブルセッティング(27) パーティーメニュー(22) 猫写真(21) スコティッシュ(21) 夏メニュー(16) レシピテキスト(13) ビールに合う(12) 冬メニュー(10) 高見えレシピ(10) クリスマス(8) 鶏肉(8) クロスステッチ(8) お惣菜(8) パーティー(6) 洋裁(6) 最新のトラックバック
|
ファン申請 |
||