人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ポテトパンケーキ2種 和風&イタリアン

ポテトパンケーキ2種 和風&イタリアン_a0056451_15403353.jpg


ポテトパンケーキと言えばシャレた感じに聞こえますが
早い話がジャガイモのお焼きです(^-^;)
擦り下ろしたジャガイモに具を混ぜて焼くだけ!
とっても簡単にできるんですよ〜(^-^)v
実験的に和風とイタリアンの2種類を作ってみました。

和風は素朴な感じに、イタリアンはちょっとおしゃれなアンティパスト風に、
どちらも盛りつけをソレ風にしたら、雰囲気が全然違っておもしろいですね。
元になる生地は同じものです(^-^)
具はお好み焼き感覚で、色々と入れてみたら楽しいですよ〜
ホットプレートで、家族で焼きながら食べてもいいかも♪
甘くないヘルシーなパンケーキをどうぞ!







「ポテトパンケーキ」


【材料】

3人分

ジャガイモ3〜4個(500g程度)
薄力粉大さじ3
溶き卵1個分
塩小さじ1/4

オリーブ油(焼き用)

『和風』
刻みネギ大さじ3
炒りごま大さじ1
桜えび大さじ2
(大葉ソース)
大葉3〜4枚(みじん切り)
醤油大さじ2
酢小さじ1
砂糖大さじ1
水大さじ1/2
太白ごま油(白締め油)又はサラダ油小さじ1

『イタリアン』
ベーコン1枚(みじん切り
トマト小1/2個(小さいさいの目)
溶けるチーズ一掴み
(バジルホイップ)
※バジルペースト大さじ1
生クリーム100cc
塩少々

※バジルペーストの作り方はこちらです。



【作り方】
  

1. 【下ごしらえ】
  材料を全て混ぜ合わせてソースを作っておく。
  バジルホイップは、生クリームに塩少々とバジルペーストを入れ、
  泡立て器で八分立て程度にホイップします。



2. 【生地を作る】
  ジャガイモを擦り下ろし、小麦粉、塩、溶き卵を加えてよく混ぜ合わせておきます。
  2等分し、それぞれに具を加えて混ぜ合わせておきます。
  



3. 【焼く】
  フライパンにたっぷり目のオリーブ油(大さじ2以上)を熱し、
  オタマで生地を直径7〜8cmくらいになるように流し込み、
  火を少し弱めて2〜3回返しながらこんがり焼きます。
  途中油が無くなって来たらその都度足してくださいね。
  (油は多めの方が外側がカリッと香ばしく焼けます)



4. 【盛りつけ】
  和風は器に盛りつけ、食べる直前に大葉ソースをかけて、
  イタリアンは器に盛り、バジルホイップを添えて召し上がれ♪


ポテトパンケーキ2種 和風&イタリアン_a0056451_15421711.jpg



和風の方は、和風味(あたりまえか(^-^;))ですが
イカやエビなんかが入ってる天ぷら(かまぼこを揚げたヤツ)がありますよね?
あんな感じの味です。
お好み焼きっぽいとも言えるかなぁ
ソースはお好み焼きソースやマヨでも合うと思います。
どうぞお好みで♪

イタリアンはほんとにイタリアン(これもあたりまえか笑)
私の大好きなバジルホイップを添えました。
見た感じ、ホイップが添えてあるデザートみたいに見えますよね(笑)
和風、洋風、どちらも元が同じだとは思えない食べ物に仕上がって楽しめました!

少し油を多めにして焼くと、外側がカリカリ、
中はもっちりした感じに仕上がっておいしいんです(*^-^*)
(冷めてもおいしいですよ!)
特にイタリアンの方は、チーズが溶け出してカリカリになった周りの所が美味しいの〜♪
冷蔵庫の残り物整理にもオススメです。
ぜひお気軽に焼き焼きしてみてくださいね♪


ポテトパンケーキ2種 和風&イタリアン_a0056451_15425188.jpg

人気blogランキングに参加しています。
みなさまのポチッに支えられて日々更新にがんばっております!
おいしそう〜!と思ってくださったら
Blog ranking ←_ρ( ̄  ̄*)ポチッ♪と
1日1クリックしてくださると、とても励みになります。
応援どうぞよろしくお願いします!
by aiaicafe | 2007-05-16 15:51 | グリル・焼きもの | Comments(7)
Commented by あやてん at 2007-05-16 17:33
うちはこれ、ジャコを入れます!ジャガイモ擦ってジャコ入れて焼くだけなので、なかなか綺麗に形がまとまりませんけど、ジャコの塩分で素朴な味です~
バジルクリーム、おいしそう!今度はイタリアンに挑戦してみます!
Commented at 2007-05-16 17:57
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by ant at 2007-05-17 13:50
イタリアンになるとおしゃれですね~。
うちではもっぱら普通の、おやきしか作ってなかったです。

早速作ってみます。
おやきって冷めてもおいしいのでお弁当のおかずにもいけますよね。

Commented by aiaicafe at 2007-05-17 16:00
+あやてんさん+
じゃこもいいですよね〜塩気と旨味が出ておいしそう♪
ごま油で焼くと臭みも飛んで香ばしくなるかもしれませんよね。
イタリアンはお焼きって感じは全く無くて全然別のお料理みたいでしたよ!
お焼き+ピザって感じかな?
トマトソースでもおいしそうです♪

Commented by aiaicafe at 2007-05-17 16:22
+antさん+
イタリアンはお焼きっていう感じは全然無いんですよ〜!
具でこんなにも変わっちゃうのか!って、ちょっとした発見でした。
そうそう、冷めてもホントおいしいですよね♪
本当はソースなんていらないんですけどね(^-^)
Commented by pink-taro at 2007-05-17 17:47
こんばんは!
我が家ではこれを「いもち」と呼んでマス( ^ー゚)片栗粉を混ぜて焼くとかなり弾力がでて美味です!お醤油と酢で頂きます。
aiさんのようにソースと具で工夫すれば飽きることなく頂けるんですね~
チャレンジしてみます*****
Commented by aiaicafe at 2007-05-19 04:54
+pink-taroさん+
>我が家ではこれを「いもち」と呼んでマス
それはもしかしたらお芋のお餅みたいだから??
友達も片栗粉をまぶしたらモチモチになるって言ってました(^-^)
パンケーキはもう少しだけさっくり(?)と仕上がります。
酢醤油も素朴でいいですよね〜♪
じゃがいもって擦り下ろすと新鮮な食感ですよね。
色々と試してみて下さいね〜(^-^)

<< タコとスナップエンドウのガーリ... パリパリ大根サラダ >>