最近、友達からタイ料理の食材を色々といただきました。 グリーンカレーやスウィートチリソース、e.t.c.... 早速その中からトムヤムクンを作ってみました。 世界三大スープの一つですよね(^-^) 辛くてほんのり酸っぱくて、エビのダシがおいしいの♪ でもずっと食べてると、 炎炎炎炎>(◇´* ))))..ブオォー!!..(((( *`◇)<炎炎炎炎 ってくらいに辛いのよね(笑) そのスープと一緒に食べたのが天津飯でした。 昆布と削り節で取った和風のダシベースのあんがたっぷり♪ 辛〜〜( TωT)ヒ~ っていう時に一口食べるとなぜかホッとする味。 辛〜(ばくっ)辛〜(ばくっ)… これの繰り返し(笑) 私、オムレツとか、ご飯に焼いたタマゴを乗せるのが苦手なんですよね(^-^;) なので今回は、たまごは具を入れずにシンプル(失敗しないように)(笑) あんに色々と具を入れました。 鶏肉のダシも出て美味しかったですよ〜(*^-^*) 「和風天津飯」 【材料】 3人分 *タマゴ6個(一人2個) *サラダ油大さじ1 *ご飯適宜 『あん』 *鶏肉又はミンチ200g程度 *エビ5〜6匹(小さく切る) *えのき1/2パック(3cmくらいに切る) *刻みネギ又は三つ葉適宜 *ダシ汁700cc *酒大さじ1 *みりん大さじ2 *醤油大さじ2 *塩(粗塩などの自然塩)小さじ1/2 *砂糖小さじ1/2 *片栗粉大さじ1+水 ★鶏肉は小さく切っておきます。 ★おいしいダシの取り方はこちら 【作り方】 1. 【あんを作る】 鍋にダシ汁を煮立て、鶏肉とエビ、えのきを入れて一煮立ちさせる。 調味料を入れて味を整え、水溶き片栗粉でとろみを付けておきます。 2. 【タマゴを焼く】 ごはんは予め器に盛っておきます。 フライパンをよく温め、一度火を止めます。 もう一度火にかけてサラダ油を熱し、中火の弱火くらいで溶き卵を流し込みます。 周りからお箸でグルグル円を描くように混ぜ、 ふんわりと焼き上げたらご飯の上に乗せます。 形を整え、上からあんをたっぷりかけたらできあがり。 刻みネギかみつばを散らして召し上がれ〜♪ こういう丼物はどうしても野菜不足になりがちです。 他に野菜を使ったおかずやスープなどでバランスを取ってくださいね(^-^) トムヤムクンスープも刺激的でオススメですが(笑) この日は他に、自家製なめたけを使って 『きゅうりのなめたけがけ』を作りました。 少し前にご紹介した自家製なめたけのピリ辛版です。 作り方は前回のと同じですが、豆板醤を小さじ1半入れたので 最後に入れる大さじ1のお醤油を減らしています。 これもきゅうりがポリポリと歯触りよくて、豆板醤の味噌の風味が少しして ご飯にもお酒にもあう1品。 どうぞお試しくださいね(*^-^*) 人気blogランキングに参加しています。 みなさまのポチッに支えられて日々更新にがんばっております! おいしそう〜!と思ってくださったら ←_ρ( ̄  ̄*)ポチッ♪と 1日1クリックしてくださると、とても励みになります。 応援どうぞよろしくお願いします!
by aiaicafe
| 2007-04-25 15:36
| ご飯もの
|
Comments(8)
Commented
by
べに
at 2007-04-25 16:49
x
aiaiさん、こんにちは~!
和風天津飯、美味しそう~(^u^) 主人が天津飯を好きではないので、中華へ行っても食べられず、 食べるときは、いつも実家へ一人で帰省のときなんです。 今度、一人ご飯の時に作って食べますね! それから、aiaiさんに質問なんですが、ピザ生地って冷凍可能 なんですか?冷凍するときは、成形した状態ですればいいの でしょうか?それで、解凍するときは自然解凍で、普通に食べられる ようになるんでしょうか? 前回、ピザを作ったときに、余った生地を冷蔵庫に入れたら、 バリバリになってしまって。。。 ピザ生地を直ぐに使わないときは、どう保存すればいいのか、 お暇な時に、教えて頂けると嬉しいです。 お忙しいのに、こんな質問してごめんなさい(m_m)
0
やさしそうな味の天津飯ですね。
中華より油が少なくてさっぱりとした仕上がりでしょうか!? お腹減ってきましたw デザイン変えましたね。美味しそうな写真がより活きてきますね! レシピブックが手元にあるみたいです!!^_^
Commented
by
KOIママ
at 2007-04-25 21:11
x
こんばんは
あんかけ&卵の組み合わせっていいですね♪ ランチでも夕飯でも出してみたいとおもいます。。。 なめたけをキュウリにのせるなんて良いですね~~~ 前に作りましたが好評でした。 ☆☆☆奥に見えるスープ☆☆☆ 私の好きな。。。アレかしら♪?
Commented
by
aiaicafe at 2007-04-26 14:42
+べにさん+
>ピザ生地って冷凍可能なんですか? そうですよ(^-^) 伸ばした状態でラップに包んで冷凍すればOKです。 オーブンペーパーを敷けばくっつかないので更に◎ サッと素焼きしてから冷凍すれば失敗が無いと何かで読んだ事があります。 ホットケーキと同じような感じですね。時間があればそれもオススメです。 食べるときは自然解凍か、前日から冷蔵庫へ入れておけば 食べる時にはちょうどいい感じになってると思います。 そのままトッピングして焼けばいいわけです(^-^) 今度試してみてくださいね。
Commented
by
aiaicafe at 2007-04-26 14:50
+ばぶおさん+
そうですね、テフロンのフライパンを使えばさらに油が少なくて済みます。 和風のダシってさっぱり感がありますしね(^-^) >レシピブックが手元にあるみたいです! わぁ〜そう言ってもらえてうれしい!! いつも同じパターンじゃつまらないかな〜と思って、 時間のあるときはちょっと写真をいぢくってます(笑) 私の気分転換にもなってます(^-^;)
Commented
by
aiaicafe at 2007-04-26 14:54
+mayさん+
そうそう、あっさりさっぱりとろっです(笑) 辛い物が無くてもぱくぱくいけちゃうんですよね (*´д`*)ハフン♪ 今回はあんに具を入れたけど、ご飯を工夫してもいいかもしれません。 食べてビックリ!なのも素敵ですよね(笑)
Commented
by
aiaicafe at 2007-04-26 14:56
+KOIママさん+
>あんかけ&卵の組み合わせっていいですね♪ そうですよね〜♪ 優しいというか癒されるというか、なんだかホッとしますよね(^-^) タマゴラヴァーにはたまりませんよ(笑) >私の好きな。。。アレかしら♪? アラ、これお好きなんですか?(笑) なぜか病みつきになる味ですよね〜♪
|
検索
画像一覧
LINK
カテゴリ
全体 煮もの 炒めもの サラダ・和えもの グリル・焼きもの 揚げ物 茹で・蒸しもの ご飯もの スープ・汁もの パスタ・麺類 トマトソースレシピ たまご料理 プレート料理・お弁当 その他 スウィーツ・焼き菓子 冷たいスウィーツ パン ハンドメイド おいしいブログ 最新のコメント
記事ランキング
以前の記事
タグ
料理教室(42)
ヘルシーレシピ(40) おもてなし(29) ロボたん(27) 簡単レシピ(27) テーブルセッティング(27) パーティーメニュー(22) 猫写真(21) スコティッシュ(21) 夏メニュー(16) レシピテキスト(13) ビールに合う(12) 冬メニュー(10) 高見えレシピ(10) クリスマス(8) 鶏肉(8) クロスステッチ(8) お惣菜(8) パーティー(6) 洋裁(6) 最新のトラックバック
|
ファン申請 |
||