![]() ネーミングだけ見るとなんかすごそうな1品ですね(笑) 洋風のオニオンスライスと、チキンのグリルを組み合わせたワンプレートです。 どちらも超簡単なお料理なんですよ(^-^;) パスタの時って、他に組み合わせるおかずに悩んでしまいませんか? サラダもいいけど、パスタ&サラダじゃちょっと飽きるかなぁ と思って、ワンプレートに仕立てました。 オニオンスライスは、生ハムの塩気があるので 風味付けにお醤油が少し入った軽〜いドレッシング味。 温泉タマゴを絡めていただきました(^-^) ![]() チキンは、オリーブ油を薄く塗ってからグリルしています。 こうすると皮がパリッと香ばしく焼き上がります(^-^) ソースはバルサミコ酢を煮詰めたもの。 チョコレートソースみたいにタラタラ〜っとかけるのが楽しいんですよ〜♪ バルサミコ酢って、煮詰めると酸味が飛んで甘くなるんです。 フルーティーで甘酸っぱくて… ![]() ダーリン「まるでイタリアン酢豚のタレやなぁ〜(^-^)」 もうちょっとマシな表現はないんかぃ!? _| ̄|○il||l 「イタリアンコンビネーションプレート」 【材料】 3人分 『グリルチキン・バルサミコソース』 *鶏肉(もも又は胸)1枚 *塩コショウ *オリーブ油適宜 *バルサミコ酢100cc 『洋風オニオンスライス』 *タマネギ1個(薄くスライス) *温泉タマゴ3個 *生ハム6枚 *塩コショウ *ワインヴィネガー大さじ1 *みりん大さじ1 *醤油小さじ1 *ガーリック(粉末)少々 *オリーブ油大さじ1 ★タマネギは水を数回取り替えながらさらし、辛みを抜いておきます。 ★温泉タマゴの作り方はこちら(一番最初に作っておきます) ★付け合わせ野菜はクレソンとプチトマトです。 クレソンは太い茎を取り、オリーブ油をまぶしてから軽く塩を振ります。 (こうすると油の膜ができて、塩で葉がしんなり…になりません) 【作り方】 1. 【洋風オニオンスライス】 温泉タマゴは前もって用意しておく。 ドレッシングはみりんを20〜30秒レンジ加熱してアルコール分を飛ばし、 調味料を全て合わせてよく混ぜ合わせます。 器にさらして水気を切ったタマネギを盛り、生ハムと温泉タマゴを添えてできあがり。 タマゴに軽く塩コショウして、食べる直前にドレッシングをタマネギにかけてどうぞ! 2. 【鶏肉のグリル・バルサミコソース】 鶏肉に塩こしょうし、オリーブ油を少し垂らして手で薄く塗り付けます。 グリル焼き機で鶏肉を焼き、その間にソースを作ります。 小鍋にバルサミコ酢を入れて煮立て、沸騰したら弱火にして(細かい泡が立つ程度) 半分くらいの量になるまで煮詰めます。 すぐに煮詰まるので(3〜4分?)焦げないように注意してくださいね。 チョコレートソースくらいのとろみになったらOKです。 焼きあがった鶏肉をスライスして器に盛り付け、 スプーンなどでタラタラとソースをかけてできあがり。 ![]() これ、前回の舞茸と水菜のペペロンチーノと一緒にいただきました。 う〜ん、ワインがあったらよかったなぁ(≧▽≦)ザンネン! ダーリンとお客様はその後まだ仕事なのでアルコールは無しでした。 そうそう、チラリとお鍋の話です。 バルサミコ酢を煮詰める時は、金属のお鍋よりも、 できればホーローかガラス製のお鍋の方が向いています。 酢(酸)は金属製のお鍋を傷めますから… 金属製のお鍋を使う場合は、キッチンペーパーなどに少量のオリーブ油を垂らして、 お鍋の内側に薄〜く塗ってからお酢を入れてくださいね。 そして使ったらすぐにソースを移し替えてなるべく早く洗っておいた方が◎ ごぼうやれんこんを茹でたりする時にもお酢を入れたりしますから、 ホーローかガラス製のミルクパンなんかが1つあれば便利ですよ(^-^) お持ちでない方は、お気に入りのお鍋を探してみるのも楽しみですよね。 長く大切に使うお道具って、愛着がわきますよ〜♪ 人気blogランキングに参加しています。 みなさまのポチッに支えられて日々更新にがんばっております! おいしそう〜!と思ってくださったら ![]() 1日1クリックしてくださると、とても励みになります。 応援どうぞよろしくお願いします!
by aiaicafe
| 2007-04-08 14:29
| プレート料理・お弁当
|
Comments(22)
aiaiさん、こんにちわ〜。
めちゃ、おいしそうじゃないですかー。 我が家も今晩の夕食は、これで決まりです。 酢って、金属のお鍋を痛めるんですね。 勉強になります。 さっそく買い出しだー。(笑)
0
![]()
イタリアンで酢豚って絶対旦那様の胃袋掴めるわ(*´艸`*)
最近、疲れてて手抜き料理してるのでこのメニューでグット掴みたいと思います♬ ありがとうございます(≧▽≦) そうそう!aiねえさん3位になってるじゃないですか~ むっちゃ嬉しい+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚アハハ
aiさんはじめまして。
美味しそうなお料理、いつも楽しみに拝見させて戴いてます。 ちょうど、使い切れないバルサミコを持て余していたので、ソースを作ってみようと思います。 と、リンクを貼らせと戴いたので、事後承諾になりますが、ご挨拶を兼ねて伺いました。 うちのページは素人の覚え書きなのでお恥ずかしいのですが、 もっとお料理を勉強して、aiさんみたいな素敵なページになれば良いなぁと思っています。 またお邪魔させて戴きます。
こんばんは~♪
バルサミコ酢、余ってるから早速作ってみます~。 お鍋のお話。ふむふむ。そうなんかぁと思ってたら うちには、ステンレスしかない。。。お気に入りだから傷めたくない。 明日、買いに行くか!って感じですヾ(=^▽^=)ノ お花見にグリルチキンBBQを持って行きましたヨ。 おいしかったですぅ♡いつもありがとうございますぅ♡♡
+おとぱぱさん+
>酢って、金属のお鍋を痛めるんですね。 そうなんです。酸は金属を溶かしますよね? 鍋が傷むという事もありますし、溶けた金属を食べる事にも…(^-^;) 鍋の内側に薄ーくオイルを塗ると膜になるので大丈夫です。 眠ってるホーローのお鍋があったら、今が出番ですよ(笑) 夕食がんばってくださいね!
+うずら♪さん+
酢豚じゃありませんって〜(笑) でも、お酢は疲労回復効果が高いから、疲れ気味ならぜひオススメ! 旦那様と仲良く食べてくださいね(^-^) >むっちゃ嬉しい どうもありがとう!!みんなが応援してくれてるからやね(^-^) すごく励みになります! うずらちゃんやみんなが、自分の事のように喜んでくれる事が一番嬉しいわ(^-^)
+poohさん+
はじめまして! >ちょうど、使い切れないバルサミコを持て余していたので タイミング良かったですね〜(^-^) この機会にぜひお試しください! リンクどうもありがとうございます。 又お気軽にいつでもあそびにいらしてください(^-^) お互いにがんばりましょう!!
+accere-randさん+
バルサミコ酢余ってるって言う方結構多いんですね! この機会にぜひいつもと違うバルサミコ酢の使い方を試してみてください(^-^) あ、お花見行ってらしたんですね! 桜を眺めながらBBQチキンをガブリですね!それいいなぁ〜(笑)
はじめまして!
いつも楽しみにパソコンを開いてます。 結婚して来月で一年....まだまだレパートリーが増えず勉強中です aiさんのお料理を参考に楽しくお料理頑張ります♪ バルサミコが瓶一本なかなか消化できず困っていました。健康の為にもお酢はいいですね。さっそく明日(今夜?!)のお夕飯で作ってみます! ![]() ![]()
aiaiさん、おはようございます!
今朝、ランキングを見たら3位なんですもん。 嬉しくなっちゃいました~♪♪ 今日は、いい1日になりそうな予感☆ おめでとうございますヽ(^o^)丿 ところで、バルサミコ酢のソース、以前から挑戦しようしようと思って、 まだ作っていませんでした。 これを機会に、今度こそ作りますね~。
+pink-taroさん+
はじめまして! まだ新婚さんなんですね(^-^) バルサミコソース、ぜひ試してみてくださいね。 おいしく食べてくださったら嬉しいです♪ コメントどうもありがとうございました。又気軽にいらしてくださいね☆
+ノリ★コレさん+
>パスタのときってパスタオンリーになってしまいます そうですか!炭水化物だけ、っていうのはやっぱり肥満の元ですから(^-^;) せめてサラダかスープなど、バランスを取るために食べてくださいね〜 >イタリアン酢豚ですっけ 酢鶏ですってば〜(違
+KOIママさん+
バルサミコ酢は未体験なんですね? じゃあ試してみるのにとっても良い機会だと思いますよ(^-^) 見た目真っ黒で、ウスターソースの香りがしそうなんですが… ぜんぜん違います(笑) 酸味のまろやかなお酢で、黒酢をもっと熟成させたような感じ(?) 普通のお酢とはぜんぜん違います。 こってり目の炒め物なんかに大さじ1くらい入れると、味が引き締まって ホントに美味しくなるんですよ〜♪ イタリアンレストランなんかのサラダには、塩こしょうとオリーブ油とコレ。 素材の味を活かすシンプルなドレッシングによく使われます。 これがあるとお店の味に1歩近づけるんですよ〜(^-^)v
+べにさん+
ありがとうございます〜! いつも応援していただいてるおかげだわ(*^-^*) ますますがんばるぞー!(笑) バルサミコ酢って、お酢感覚じゃなく使えるのでおもしろいですよね。 ぜひ試してみてね! ![]()
土曜にお友達が遊びに来てくれるのでグリルチキンにチャレンジしたいです~♪
そこで質問・・・ お魚焼きのところでお肉を焼いた事がないのですが だいたい何分くらいが相場なんでしょうか? コンロによって差はあると思いますが、目安を教えていただけるとありがたいです~。 お肉やお魚の焼き上がりの見極めがなかなかウマクできません・・・ 一度ご招待の前にtryしてみねば!!と張り切ってます~! 先生(笑) どうかご享受お願いいたします!
+のりへいさん+
>だいたい何分くらいが相場なんでしょうか え〜っと、まずグリルは両面焼きタイプですか? もし両面焼きなら、だいたい薄めのお肉で8分くらい、分厚いのだと10分ちょいってところでしょうか。 片面焼きタイプ(上に火があるタイプ)なら、先に皮の方を5〜6分焼いてみて、 焦げ目が付いたらひくり返して5〜6分くらいかな。 (うちのは両面焼きタイプで、3分ごとにピピッと音が鳴ります。) お肉をお箸なんかでポンポンと押さえてみて、硬くて弾力があるようなら火が通った証拠です。 もし心配なら、お肉を包めるくらいのアルミ箔を用意しておいて、 取り出してからすぐにぴっちり包んで、 5分くらい置いてから切れば余熱で火がしっかりと通るので安心です。 どっちにせよ焼きたては熱過ぎて切れませんから(^-^;) 5分ほど置いて、手で触れるくらいの熱さになってから切った方が 火傷もしませんしね(^-^)v これで1度試してみてくださいね。 うまく焼けますように〜!!! ![]()
ありがとうございます~!今夜早速試してみます!
わかりやすい説明でホントうれしいです♪また報告しますね~ ![]()
|
検索
画像一覧
LINK
カテゴリ
全体 煮もの 炒めもの サラダ・和えもの グリル・焼きもの 揚げ物 茹で・蒸しもの ご飯もの スープ・汁もの パスタ・麺類 トマトソースレシピ たまご料理 プレート料理・お弁当 その他 スウィーツ・焼き菓子 冷たいスウィーツ パン ハンドメイド おいしいブログ 最新のコメント
記事ランキング
以前の記事
タグ
料理教室(42)
ヘルシーレシピ(40) おもてなし(29) ロボたん(27) テーブルセッティング(27) 簡単レシピ(27) パーティーメニュー(22) スコティッシュ(21) 猫写真(21) 夏メニュー(16) レシピテキスト(13) ビールに合う(12) 冬メニュー(10) 高見えレシピ(10) お惣菜(8) 鶏肉(8) クロスステッチ(8) クリスマス(8) パーティー(6) ハンドメイド(6) 最新のトラックバック
|
ファン申請 |
||