人気ブログランキング | 話題のタグを見る

チャーシューまん・カレーチーズまん

チャーシューまん・カレーチーズまん_a0056451_13193837.jpg

さてさて、前回からのつづきです。
豚の角煮で残った煮汁、というよりは角煮そのものなんですが(^-^;)
翌日は以前から作ってみたかった「チャーシューまん」になりました。
正確に言うと豚の角煮まんなんですけどね(汗)
角煮を1〜2cmほどのサイコロ状に切って、皮に包んで蒸してあります。
もう〜これが

絶品!!(* ̄‥ ̄*)=3

娘と2人でおやつに食べて「ウマ〜〜〜〜♪」
一応親子ですから(笑)きれいにハモってました〜(^-^;)

チャーシューまん・カレーチーズまん_a0056451_13211741.jpg


チャーシューまん・カレーチーズまん_a0056451_13254493.jpg
具が角煮に変わるだけで、作り方は豚まんのレシピと同じです。
(レシピはこちらをチェックしてみてくださいね)
というわけで、チャーシューまんのレシピは省略させていただきますね。




で、それほど大量に角煮が残ってたわけではないので、
ミンチ肉とキノコなんかを炒めて「カレー」の具を作ってみました。
普通のカレールーと違って汁気が無いので、溶けるチーズも少々。

う〜ん、これもイケる!o(*≧∀≦)o


なんてったって蒸したては最高!フワフワ感がたまりません。
肉汁がジュワ〜♪チーズがみょ〜ん♪です(笑)
ぜひぜひトライして幸せを噛み締めてください!!


チャーシューまん・カレーチーズまん_a0056451_13223029.jpg






「カレーチーズまん」


【材料】

12個分

豚ミンチ肉(又は牛)150g
タマネギ1/2個(みじん切り)
しめじ1/2パック
人参少々(みじん切り)
冷凍グリーンピース大さじ山盛り2
冷凍コーン大さじ山盛り2

サラダ油大さじ1
ショウガ、ニンニクみじん切り各小さじ1/2
小麦粉小さじ2
カレー粉(カレーパウダー)小さじ2
酒大さじ1
塩コショウ少々
砂糖小さじ1
ケチャップ小さじ1

蒸しまんの皮
溶けるチーズ適宜(お好みで)

蒸しまんの皮のレシピはこちらです。




【作り方】
  
チャーシューまん・カレーチーズまん_a0056451_1327198.jpg1. 【炒める】
  フライパンにサラダ油を熱し、ショウガとニンニクを炒める。
  香りが立ったらミンチを炒め、ほぐれたらタマネギ、人参、しめじを炒める。
  油が回ったら豆類も加え、小麦粉を振り入れてよく混ぜる。
  酒を回し入れ、残りの調味料を加えて味を整える。
  (皮を発酵させている間に作ると時間がうまく使えます)




2. 【包む】
  豚まんと同じ要領で、具をつつんでいきます。
  (具はミンチの上に溶けるチーズを乗せます)



3. 【蒸す】
  包んでから、固く絞った濡れ布巾をかぶせて10分ほど休ませます。
  その間に蒸し器を用意!
  湯気の上がった蒸し器に入れて、強火で約15分ほど蒸してできあがり。


チャーシューまん・カレーチーズまん_a0056451_13231379.jpg



チャーシューまんの角煮は、切ったあと煮汁に絡ませておくのがポイントです。
そうそう、「からし」をお忘れなく!
あるほうが断然おいしくいただけました(^-^)

チャーシューまん・カレーチーズまん_a0056451_13242682.jpg


残った煮汁は、カボチャとキノコを素揚げしてサッと煮た
「素揚げかぼちゃときのこのサッと煮」になりました。
これ、思ったよりもキノコがおいしかったです(^-^)

そして最後はお決まりのチャーハン!
具とご飯を炒めて、最後にジュワーっと煮汁を回しかけて出来上がりです。
普通のチャーハンよりは、少し甘めの仕上がりなんですよね。

ai「少し甘過ぎと違う?」
ダー「このちょっと甘いのがええんや〜 (*´д`*)ハフン♪」

だそうです(笑)
男の人ってこういうのが好きそうですよね。
ダーリンも満足げに食べてくれました(*^-^*)


人気blogランキングに参加しています。
みなさまのポチッに支えられて日々更新にがんばっております!
おいしそう〜!と思ってくださったら
Blog ranking ←_ρ( ̄  ̄*)ポチッ♪と
1日1クリックしてくださると、とても励みになります。
応援どうぞよろしくお願いします!
by aiaicafe | 2007-03-16 13:46 | 茹で・蒸しもの | Comments(10)
Commented by hiro428 at 2007-03-16 15:19
うわぁ~~~美味しそう!!
はじめまして・・・なのに、映像に釘付けでした(笑)
角煮まん、角煮を作ったときには絶対にチャレンジしたいと思います!!
先日、初めて皮の部分を作ってみたんですが、中身まで考えてなかったから冷凍庫にあったチョリソを包んでみたんです。
常にひき肉を冷凍庫に入れておけば中身に困ることもなかったんですねぇ。
角煮を作る前にカレーチーズまんを作ろうと思います。
Commented by nyata0205 at 2007-03-16 15:35
aiaiさん、はじめまして!
いつも楽しく読ませていただいています^^
角煮まんもカレーチーズまんもすっごくおいしそう!
今度絶対つくってみたいと思います!
aiaiさんのレシピはすごく応用がきくので大好きです♪
これからも楽しみにしてますね^^
リンクさせてくださいね^^
Commented by れいちゃん at 2007-03-16 16:44 x
aiaiさん はじめまして!!
私も、ご拝見させていただいている者です。
いつも、美味しそうなものばかりupされているので、よだれを拭きつつ・・。
リンクさせていただきたいのですが、aiaiさんがあまりにもすごいので
辞めておきますね(恥ずかしい~ きゃー)
これからも、ご訪問させて頂きますので、いろんなレシピupしてくださいね!!
Commented by もりりん at 2007-03-16 17:57 x
うわ~っっ♪
aiaiさん、角煮まんすっごく美味しそう~!!
何でも作れてしまうaiaiさん、尊敬してしまう・・・
私にも作れるかしら。
今度、角煮を作った時に、絶対チャレンジします!!
う~ん、カレーチーズまんもいいなぁ♪
Commented by shonan at 2007-03-17 11:12 x
はじめまして、初めてコメントさせていただきますshonanです!
ホントにおいしそぉなものばっかりで、見てるだけで楽しいです。これからもよろしくお願いしますね!
Commented by aiaicafe at 2007-03-18 13:54
+hiro428さん+
はじめまして〜!
中華まんって、おうちで作ると美味しいですよね(^-^)
皮は作った事あるんですね?じゃあもうバッチリですね!
お好みの具で試してみてくださいね。
又お気軽に遊びに炒らしてください(^-^)
Commented by aiaicafe at 2007-03-18 13:57
+nyata0205さん+
はじめまして!
嬉しいコメント(リンクも!)ありがとうございます(^-^)
お気に入りのメニューはありましたでしょうか。
またいつでも気軽に遊びにいらしてくださいね〜☆
Commented by aiaicafe at 2007-03-18 13:59
+れいちゃんさん+
はじめまして〜!
いつも見てくださってるんですね、ありがとうございます(*^-^*)
リンクは全然OKですよ〜
又気軽に遊びに来ていただけたら嬉しいです。
どうぞよろしく〜♪
Commented by aiaicafe at 2007-03-18 14:02
+もりりんさん+
ありがとうございます〜(*^-^*)
中華まんって、意外に簡単なんですよ!
きっちり閉じてさえいれば絶対に美味しく出来上がります(^-^)
職人さん気分で1度お試しくださいね〜
Commented by aiaicafe at 2007-03-18 14:04
+shonanさん+
はじめまして〜!
コメントどうもありがとうございます(*^-^*)
なにかお気に入りのメニューがあったら、ぜひお試しくださいね。
(右の「ANEX」をご利用ください)
こちらこそ、どうぞよろしくです〜☆
<< サラダ仕立てのチキンカツ 続・豚の角煮 煮汁で何品? 新... >>