![]() はふーっ!粕汁って暖まりますよね〜♪ 子供の頃は苦手だったのに、いつから粕汁がおいしいと思うようになったんだろ? 私も大人になったもんだわ(笑) そう言えば、娘も小さいときは「粕汁ヤダ〜」って言ってたのに、 気がつけばウマウマ食べてるなぁ(●´艸`)クス 今回は鮭のアラを使いました。 これって甘塩よりも、塩っからい鮭で作った方が美味しいんですよね♪ 熱湯をかけて臭み抜きしておくのがポイントです。 もちろん、切り身や豚肉なんかでも美味しく作れますよ〜(^-^) 「鮭の粕汁」 【材料】 4〜5人分 *鮭のアラ300g *ダシ汁1000cc(5カップ) *酒粕100g *合わせ味噌大さじ2 *うす口醤油小さじ1 *大根300g程度(いちょう切り) *人参1/2本(いちょう切り) *里芋(1cmの薄切り) *油揚げ1/2枚(短冊切り) *こんにゃく(短冊切り) *ネギ1本 ★こんにゃくはサッと茹でてあく抜きしておきます。 【作り方】 1. 【下ごしらえ】 アラは周りが白くなるまで熱湯を回しかけて臭みを取り、 血合いや汚れを流水で洗い流して水気を切っておきます。 (切り身で作る場合はしなくても大丈夫です) 酒粕は小さくちぎってボウルに入れ、お湯をひたひたに注いでふやかす。 柔らかくなったら味噌を加え、すり鉢で擦るかハンディミキサーなどで混ぜて滑らかにします。 2. 【煮る】 鍋にだし汁を沸騰させ、アラと野菜他を入れます。 蓋をして火を弱めて材料が柔らかくなるまで煮て、混ぜておいた酒粕を加えて溶かします。 薄口醤油を加えて味を整え、器に盛りネギを添えてできあがり! ![]() 酒粕は最初にお湯でふやかして、味噌と一緒に滑らかにしておくと奇麗に仕上がります。 溶かさないでそのまま入れると、かき混ぜているうちに具が粉々になってしまうのでご注意を(^-^;) ![]() 今回は、他のおかずが洋風だったので、いつもはお椀や丼に入れるところを 最近お気に入りのスープカップに入れてみました。 これ、一目惚れしたんです(*^-^*) 暖かい色合いと、コロンとした形が可愛いの♪ 両サイドにおへそみたいな持ち手(?)がついているのが気に入ってます。 一応和風のスープカップなんですが、和洋どちらに使っても違和感がなくて、 白いお皿の横に置いてもしっくりくるんですよね。 なのでとっても重宝しています(^-^) 受け皿が別売だったので一緒に購入しました。 これも取り皿などに大活躍してます♪ 人気blogランキングに参加しています。 みなさまのポチッに支えられて日々更新にがんばっております! がんばれよ〜!と ![]() とても励みになります。応援どうぞよろしくお願いします!
by aiaicafe
| 2007-01-30 13:09
| スープ・汁もの
|
Comments(14)
![]()
はじめまして!!つい2~3日前から覗かせて頂いてますが(←遅っ)、とにかくとにかく「凄い!!素晴らしい!!」レシピと盛り付けばかり・・・溜め息モンです♪
料理に対する意気込み・・・って言ったら大げさですが、料理好きってだけでここまではできないな(現に私も一応料理好きのつもり)、って思ってるのですが、ここまで達人の域に達するには、何が必要なんでしょうか??教えてくだしゃ~い・・・(´`)
0
![]()
いいなぁ~粕汁♪
そういえば私も子供の頃は好きじゃなかったなぁ・・・ 我家では粕汁作ることはないのです(>_<) ダンナが粕汁嫌いだから・・・ ニオイも嫌らしく自分の分だけ作って食べるって事もできなくて 食べたくなったら実家に帰ってます(^-^;) 今週末にでも実家に帰ろうかしら。
こんにちはです。
写真見てても体が暖まりそうです(*^^*) 料理もさながら、やはり盛り付けや器もステキですね☆ 私も今スープカップを探している最中です。 急いで買わずに、ステキな出会いを待っているところなんです♪ でも粕汁をスープカップにとは・・・さすがですね!料理以外でも 勉強になります(^^) ![]()
わ~い粕汁だ~♪
実は我が家も粕汁だったんです!(とっても実家でゴハン、だったのですが) 薄口醤油を最後に入れるんですね。。。なるほど!! 我が家も、息子は粕汁大好き♪です。 結構渋いかも。。。 スープカップ、とっても洒落てますよ~。 以前から、両サイドに持ち手のついたスープカップを 探している、、、とおっしゃられてましたものね☆ ![]()
粕汁~♪うちの母が大好きで、実家では冬の定番です~。
なつかしいし。おいしそうだし。あったまりそうだし。 そうそう、今日は私はタップナードにチャレンジしてみました!! aiaiさんのレシピどおりにつくったので、バカウマでたくさん 食べちゃいました。(ローストビーフにつけました) また他のレシピにもチャレンジしてみます! いつも素敵なレシピありがとうございます~☆ ![]()
いつも手間をかけた料理ばかりで素晴らしいです。
半年ほど前から覗かせてもらっており、メニュー全てを閲覧しました^o^ そして、数々のメニューを参考に作らせていただきました。 私も今年から3年間限定の弁当blogを立ち上げました。(^-^ゞ リンクフリーとのこと、私のお勧めblog欄に 尊敬する aiaiサンのblog を貼らせていただきますので、 ご報告にお邪魔しました。m(_ _"m)ペコリ
+yuuさん+
はじめまして〜! 嬉しいコメントをありがとうございます!そんなに言っていただいていいんでしょうか( ̄∇ ̄;)ゞハハハ >ここまで達人の域に達するには、何が必要なんでしょうか? いえいえ、上には上がいらっしゃいますしね(^-^) 多分私がyuuさんよりは長く生きているせいだと思いますよ(笑) それと、限りない好奇心かな? とりあえずやってみる。それからどうしたらもっと良くなるか考える。 前進あるのみです!(^-^)v
+anjelo2454さん+
どうもありがとうございます(*^-^*) >急いで買わずに、ステキな出会いを待っているところなんです♪ そうそう、あわてて買うとろくな事ありませんもの〜 これだー!って思うものにきっと出会えますよ(^-^) そういう器っていいインスピレーションを与えてくれるし 大事に使えます。 素敵なのに出会えるといいですね(^-^)
+hiyoさん+
>両サイドに持ち手のついたスープカップを探している、、、とおっしゃられてましたものね わぁ覚えてくださってたんですね! そうなんです。持ち手の付いた白い小ぶりのスープカップとこの和風のと今期は2種類購入しました。 お陰でこの冬は温かスープの出番が多かったような気がします(笑) お気に入りの食器が増えるとやる気も出ますよね〜!
+のりへいさん+
粕汁ってほんと暖まりますよね。 今年は暖冬だけど、まだまだこれから寒くなりそうだし、 春が恋しい春待ちメニューって言うところでしょうか(^-^) >タップナードにチャレンジしてみました!! わぁそうなんですね! ローストビーフにはバッチリでしょう?(´∀`*)ウフフ お肉もこれを添えると大人の味(?)ワンランクアップしますよね。 おいしくたべていただいてヨカッタ〜私も嬉しいです♪
+mamiliaさん+
お久しぶりです!お元気ですか〜?(*^-^*) 大阪はここ数日ぽかぽかいいお天気で小春日和が続いてます。 でも明日から又寒くなるようですよ〜! 粕汁でホカホカになって風邪知らずでがんばりましょう(^-^) おいしくできますように〜♪
+miki_roomさん+
はじめまして〜! >メニュー全てを閲覧しました わぁ〜感激です! 何かお気に入りのメニューはありましたでしょうか。 リンクどうもありがとうございます。 又TBなどもご利用くださいね〜!
|
検索
画像一覧
LINK
カテゴリ
全体 煮もの 炒めもの サラダ・和えもの グリル・焼きもの 揚げ物 茹で・蒸しもの ご飯もの スープ・汁もの パスタ・麺類 トマトソースレシピ たまご料理 プレート料理・お弁当 その他 スウィーツ・焼き菓子 冷たいスウィーツ パン ハンドメイド おいしいブログ 最新のコメント
記事ランキング
以前の記事
タグ
料理教室(42)
ヘルシーレシピ(40) おもてなし(29) ロボたん(27) 簡単レシピ(27) テーブルセッティング(27) パーティーメニュー(22) 猫写真(21) スコティッシュ(21) 夏メニュー(16) レシピテキスト(13) ビールに合う(12) 冬メニュー(10) 高見えレシピ(10) クリスマス(8) 鶏肉(8) クロスステッチ(8) お惣菜(8) パーティー(6) 洋裁(6) 最新のトラックバック
|
ファン申請 |
||