![]() 今回は簡単にできる手作りソーセージのご紹介です(^-^) ミンチをこねて蒸すだけ!皮無しなのでハンバーグ感覚で作れるんですよ♪ もちろん皮(羊腸)に詰めれば本格的なウインナーソーセジのできあがりです。 チーズや人参、コーンなど、お好きな具を入れたりして、 まずは気軽にトライ! これ、アメリカやハワイで食べる朝食によく出て来るようなソーセージの味がします。 おつまみにはもちろん、朝ご飯やお弁当のおかずにも♪ なんてったって無添加ですから〜(*^-^*) ![]() 朝食にはサッと焼いて。 左のトーストはアップルチーズトーストです。 これもウマ〜 (*´д`*)ハフン♪ですよ〜 「手作りソーセージ」 【材料】 約2〜3本分 *豚ミンチ250〜300g *パプリカ適宜 *グリーンピース適宜 *チーズ40g *塩(粗塩などの自然塩)大さじ1/2 *黒コショウ *ガーリック(乾燥粉末) *セージ *ナツメグ *砂糖小さじ1/2 *粉末又は顆粒のコンソメ小さじ1/2 *白ワイン又は酒大さじ2 *牛乳大さじ2 *溶き卵1個分 ★具はすべてみじん切りか、小さく切っておきます。 ★アルミホイルとサラダ油が必要です(蒸し用) 【作り方】 ![]() ミンチに具以外の調味料を入れ、ぐるぐると円を描くように、粘りが出るまでしっかりと練る。 グルンとひとまとまりになってきたらOK! このへんで蒸し器に水を入れて沸かしておきましょう(^-^) ![]() 具を加えてよく混ぜ合わせる(ゴムベラを使うと便利です) 2つか3つに分け、サラダ油を薄く塗ったアルミホイルに置き、形作りながらクルクルと巻いていきます。 ![]() 両端をねじってキャンディー状にしたら、竹串で周りにぷすぷすと穴を開けます。 そのまま蒸し器に入れて中火で約20分ほど蒸します。 できたては熱いので包んだまま冷まし、あら熱が取れたらスライスして完成〜♪ ![]() 練れば練るほど滑らかなソーセージになってまとまりやすいので しっかり練ってくださいね。 具は入れてなくてもOKですが、赤やグリーンが入っているとやっぱり彩りがいいですよね(^-^) スパイスの量はお好みで。 私的にはコショウとガーリックは少し多めに入れた方がソーセージらしくておいしいような気がします。 この簡単ソーセージ、娘が小さい時に買った 「こどもとつくる本物りょうり」(毛利敬子著)という本に載ってたんです。 もう絶版になっちゃってるかなぁ? 分量なんかはうち流にアレンジしてますが、 こういうお料理は子供と一緒に作ると楽しいんですよ〜(^-^) キャッキャ言いながら作ってた娘も、「お母さ〜ん、ビールは無いの?」 なんて台詞を言うようになりましたが(あの可愛さはどこへ行った?(^-^;)) まぁ一緒に飲んでくれる付き合いの良い子に育ってくれてよかったなぁと、前向きに(笑) 食育って大事ですよね〜!……あ、話がそれちゃった(^▽^;) 人気blogランキングに参加しています。 みなさまのポチッに支えられて日々更新にがんばっております! がんばれよ〜!と ![]() とても励みになります。応援どうぞよろしくお願いします!
by aiaicafe
| 2007-01-18 14:41
| 茹で・蒸しもの
|
Comments(22)
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
aiaiさん、連日のコメントごめんなさい~!
でも手作りソーセージだったもので、ついつい。。。 これ豚ミンチ買ったら絶対に作りますね! 実は、まだ結婚前に主人が会社の旅行で手作りソーセージ体験をして、 そのソーセージを私に食べさせようと思って、実家の冷蔵庫に入れて おいたら、実家の母に料理され、食べられてしまったんですよ(^0^;) それ以来、ソーセージを見るたびに、「あの手作りソーセージは、 絶対に買ったソーセージよりずっとずっと美味しかったはずだ。 悔しい~(`_´)」と言い続けているんです。 だから、いつか2人でソーセージ作りをしようと思っていたんです♪ これなら、主人も手伝ってくれそうだし、楽しみ♪♪♪ では、また、作ったら報告しますね~!
0
+annさん+
はじめまして!コメントありがとうございます(^-^) (*´д`*)ハフン♪の顔文字お嫌いですか? 反対に、 「あの顔文字が書いてあるレシピにはとても興味が引かれる」 と言ってくださる方もいらっしゃるんですが… 私的には「おいしい〜♪」を表現するための、とても気に入っている顔文字です(笑) 残念ですが、顔文字や文章は私の性格から出て来ている個性です。 レシピは作る方の事を第一に考えて書いていますが、 他の文章は私が個人的に思う事や日々の事柄を書いているので あまり読まれる方の事を意識して書いているわけではありません。 (もちろん非常識な話や不快になるような事は書きませんが) 文章を読んでどう感じるか。は、個人で全く違いますよね。 私のブログを読んで、「な〜んだツマンネー!」と思われる方もいらっしゃるでしょうね。 それも個性というものだと受け止めてます(^-^)
+べにさん+
>実家の母に料理され、食べられてしまった あはは!ご主人お気の毒さま(笑) でもお母さんには親孝行できて喜んでもらえたんじゃないかな?(^-^) お休みの日には、ぜひぜひご主人と一緒に作ってみてくださいね。 こうやった方が美味しいんだよ!なーんて、 私のレシピよりもおいしいのを作ってもらえるかもしれませんよね(笑) おいしいのができたら、ぜひコツをお願いします!!(^-^) ![]()
はじめまして('-'*
実はここのブログ、以前からお気に入りで毎日こっそり覗き見しています♪ 今回のソーセージもとっても美味しそう~!週末に作ります!(笑) aiaicafeさんのレシピは簡単でかつ美味しいものが多く、いつも参考にさせてもらっています。 私もaiaicafeさんの様な良い奥さんになりたいな☆ これからも素敵なお料理&レシピをアップして下さいね(*^-^*
お~!!手作りソーセージ★
偶然にも「ソーセージって自分で作れないかなぁ」って 思っていたんです。 ソーセージが大好きなもので、 市販だと、すぐに無くなってしまうし いっぱい食べたいなぁ~って 食いしん坊的な発想で(苦笑)。 これは、作らねば!! あ~、作りたいリストがいっぱいになっちゃうよ~(>_<)
こんばんは~♪
手作りソーセージですか。美味しそう♪自分で作るから入っているものもわかっているから、安全ですよね(^▽^)b 我が家は主人がソーセージが好きでよく食べるので今度作ってあげようかなと思います。 また遊びに来ますね。
+ageha46さん+
はじめまして! わぁそんな風に褒めていただいていいのかしら?感激です!! 応援どうもありがとうございます(*^-^*) ソーセージ、だんだんそれっぽくなっていくのが楽しいですよ。 ぜひトライしてみてくださいね(^-^) 又お気軽にあそびにいらしてくださいね〜☆
+モリコロ4245さん+
>入っているものもわかっているから、安全ですよね そうですよね!子供にも「たくさん食べていいよ」って安心して言えます(^-^) 蒸す前に、周りに黒コショウをまぶし付けたら大人の味でおいしそうですよ♪ ご主人に喜んでもらえるといいですね。 がんばってね!!(^-^)/
彩りもかわいくておいしそう☆
これはぜひマネして作ってみます。 記事中にあった本をみたわけではないのですが、 アルミで巻いて・・・っていうソーセージ、 子供のころに母親と作った記憶がよみがえりました。
+shamrinkoさん+
お久しぶりです〜!お元気でしたか?(^-^) >子供のころに母親と作った記憶がよみがえりました。 そうそう、これって一番ベーシックというか、基本的なソーセージの作り方ですよね。 ちょっと思い出して作ってみてくださいね! オツな味ですよ〜(^-^) ![]()
この【彩り】と【宴会料理にいいかも】と惹かれて作ってみました。
こんなに簡単にソーセージができるんですね~ 父にも好評で鶏ハムに続きいい評価をもらいました。 明日は焼いてみま~す。 いつも簡単美味しいヘルシーなレシピをありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ ![]()
毎日aiaiさんのレシピを作らせて頂いています。
ほんの1年前までは炊飯器の使い方さえわからなかったのに、いまやaiaiさんのおかげで彼に褒めまられてます(笑) もちろん本も買いました♪ ソーセージを作ってみようと思うのですが、たくさん作って冷凍はできますか?焼く前に冷凍?焼いてから冷凍?なのでしょうか・・・。 初歩的な質問ですみません。 これからも楽しみにしてます! 寒くなってきましたし、体調に気をつけてお過ごしください☆
+ソムチャイさん+
はじめまして! 嬉しいコメントをどうもありがとうございます(*^-^*) >たくさん作って冷凍はできますか?焼く前に冷凍?焼いてから冷凍? 正直言って、私自身は冷凍したことはありません(^-^;) でもできると思いますよ。 後でサイズを変えたり(細くしたり丸くしたり…) 応用が利くのは生のままでしょうね。 お弁当に入れたり、急いで使いたい場合は焼いてからが良いと思います。 生活スタイルに合わせて選んでみてください(^-^) あ、いずれにせよ、なるべく早めに食べきってくださいね! ![]()
かまわぬと申します。初めまして。
皮無しのソーセージの作り方がわからなくて、検索しておりましたら、貴ブログに出会ってしまいました。とても作り方がわかりやすくて、おいしそうだったので、早速作ります。 レシピだけこっそり教えていただいて・・逃亡はあまりにも失礼だと思いましたので、初めてですが、御礼と共に、コメントさせていただきました。 貴ブログがますます発展され、人気ブログとなりますようお祈りしています。コメントはそのまま削除してくださって結構です。本当にお礼を言いたかっただけですので。w
|
検索
画像一覧
LINK
カテゴリ
全体 煮もの 炒めもの サラダ・和えもの グリル・焼きもの 揚げ物 茹で・蒸しもの ご飯もの スープ・汁もの パスタ・麺類 トマトソースレシピ たまご料理 プレート料理・お弁当 その他 スウィーツ・焼き菓子 冷たいスウィーツ パン ハンドメイド おいしいブログ 最新のコメント
記事ランキング
以前の記事
タグ
料理教室(42)
ヘルシーレシピ(40) おもてなし(29) ロボたん(27) 簡単レシピ(27) テーブルセッティング(27) パーティーメニュー(22) 猫写真(21) スコティッシュ(21) 夏メニュー(16) レシピテキスト(13) ビールに合う(12) 冬メニュー(10) 高見えレシピ(10) クリスマス(8) 鶏肉(8) クロスステッチ(8) お惣菜(8) パーティー(6) 洋裁(6) 最新のトラックバック
|
ファン申請 |
||