人気ブログランキング | 話題のタグを見る

春菊とカリカリ豚のサラダ

春菊とカリカリ豚のサラダ_a0056451_14401349.jpg

鍋の季節になると春菊が安く出回り始めますよね。
関西では菊菜とも言います。

スーパーでダーリンと一緒にお買い物をしてて、
「鍋に菊菜入れる?」って聞いたら、「うん。」って言うので、
1束掴んでカゴに入れようとしたら、

ダー「それ春菊やん!菊菜はどこに置いてあるんやろ?ココ置いてないのかなぁ」

ai「えっ(゚∀゚;)??(表示には「春菊」と書いてあった)」
名前の表示とダーリンの顔をチラチラと見る私。

沈黙…


ダー「あ(^▽^;)」

このとき初めて春菊と菊菜は同じ物だと知ったもよう(笑)
自主的に気が付いてくれてヨカッタ(●´艸`)ププ

買った春菊、2人の晩ご飯だったので半分ほど余ってしまいました。
鍋の具材ってよく余るのよね〜コレが!
韓国料理ではよく生で登場するので、一緒に余った豚肉をトッピングして
今回はサラダにしてみました。
バラ肉だったので、よーく炒めてカリカリにして、しっかり油を抜いたら
これが香ばしくってウマーなんです(^-^)
和風のベーコンが乗ってるみたい♪

春菊は独特の香りがあるので、好き嫌いが別れると思うけど、
茹でた時よりもサラダのほうが断然食べやすいと思います。
カリカリ豚は他のサラダにも応用できそう♪





「春菊とカリカリ豚のサラダ」


【材料】

3人分

春菊1/2束(半分に切る)
豚バラ肉100〜150g(細切り)
塩胡椒
醤油小さじ1
いり胡麻適宜

『ドレッシング』
ポン酢大さじ2
みりん大さじ1
オリーブ油大さじ1

ドレッシングはみりんを20〜30秒レンジ加熱してからよく混ぜ合わせておきます。



【作り方】
  

1. 【炒める】
  フライパンを熱し(できればテフロンで)
  軽く塩胡椒した豚肉を、茶色く色づいてカリッとなるまで炒めます。
  出てきた油はペーパータオルで吸い取り、最後にお醤油(小さじ1)振りかけます。
  お皿にペーパータオルを敷いて、豚肉の脂をよく切って冷ましておきます。



2. 【盛りつける】
  器に春菊を盛り、カリカリ豚をトッピングしたらいり胡麻を振ってできあがり。
  ドレッシングをたっぷりかけて召し上がれ〜♪


春菊とカリカリ豚のサラダ_a0056451_14421561.jpg


豚肉は最後の仕上げにお醤油をたらしてますが
これが豚の臭みを消してくれて美味しかったんです(^-^)d
鰹節を振っても合うかも〜♪

我が家で使っているポン酢は軽いタイプのものなので、
お醤油ベースのポン酢を使う場合は、だし汁で割るなどしてみてくださいね。
春菊にはよくあって美味しかったですよ〜
このサラダ、和食や韓国料理と合わすのにピッタリ!
今日もごちそうさまでした〜(*^-^*)


人気blogランキングに参加しています。
おいしそう〜♪と思って下さったら

Blog ranking ←_ρ( ̄  ̄*)ポチッ♪としてくださいね。
クリックどうもありがとう!
by aiaicafe | 2006-12-02 14:59 | サラダ・和えもの | Comments(14)
Commented by annasui at 2006-12-02 15:48 x
関西では、
春菊と菊菜、時期によって名前を使いわけるんやよ、って
前に言われたことがあるんですが、そーでもないんですかね?
こういうニガい野菜って、オトナになるにつれて、うま~♪って
思うようになりますよねー。不思議。。。
Commented by aiaicafe at 2006-12-02 18:51
+annasuiさん+
私も、おはぎとぼたもちみたいなもんかな〜と思ってたの(^-^)
関西以外では春菊が標準(?)だそうです。
最近はどっちも言うよね〜
>オトナになるにつれて、うま~♪って思うようになりますよねー
そうそう!なぜだろうね(笑)
ダーリンも昔は嫌いだったのよ〜(●´艸`)
Commented by annasui at 2006-12-02 19:02 x
そうですね、私もずっと「春菊」って言ってました。だから、菊菜って
最初のうちは別物だと思ってましたー。
Commented by ruokala-lokki at 2006-12-02 23:00
はじめまして。
料理の検索からやってきました。
私は実家は岡山、母は大阪人なんですが
春は春菊、冬は菊菜といいますよ。
Commented by 19675y at 2006-12-03 13:45
はじめまして。北陸でも(福井)菊菜・春菊と両方使います。うちではよく胡麻和えにします。畑で作っているので新芽の所をつんで食べるととてもやわらかくて香りも最高にいいですよ。でも本当に香味野菜は大人の食べ物って感じですね。
Commented by aiaicafe at 2006-12-03 14:49
+annasuiさん+
あはは!うちのダーリンと一緒だ〜(笑)
食材の名前って、地方によって色々変わるからおもしろいよね(^-^)
最近は「ビックリピー」とか(超でっかいピーマン)新しい野菜にお目にかかるけど、
あれって誰が付けてるんだろう?って思います(笑)
Commented by aiaicafe at 2006-12-03 14:57
+ruokala-lokkiさん+
はじめまして〜!(^-^)
ご両親が関西の方だと、やっぱり関西風の呼び名になるのかしら?
うちの母は東北出身ですが、やっぱり菊菜とは言わないみたいです。
どちらかというと、私も春菊って言う方が多いかな。
ウィキペディアには春菊が標準的な名前だ、と書いてありました。
私はずっと、菊菜が全国共通なんだと思ってましたが(笑)
Commented by aiaicafe at 2006-12-03 15:01
+19675yさん+
はじめまして!(^-^)
わぁ〜摘みたての新芽!おいしいでしょうね♪
最近はイタリアンレストランで春菊のサラダがよく出てくるそうです。
サッと湯引きした上等の牛肉と一緒にサラダにしたらおいしいでしょうね〜!(又妄想が(笑))
まさに大人の味!!今度奮発して作ってみます(^-^)
Commented by りりー at 2006-12-03 21:09 x
今日の夕食に登場させました~
思ったほど苦味がなくてどんどん食べることができてびっくりです。
昔はお鍋の時も避けてたし、今でも好んで食べることは無くて・・・
でもこれは抵抗なく食べることができました~(^¬^)ジュルッ
家族にも好評♬
Commented by aiaicafe at 2006-12-04 02:40
+りりーちゃん+
でしょ〜!生の方がくせがなくて食べやすいよね(^-^)v
ごま油の香りにもよく合うんですよ〜
又いろいろと試してみてね♪
Commented by にもちゅ♪ at 2006-12-04 16:54 x
これは葉っぱだけですかー?根元の茎の部分は使いません?
半分に切るってありましたが 画像見る限り 葉っぱだけ?
Commented by aiaicafe at 2006-12-05 13:40
+にもちゅ♪さん+
>根元の茎の部分は使いません?
もしかして、水菜かなんかと勘違いしてませんよね?(^-^;)
春菊は、春になるとにょ〜んと伸びてコスモスみたいな花が咲くんですが
そのころのは茎(芯の部分)が太くなってしまうけど、
今の季節は背も短くて、全体が柔らかいので茎はありませんよ〜(^-^)
根っこから2〜3cmの所を切り落として、それを半分に切って使ってます。
Commented by にもちゅ♪ at 2006-12-07 16:35 x
いやいや勘違いしてません。水菜こそ茎はないんじゃないでしょうか?
画像の葉っぱはアタシの知ってる春菊のそれですけどねー。
茎・・・直径5,6ミリの太い茎 ないですか?うーん。
書き込んだその日に作ってみました。やっぱ茎の部分は苦いって
彼が言ってましたが、アタシはその味がおいしかったです。
おかしいな・・・栃木は茎が太いのかな(笑)
Commented by aiaicafe at 2006-12-08 01:07
+にもちゅ♪さん+
>直径5,6ミリの太い茎
あ(^▽^;)それってちょっととうがたってるみたいですね。
普通のお料理本なんかには、火を通すお料理でも、
茎が太かったら葉の部分だけを使いなさいって書いてあったりするけど、
火を通す料理だったら私も茎ごと食べちゃいますよ。
苦みも味のうちですよね♪
でもサラダはやっぱり葉の部分だけ摘んだほうがいいかな。
>おかしいな・・・栃木は茎が太いのかな
空気がいいからきっとよく育つんじゃないかな?(^-^)
<< クラムチャウダー 軍配焼き >>