![]() 和食が食べたい!と思って、お総菜系メニューを並べた日の晩ご飯です。 ダーリンと一緒にスーパーへお買い物に行って、ふと目に付いた鮭フレーク。 おにぎりか鮭ご飯にしたら美味しそうじゃない? いくつか種類があったので、どれにしようか選んでたら、 お値段の差が激しいのにびっくり!(^-^;) お安いのは添加物が多いし、お高いのは「え!そんなにするの?」って言うくらいのお値段。 「鮭の切り身を買った方が安いし、美味しいんじゃないの?」 ダーリンからの一言でハッと気づくw( ̄△ ̄;)w そうよそうよ!焼いてほぐすだけじゃないの?と、早速辛塩の紅ジャケを購入。 鮭ご飯にしたら、なんと鮭フレークを使うのとは格段の差があった。 もう丼でガツガツ(笑) 今まで普通に鮭の切り身で作った事なかったっけ?? 記憶が無い…(-_-;)うっ お茶漬けにしてみて更に美味しさが良く分かりました。 お茶に鮭のダシが出て、自然のうま味がたっぷり♪ チョッとの手間を惜しまなくてよかった〜と思ってしまいました。 やっぱり自然のものが一番ね♪♪ ![]() 今回は鮭ご飯となめこを乗せた冷や奴。 どちらもレシピを書くほどのお料理じゃないですが(^-^;)スミマセン お家ご飯ならではのメニューって、いいですよね〜(*^-^*) 「鮭ご飯となめこ奴」 【材料】 3合分 *ご飯3合 *紅ジャケ切り身2切れ *いり胡麻大さじ3 *大葉5〜6枚(千切り) 3人分 *なめこ1パック *絹ごし豆腐1丁 *アサツキ(薬味ネギ) *便利つゆ適宜※ ★※便利つゆは、ダシ200ccに醤油とみりん各80ccを加えて 一煮立ちさせたものです。 【作り方】 1. 【鮭ご飯】 鮭を焼き、皮と骨を取って細かくほぐす。 炊きたてのご飯に鮭といり胡麻を混ぜ、器に盛ってシソを乗せてできあがり! 味をみて、お好みで塩を足したりしてくださいね。 ![]() 2. 【なめこ奴】 なめこは熱湯にサッとくぐらして冷ましておく。 器にお豆腐を盛り、なめことネギを乗せ、 便利つゆをたっぷりとかけて召し上がれ♪ ![]() なめこ奴はツルンとしたのどごしと さっくりした歯ごたえが美味しかったです。 こういう組み合わせって、食が進みますね(^-^) この夏は色んな冷や奴を食べたけど、まだまだ暑いから当分出番は続きそうです。 なめこバージョンがまだの方はぜひお試し下さいね。 鮭ご飯、お茶漬けの時は塩昆布をお忘れなく!(笑) 人気blogランキングに参加しています。 おいしそう〜♪と思って下さった方は ![]() ご協力よろしくお願いします。 ![]()
by aiaicafe
| 2006-08-22 09:00
| ご飯もの
|
Comments(16)
![]()
う~~ん!!なめこ奴も鮭ご飯も美味しそう!!大好きです(^^)
うちなら、それにおみそしるで、もうカンペキ!!! 言う事無しも大満足です。 ああ、鮭ごはん、たべたい~~! そして、aiさんちの食卓には、他にもいっぱいのおかずが・・・。 やっぱり、aiさんちにお邪魔するしかないですね(^^)
0
![]()
鮭の西京味噌漬けをお昼に食べたばっかりです。
鮭フレークって苦手なんです……でも焼いてほぐすなら食べれるかも!! なめこ奴もいいですね〜♪なめこはいつも味噌汁にしか使わないから、こういう食べ方もあるんですね。 勉強になります!(^。^) ![]()
aiさんおひさしです!
今、日本に無事一時帰国中です^^ 実家は宮城県。。。はらこめしってご存知ですか? ここの名産なんですが、aiさんの写真見たらおばあちゃんに作ってもらいたくなってしまいました(笑) ![]()
aiさん
実は私も鮭のほぐし身を入れたお寿司が大好きなんです 鮭は大抵冷凍してあるので,あるものでできるので重宝します 鮭,大葉,いりごま,塩揉みキュウリが定番です で,明日の朝それをしようと思って炊飯器にだし昆布をぽちんと入れたところなんです どうしよう,やめようかな,ほかのメニューにしようかなと考えましたがaiさんとはレベルが違いすぎるので問題ないと判断しました.aiさんは大先生,私はひよっこ. もしよろしければ明日の映像を見てやってください.きっと苦笑されると思います.まだまだ勉強です.キュウリをの代わりに,この夏最後の(多分)枝豆を入れます ![]()
+bibiさん+
おかずの半分は前日の残り物だったんですよ(^-^;) 鮭ご飯おいしいですよね〜♪ >やっぱり、aiさんちにお邪魔するしかないですね ははは!(^▽^) 押しかけて来てくださったらうれしいかも!
+ミルクママンさん+
フレークって、ちょっとでんぶに近い感じがしますよね。 ほぐしたのはちゃんとお魚の身のカタチをしてるから 大丈夫なんじゃないかなぁ なめこって結構他のお料理にも使えるみたいですよ。 ツルンとした食感味わってみてくださいね(^-^)
+reiさん+
アラ、お帰りなさ〜い!(^-^) はらこめしって「いくら」が入ってるのかな? ちなみにうちの母(宮城県出身)はすじこが大好物なんですよ〜 今頃はおばあちゃんのはらこめし食べてるのかなぁ ゆっくり休んでくださいね〜♪(^-^)
+kibisunさん+
>鮭,大葉,いりごま,塩揉みキュウリが定番です わぁ♪チラシ寿司なんですね?おいしそうな組み合わせですね(^-^) そういえば、鮭でお寿司は作ったことありませんでした。 今度やってみますね! >aiさんは大先生,私はひよっこ 大先生はやめてくださいよ〜(^-^;) いたってフツーの主婦ですから。 ただの「aiさん」って呼んでください(^-^)
+puipui0630さん+
ほんと!具は鮭だけなのに鮭ご飯って華やかさがありますよね。 自然のサーモンピンクって綺麗だな〜って見とれてしまいます(^-^) なめこ奴、ツルンとしておいしかったですよ〜 涼しくなったら、お豆腐をサッと煮て仕上げになめこを入れる。 っていうのをやってみようかな〜と思ってます(^-^)
+ばぶおさん+
>フライパンで焼いても美味しいですかね〜!? かえってその方が、ぱさつかずにしっとり焼けておいしいかもしれませんよ! 一人分だと鮭フレークも余っちゃいますよね。 切り身なら経済的でいいですよね(^-^)v ![]()
キター!!!!しゃけご飯!!!
簡単なのにおいしいしゃけご飯♪ 自分で作るとこんなにも美味しいのか∑(・∀・;ノ)ノ と思うことってよくあります☆ こちらもまさしくそんな一品☆ 沢山使うと贅沢な気分にもなれる.+゚(*´艸`*)゚+. (あれ?安上がりすぎですかね 笑)
+みーこちゃん+
はい! 簡単すぎるから書くのやめようかと思ったんだけど(笑) 美味しい物はやっぱり記録しておかなくちゃと思ってね(^-^) 混ぜご飯って、日本のソウルフードだよね〜♪ 鮭はたくさんが良い良い!o(*^ェ^*)o ![]()
なめこ奴作りました 何が美味しいって便利つゆが美味しい!残った便利つゆを何に使おうか考え中。。。aiさんって食材や残ったソース タレなども無駄にしないところがすごいなと思います 見習わなくちゃっ
+笑さん+
>何が美味しいって便利つゆが美味しい! でしょ〜!(´∀`*)ウフフ 我が家は年中冷蔵庫に常備してるんだけど、結構日持ちするんですよ。 この間は暖めて、おうどんに温泉タマゴを乗っけて「釜玉うどん」にして お昼ご飯に食べました。 おいしかったわ〜 (*´д`*)ハフン♪ 1度便利つゆで検索してみてくださいね〜☆ 我が家、いつも節約メニューですからね( ^ー゚)♪
|
検索
画像一覧
LINK
カテゴリ
全体 煮もの 炒めもの サラダ・和えもの グリル・焼きもの 揚げ物 茹で・蒸しもの ご飯もの スープ・汁もの パスタ・麺類 トマトソースレシピ たまご料理 プレート料理・お弁当 その他 スウィーツ・焼き菓子 冷たいスウィーツ パン ハンドメイド おいしいブログ 最新のコメント
記事ランキング
以前の記事
タグ
料理教室(42)
ヘルシーレシピ(40) おもてなし(29) ロボたん(27) 簡単レシピ(27) テーブルセッティング(27) パーティーメニュー(22) 猫写真(21) スコティッシュ(21) 夏メニュー(16) レシピテキスト(13) ビールに合う(12) 冬メニュー(10) 高見えレシピ(10) クリスマス(8) 鶏肉(8) クロスステッチ(8) お惣菜(8) パーティー(6) 洋裁(6) 最新のトラックバック
|
ファン申請 |
||