人気ブログランキング | 話題のタグを見る

シュークリーム&エクレア

シュークリーム&エクレア_a0056451_8355326.jpg

久しぶりにシュークリームを作りました。
お家で作ったシュークリームって最高♪
シューがパリッとしててとっても美味しいの(*´д`*)ハフン♪

今回はカスタードと、コーヒー風味のモカの2種類。
「ウマ〜♪(●´艸`)」早速食べてみて大満足!(自己満足?(笑))
ダーリンから電話がかかってきたので、
「シュークリーム作ったよ〜♪もう絶品!」とかなり大袈裟に報告したら
「よっしゃ!チョコレート買って帰るからエクレアにして〜!」ですって(^-^;)
さすが甘い物好き(笑)ま、たまーにだからいっか。


今回のカスタードは『本当においしいパイの作り方(弓田亨/椎名眞知子・角川書店)』のレシピでつくりました。
これ、代官山のパティスリー「イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ」のレシピ本で(写真はこちら
これに載っている「クレーム・パティスィエール」です。
このクリーム、口溶けがサラッとして上品で、まさしくプロの味。
こんなのがお家で作れてしまっていいの?と思うほど(笑)
人気のあるシュークリームやさんに負けない本格的なカスタードなんです。

コツは混ぜ方にあり!…なのですが、著作権上レシピをそのまま載せるわけにはいきません。
残念ながら今回のカスタードのレシピは以前作っていたもののです(^-^;)スミマセン
こちらも美味しく出来上がるのでぜひお試しくださいね♪

シュークリーム&エクレア_a0056451_8381526.jpg



 レシピの前に、美味しそう〜♪と思って下さった方は、
 
人気blogランキングに参加していますので
 ↑ポチッとワンクリックしていただけると嬉しいです(^-^)
 みなさんの応援がとっても励みになっています♪






「シュークリーム カスタード&モカ」


【材料】

約8〜9個分

『シュー皮』
薄力粉60g
バター50g
砂糖大さじ1/2
水100cc
タマゴ(全卵)2個(溶いておく)

『カスタードクリーム』約330cc分
卵黄2個
砂糖50g
薄力粉20g
コーンスターチ15g(薄力粉と合わせる)
牛乳300cc
バター15g
バニラオイル又はエッセンス適宜
ラム又はブランデー小さじ1(好みで)

粉はふるっておく
オーブンをは220度に予熱しておく。



【作り方】

1. 【カスタードクリームを作る】
  ボールに卵黄と砂糖を入れて泡立て器で混ぜる(泡立てずに混ぜて白っぽくなったらOK)
  これに分量から大さじ1の牛乳を加えて混ぜ、粉も加えてゆっくり粉気が見えなくなる程度混ぜる。


2. 残りの牛乳にバニラオイルを数滴入れて鍋で沸騰させ、1に少しずつ加えてゆっくり混ぜる。
  全部混ざったら、茶こしなどで漉しながらステンレスか銅製のボールに移す。
  そのまま弱火にかけて泡立て器でゆっくり混ぜながら沸騰さす。
  プツプツしてきて滑らかになったらできあがり♪
  火から下ろしてバターを加えてゆっくり混ぜます。
  荒熱が取れたら好みでブランデーなどを加えて冷蔵庫で冷やしておきます。
  (*モカはこのクリームにインスタントコーヒーを水で溶いて入たもの。
  私は200gのクリームに小さじ2+水小さじ1を入れました。)
  


1. 【シュー皮を作る】
  鍋にバター、水、砂糖を入れて火にかけます。
  バターが溶けて沸騰したら火から下ろし、粉を1度に加え手早く均一の状態になるように混ぜます。
  

2. 1を再び弱火にかけ、絶えずかき混ぜて(ちょっと疲れます(^-^;)ガンバッテ)
  生地が鍋底からくるんくるんと離れるようになったら火から下ろす。


シュークリーム&エクレア_a0056451_8402783.jpg
3. 2に溶き卵を少しずつ加えて木べらで混ぜていきます。
すくい上げた時に木べらにねっとり一緒に付いてくるくらいになったらタマゴはストップ!
(ここでもったいないと全部入れない事(笑))


シュークリーム&エクレア_a0056451_84142100.jpg
4. 天板にオーブンペーパーを敷き、生地をスプーンですくって乗せます。
指を水で濡らして丸く形を整え、霧(水)を吹きかけてオーブンへ。



シュークリーム&エクレア_a0056451_8423116.jpg
5. 初めは220度で約10分、生地がプックリ膨らんでほんのり焼き色が付いたら180度にして約7〜8分、最後に120度くらいで5分程度焼いて中まで火を通します。
焼けたら出す前にオーブンの扉を開けて1分くらい乾燥させてから取り出します。
(注意:取り出すまでは気になっても絶対に扉は開けない事!)


6. 網に乗せて冷まし、荒熱が取れたら切り目を入れてクリームを挟んでできあがり!
  
 




シュークリーム&エクレア_a0056451_839628.jpg
シュークリームって、作ってみると以外と簡単なんですよ〜!
泡立てる工程が無いので短時間でできてしまいます(^-^)
クリームも、急いでいる時は氷水を入れたボウルに漬けてゆっくり混ぜながら冷やすとOK!

そうそう、結局ダーリンはチョコレートを買って帰ってきました(笑)
湯煎で溶かしてシューを浸し、冷蔵庫でチョイ冷やしてエクレアの出来上がり♪
(カスタードが甘いので、できるだけビターなチョコが合います。)
粉砂糖を振ったりココアパウダーを振ったり、可愛らしくお化粧して作ってみて下さいね(*^-^*)



  人気blogランキング
by aiaicafe | 2006-07-10 09:07 | スウィーツ・焼き菓子 | Comments(28)
Commented by akko at 2006-07-10 10:21
こんにちは。またまた美味しそうな画面につられてやってきてしまいました。
シュークリーム、ちゃんと膨らむかどうかが自信がなくて、まだチャレンジしたことないです。
上手に膨らんでいて、カリッとしてそうで、すごくすごく美味しそうです!!
それに、カスタードクリーム!指でペロっとしてみたい・・・
エクレアに・・と、チョコレートを買ってきてくださる旦那様、なんて素敵なんでしょう!スイートなご夫婦、ご馳走様でした(笑)♪
また覗きにきますね!
Commented by アルフ at 2006-07-10 11:19
おいしそうですね。
シュークリームなんて何年焼いてないだろうと
思いました。生洋菓子の中では一番好きなのに。。。

来週の体重測定(健康診断なんですが、唯一の気がかり
が体重測定)が終わったら、作ってみたいです。
今週末は、また食べ盛りの姪が合宿?(テスト前)に
来るので、塩焼き豚を作ってみます。

いつもおいしいものを教えてくださって本当に感謝です。
Commented by at 2006-07-10 13:46
わーい!シューがアップされてる♪
ありがとうございますィェ‐ィ v(´▽`v)))))).......((((((v´▽`)v ィェ‐ィ
Commented at 2006-07-10 15:45
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by aiaicafe at 2006-07-10 17:21
+akkoさん+
アラ、シュークリームは未体験ですか?
オーブンに入れて、プクゥ〜っと膨らむ所を眺めるのは
ちょっとした快感ですよ〜(笑)
>カスタードクリーム!指でペロっとしてみたい・・・
やってしまいました(笑)
クリームも美味しくできて、最後に完成したときは小躍りしちゃったり(●´艸`)
お菓子作りって、なんかワクワクしますよね♪
機会があったらぜひチャレンジしてみてくださいね〜☆
Commented by aiaicafe at 2006-07-10 18:28
+アルフさん+
私もしょっちゅうは作らないんですが、
やっぱりお家で作ったのは美味しかったですよ(^-^)
気がかりなコトが終わったらぜひどうぞ(笑)
塩豚作るんですね〜♪そっか、もうすぐ夏休みなんだ!(^▽^;)
楽しい合宿になるといいな〜
…って、楽しすぎるとダメなのかな?(笑)
Commented by aiaicafe at 2006-07-10 18:29
+みーこちゃん+
お待たせ〜♪
シューが膨らむ快感をドウゾ(笑)
Commented by aiaicafe at 2006-07-10 18:32
+りなさん+
アラ、タマゴの量が少し少なかったのかな?
あのプゥ〜っと膨らむ快感を味わっていただきたいなぁ
機会があったらぜひリベンジしてみてくださいね(^-^)
Commented by ナオ at 2006-07-10 18:42
aiさん、こんばんは☆
わぁ~い♪シュークリームだぁ♪
シュークリームって、なんだか難しいイメージがあるんですよねぇ。。
でも、やっぱりおうちで作ったやつのほうが、シューがぱりってなっておいしいですよね~♪
ナオの旦那さん、甘いものが苦手なくせに、シュークリームとエクレアだけは好物だったりするんですよ(^o^;
今度、時間を見つけて作ってみますね♪
Commented by may at 2006-07-10 19:31
う〜、美味しそうすぎます(>_<)
エクレアのクリームがモカなのも素敵、、、、もう、うっとりです。
実は、シュークリームを作ったことがないんです。
なんとなく難しいイメージがあるので、、、。
でも、今度挑戦してみます!!
Commented by けーこ at 2006-07-10 19:49
いつも読み逃げしていましたが、初投稿です。
本当に素晴らしいお料理の数々、美しいフォト、
しかもレシピ付きで毎日チェックさせて頂いています♪
我が家の食事は偏食の子ども達にいつも同じようなメニューでしたが、
先日のスペアリブは早速作ってみました。
感想は…サイコ~!!(*^o^*) 
何度かオーブンで焼いた事はあったのですが、
柔らかくて風味も良くて本当に美味しかったです♪
これからも毎日遊びに来るので、
素敵なお料理を紹介してくださいね☆
Commented by kibisun at 2006-07-10 21:00
aiさん こんばんわ
シュークリームおいしそう.モカといっしょなのがとくにいいです.
幼い頃母がよくシュークリームをつくってくれました,家中にいいにおいが漂って,学校から帰ると,あっシュークリームだと,大喜びしたものです.でも,私は作ったことがありません.あの味を大事にしたいから,と言い訳しながら市販品を買ってます.あれっ?
Commented by bibi at 2006-07-10 22:28
すっごいおいしそうなシュークリームー(^^)
シュクリームも皮が膨らまなかった高校時代の思い出が(><)
一度、チャレンジしてみようかな。。。できるかな。どきどき。
Commented by ほまこ at 2006-07-10 22:28
わっ♪ 可愛いシュークリーム♪

TOPの写真を見ていたら、
「カフェで注文したシュークリームセットが、目の前に運ばれてきた」 みたいに錯覚しました (笑)

シュークリームは昔に一度だけ焼いたことがありますが、失敗し、膨らまず、
準備していたクリームを無理矢理のせて食べた想い出・・・以来作っていません(>_<)

aiさんは何でもお上手で本当にスゴイです。
Commented by koma at 2006-07-10 22:44
うゎ~~カスタードクリームがすごくすごく美味しそう!!
濃厚なんだろうな~~(´∀`*)
コーヒークリームのも両方がっつきたぃです!!
シューってすごく難しそう。
aiサンのはお店で売っててもおかしくない美しさですね~☆
いぃなぁ~(*´∀`)
Commented by nekopanya at 2006-07-10 23:02
こんばんは~♪
先日学校で実習してきたばかりです!(^^)!
ず~っと昔、カルメ焼きのようなものが出来上がってから逃げていました(笑)
aiaiさんが作るとまた一段と美味しそうに見えるのがフシギ(*^_^*)
おうちで出来る子になれるように?!がんばらなきゃ(>_<)
aiaiさんのレシピを読んでリベンジ!!!
Commented by hiyo at 2006-07-11 14:00
シュー皮もカスタードもばっちり美味しそうですね。
上にふられた粉砂糖がまた嬉しい♪


シュークリームって、手順をきっちり押さえて作れば
上手にできるお菓子ではありますが、
だからこそ焦って作ったりイライラした気分の時に作ると
うまくいかないことが多いような・・・。

でも、ここ最近めっきり焼かなくなりました。

シュー皮+カスタード、と2つの作業がどうにも面倒で・・・。
ワンボウルで焼きっぱなしのお菓子に逃げております。
いけませんねぇ。

また落ち着いたらいろいろお菓子にも挑戦してみたいと思います。
Commented by aiaicafe at 2006-07-11 16:23
+ナオさん+
う〜ん、両方作るとなるとちょっとヘビーかなぁ(-_-;)
作ってみるとそれほど大変でもないんだけど…
カスタードだけでも色々利用できますよ〜♪
ミルクレープにするのもオススメです(^-^)
Commented by aiaicafe at 2006-07-11 16:29
+mayさん+
モカ美味しかったんですよ〜!
実は我が家にはインスタントコーヒーが無くて(笑)
最近いただいたので作ってみました。
食べてビックリ!どうしてもっと早く作らなかったんだろう?(笑)
>なんとなく難しいイメージがあるので、、、
セオリー通りに作れば結構簡単なんですよ(^-^)
お鍋と火を使うので、カスタードはベシャメルソースを作ってるみたいだし。
シューはクッキーを作るのとそれほど差がない感じです。
その割には出来上がったときにはちょっと感動ものですよ(^-^)v
Commented by aiaicafe at 2006-07-11 16:37
+けーこさん+
はじめまして!コメントありがとうございます(*^-^*)
スペアリブ作って下さったんですね!
しかも「サイコ〜!」なんて、嬉しいわぁ♪
オーブン焼きとは又違った美味しさですよね。
お子ちゃま偏食ぎみだったらお母さん大変ですね〜
お料理の方法や味付けを変えたら大丈夫かも?
うちの娘も小さいときはピーマンが苦手だったけど、
チンジャオロースーで食べられるようになりました(笑)
少しずつ工夫して克服できるといいですね(^-^)
又ぜひ遊びにいらして下さいね〜☆
Commented by aiaicafe at 2006-07-11 16:42
+kibisunさん+
アハハ(^▽^)どうぞトライなさってくださいな♪
シューがプックリ膨らむのを眺めるのは、なかなか楽しくてワクワクしますよ。
私、飽きずにず〜っと眺めてます(笑)
そしてお菓子の焼けるイイ匂い♪
幸せな気分に浸れますよ(*^-^*)
Commented by aiaicafe at 2006-07-11 16:46
+bibiさん+
>シュクリームも皮が膨らまなかった高校時代の思い出が
みなさん結構トラウマをお持ちのようで(^-^;)
膨らまなかったとか、しぼんじゃったって言う方おおいんですよね〜
タマゴの量と、焼き温度の調節がポイントかなぁ
一度「シューぷっくり」の快感を味わって欲しいな(*^-^*)
Commented by aiaicafe at 2006-07-11 16:54
+ほまこさん+
お久しぶりです!お元気でしたか?(^-^)
>「カフェで注文したシュークリームセットが、目の前に運ばれてきた」
「お待たせしました!ペアシュークリームセット500円です(サービス)」(笑)
一度やってみたいです(●´艸`)
ほまこさんもトラウマが!
シュー皮を1度リベンジしてみてはいかが?上手に焼けたらカスタードを…
気分はもうカフェです(*^-^*)
Commented by aiaicafe at 2006-07-11 16:59
+komaさん+
>濃厚なんだろうな〜〜
それが粘りがなくてサラッとしてるから、口溶けがサ〜としてて
恐ろしいことにいくらでも食べられるの(笑)
シュー皮、少し腕が疲れるかも(笑)でもクッキー作るくらいの感覚でできますよ(^-^)
カスタードはホワイトソース作ってるみたいだし。
機会があったらぜひチャレンジしてみてね♪
Commented by aiaicafe at 2006-07-11 17:06
+nekopanyaさん+
>先日学校で実習してきたばかりです!
わ♪タイムリーですね(^-^)
nekopanyaさんにもトラウマが!みなさん多いのね〜(笑)
私もお菓子を習いに行ってみたいな(^-^)ウラヤマシイ!
トラウマも今では笑っちゃう想い出でしょうか?
復讐じゃなくて復習で(笑)
美味しいシュークリームを極めてくださいね♪
Commented by aiaicafe at 2006-07-11 17:13
+hiyoさん+
>上にふられた粉砂糖がまた嬉しい♪
そうそう、粉砂糖パワーってありますよね。
なんだかフンワリと甘くて優しい雰囲気になります(^-^)
>シュー皮+カスタード、と2つの作業がどうにも面倒で・・
確かに(-_-;)
私は「1度でお得感いっぱい」っていうのが好きなので(笑)
カスタードをたくさん作って、他に色々利用するのが好きなんです。
又カスタードもの登場するかもしれません(^-^)v
Commented by す~い at 2006-07-20 22:27
aiさん!!秘伝の技、教えてくれてありがとうございます!!
頑張って作ってみます(^^)
Commented by aiaicafe at 2006-07-21 02:01
+す〜いちゃん+
秘伝の技って〜(^-^;)スゴソウ
時間のあるときに頑張ってみてね♪
うまく膨らむといいね〜(*^-^*)
<< ローズマリーチキン・バルサミコソース 茄子のトマトミートグラタン >>