ヒラタケって言うキノコを買いました。 この辺ではあんまり見かけないキノコです。 舞茸の傘を大きくしてエリンギと足して2で割ったような感じ(^-^;)ワカル? 大振りで食べ応えがありそう! 今回はダーリンのリクエストで、山芋(長芋)のふわふわ焼きになりました。 これ、オムレツのようなお好み焼きのような… 外側はパリッと香ばしく、中はフンワリふわふわ♪ 1度作ると家族からヘビーローテーションでリクエストが来ます(笑) ふわふわの中のキノコとエビのプリっとした食感が美味しいんですよ。 それに、繊維質いっぱい!カロリーも低めでとってもヘルシーです。 優しい味だから、小さいお子さんにもオススメです(*^-^*) レシピの前に、美味しそう〜♪と思って下さった方は、 人気blogランキングに参加していますので ↑ポチッとワンクリックしていただけると嬉しいです(^-^) みなさんの応援がとっても励みになっています♪ 「山芋のふわふわ焼き」 【材料】 約3人分 *山芋200g(すり下ろす) *シメジ、ヒラタケ、舞茸、エノキなどお好みで、合わせて1パック分程度 *エビ5〜6匹 *玉子2個 *塩(自然塩)小さじ1/3 *サラダ油大さじ1 *ネギ 『便利つゆ』 *ダシ汁200cc *みりん80cc *醤油80cc ★便利つゆは調味料を全て合わせて一煮立ちさせておく。 ★エビは殻をむき、塩(分量外)を振って揉み、ぬめりが出たら荒い流す。 背ワタがあれば爪楊枝などを使って取り、コロコロに切っておく。 【作り方】 1. 【混ぜる】 玉子をボウルに割り入れてほぐし、すり下ろした山芋と塩を加えて良く混ぜる。 キノコとエビも入れて混ぜ合わせる。 2. 【焼く】 フライパンにサラダ油を熱し、1を流し入れる。 火を弱めて蓋をし、3〜4分焼いて焦げ目が付いたらひっくり返す。 更に蓋をしてそのまま3〜4分焼いてできあがり。 器に盛ってネギをちらし、つゆをかけて召し上がれ〜♪ ひっくり返す時に少し根性がいるかもしれません(笑) 自信のない方は、フライパンの蓋かお皿などにそのままスルリと写し、 そこへフライパンを被せるようにして反対にひっくり返すと綺麗に返せます。 手慣れている方は「よいしょっ!」のかけ声と共にポ〜ンと返してくださいね(笑) 時々予定外で崩壊しても味は変わりませんから〜(^-^;) 生だとサクサク、焼いたらホクホク、とろろ汁でツルン♪ こんなに色んな食感を楽しめる食材も少ないと思います。 山芋って使えるお芋ですよね〜! これ、ネギを三つ葉にしてもオツな味です。 甘辛く炒めたミンチを入れてもGOODですし(^-^)d 玉子が多いと固くなるし、少ないとべちゃっとしてしまうので だいたい山芋100gに対して玉子1個くらいの割合がいいかな〜と思います。 調味料はお醤油でもOKですよ! でもこの便利つゆ、素麺や冷や奴に…と、今の季節には本当に便利♪ ちょっと多めに作って冷蔵庫に常備しておくと幸せデス(*^-^*) 人気blogランキング
by aiaicafe
| 2006-06-20 14:41
| グリル・焼きもの
|
Comments(20)
はじめまして。
まだブログを始めたばかりなのですが、もやしロールを作らせていただいた記事をUPさせていただきました。 こちらのブログへリンクを貼らせていただいています。 どうぞ宜しくお願いします。 もやしロールもそうでしたが、こちらも♪ ちょうどダイエット中のわたしには嬉しいレシピです。 山芋って、ふんわり、もっちり、さっくり・・本当に美味しいですよね。 繊維質が多いのも嬉しい。 卵&山芋のコンビで色々とアレンジできそうなのも嬉しいです。 これからも、楽しみに読ませていただきます。
0
Commented
by
aiaicafe at 2006-06-20 16:57
+しあわせなまいにちさん+
はじめまして! ダイエット中なんですね? もやしロール美味しくできたんでしょうか。 又後ほど遊びにいかせていただきますね。 うれしいコメントどうもありがとうございました! 又気軽に遊びに来て下さいね〜♪(*^-^*)
aiさん、こんばんは☆
山芋っておいしいですよね~~~。 大好きなので、山芋短冊でよく食べますよ♪ すごーい、ふわふわしてておいしそぉ♪ ひっくり返すの難しそうですね(^o^; ナオなら確実に!破壊すること間違いなしです(笑)
Commented
by
マーサ
at 2006-06-20 23:26
x
はじめまして! お気に入りに入れて毎日お邪魔しています。 いつも簡単そうで一工夫してあって中々凝ったレシピですよねー さすが~!と独り言を言いながら感心しています。これからも美味しいレシピ楽しみにしています(簡単なものでお願いしまーす)(^^♪
これ・・すっごく美味しそう~!
私の大好きな感じですぅ~!! 近日中に作らせていただきます♪ ところでちょっとした質問なんですが・・ 山芋と長芋って全然違うもの?ですか?? 調べてみたけど、違いがイマイチ分からなくて。 お料理で使う場合、山芋は擂って使う、長芋は焼いたりサラダにしたり・・というイメージ。 山芋を焼いたり、長芋を擂ったり・・というのはアリなんでしょうか?? いつもヘンテコな質問ばかりでスミマセン(^ ^;
Commented
by
aiaicafe at 2006-06-21 14:25
+ナオさん+
これね、ひっくり返すときに「気合い」を入れると成功する確率が高いです(笑) 蓋をして蒸し焼きにするから、本当はひっくり返さなくてもいいんですよ(^-^) 蒸し焼きにするとエビがプリプリして美味です♪
Commented
by
aiaicafe at 2006-06-21 14:28
Commented
by
aiaicafe at 2006-06-21 14:38
+bibiさん+
タイミングよかったですね(^-^)フフフ キノコって、ダイエットの味方ですよ〜!ガンガン食べてもオッケー(^-^)d 炭水化物も、キノコみたいな繊維質のものと一緒に食べると 腸内で繊維が糖分吸収のじゃまをしてくれていいんですよね。 我が家の冷蔵庫にはきのこが常備してあります(^-^)
Commented
by
aiaicafe at 2006-06-21 14:47
+majanamiさん+
こういう感じでソース味のを作ってらしたような…? 我が家のはいつもこんな感じなんですよ〜(^-^) 山芋と長芋…正確に言うと、同じだけど種類が違うものかな? 関西では多分全部ひっくるめて山芋って言うと思うんですが… スーパーで売ってるのは大抵長い方の長芋なんです。 ゴロンとした山芋(ジネンジョとかヤマトイモとかいう種類)は 殆ど見かけません。 地方によって呼び方は違うのかも知れませんね(^-^)
aiaiさん☆早速ご回答ありがとうございます。
関西では山芋はあまり見かけないんですか~!(゚Д゚)ビックリ!! 実家で山芋というと、あのゴロンとしたやつでした。 最近、長芋を使ってお料理をすることがあるのですが 長芋はすっていいのか・・それさえもよく分からなくて まだすりおろして使ったことがなかったんです。 でもこれで謎?が解明!長芋はすってもそのままでもOKなんですね。 本当にいつもいつもスミマセン!!! どうもありがとうございました。
Commented
by
aiaicafe at 2006-06-22 02:30
+majanamiさん+
>関西では山芋はあまり見かけないんですか〜 そうなんですよ〜市内には売ってないんじゃないかな? 私も知り合いの方にいただいて食べたことがあるだけです。 お箸で持ち上げると一塊りになってビックリ!(笑) 長芋はすり下ろしてもサラッとしてます(山芋よりは) 使いやすくて便利ですよ〜(^-^)
Commented
by
maki
at 2006-06-22 22:05
x
aiさん、先日はお皿の回答ありがとうございました!
でも残念ながら私の住む地域には3coinsとか無いんですよぉ。 今度大阪や神戸に遊びに行くことがあったら行ってみます! ところで、今日のお昼にこの山芋のふわふわ焼き作りました! エビが無かったのでツナとネギとブナピーで作りました。 とってもおいしかったデス♪ でも、ひっくり返すのが怖くて、蓋に移動させたのですが、 それでもやっぱりちょっぴりグチャってなっちゃいました。 おいしかったので形は気にしないことにします(笑)
Commented
by
aiaicafe at 2006-06-23 18:33
+makiさん+
>でも残念ながら私の住む地域には3coinsとか無いんですよぉ。 アラざんね〜ん!でも、最近ちょっとおしゃれな100均が色々できてきてるから そのうちできるかもしれませんね(^-^) >ちょっぴりグチャってなっちゃいました。 キャッ(><)私も時々やっちゃいます〜 ちょーっとショックですよね(笑) でもめげないめげない!そうです問題は味です。 トライすることが大事ですよね(^-^)v
Commented
by
りんご
at 2006-07-12 06:57
x
おはようございます!!昨日はこの山芋のフワフワ焼きを焼きました☆
卵の中に山芋を入れるとこんなにふんわ~りなるんですね。 フライパンで焼く時に「量が多いかな?」と思って2回に分けて焼いてしまったので、一枚がちょこっと薄っぺらくなってしまったんですが、思い切って一枚焼いてもよかったかなと思いました。 ひっくり返す時は、フライパンからスルリと落ちてくれたので上手くできました!えのきをたっぷり入れて焼いたのでとっても美味でしたよ! 今度は思い切って一度に焼いてみます!
Commented
by
aiaicafe at 2006-07-13 01:32
+りんごさん+
わぁ!ひっくり返すのお上手なんですね(@o@) 分厚く焼いた方が、キノコ類が蒸し焼き状態になって 美味しくなるかも知れません。 今度は大きいのに挑戦してみてください(^-^) ちょっと思い切りが必要ですが(笑)
Commented
by
rubeer
at 2007-02-16 10:23
x
はじめまして。いつも楽しく拝見しています。
昨日、山芋のフワフワ焼きを作ってみました。エビがなかったので、鶏挽肉で作ってみましたが、とってもとってもおいしくって、山芋大好きなだんなさまにも大好評でした♪♪ 他のレシピにも挑戦してみます!
Commented
by
aiaicafe at 2007-02-16 15:51
+rubeerさん+
はじめまして〜! わぁ♪トライしてくださったんですね。嬉しいです!! 好評でよかったですね〜(*^-^*) ふわふわ焼き、我が家でも大人気で他の方にも評判良いんですよ。 又ご主人のお好きな物があったらトライしてみてくださいね。 コメントどうもありがとうございました〜☆
Commented
by
akilala/便利つゆ
at 2008-07-23 18:43
x
手作りの「だし醤油」なるものを探しています。aiaiさんの基本の出し汁が美味しくて&美味しくて料理の幅と健康度もアップしました。冷奴や和え物に使いたいのですが、aiaiさんの中で、お醤油と便利つゆの使い分けはどのように考えられてるのでしょうか?今の私は母乳育児中なので、自宅に居ながらちょっとcafe風の味が出せたら嬉しいです。
Commented
by
aiaicafe at 2008-07-23 21:02
+akilalaさん+
う〜ん、正直言ってあんまり深く考えてないんですよ(^-^;) 少し甘みが欲しいな〜と思う時は便利つゆ、お醤油の香りと塩気だけが欲しい時はお醤油ですね。 あ、お醤油だと塩っぱすぎるけど、甘みはいらないな〜って言う時は お醤油をダシで割ったダシ割り醤油を使います。 その辺は個人の味の好みでいいんじゃないでしょうか(^-^) >自宅に居ながらちょっとcafe風の味が出せたら嬉しいです。 cafe風にするなら、やっぱり味よりも(笑)雰囲気でしょう。 器や盛りつけの雰囲気をソレ風にして、小さく可愛くコンパクトに。 これが一番だと思います(^-^)
|
検索
画像一覧
LINK
カテゴリ
全体 煮もの 炒めもの サラダ・和えもの グリル・焼きもの 揚げ物 茹で・蒸しもの ご飯もの スープ・汁もの パスタ・麺類 トマトソースレシピ たまご料理 プレート料理・お弁当 その他 スウィーツ・焼き菓子 冷たいスウィーツ パン ハンドメイド おいしいブログ 最新のコメント
記事ランキング
以前の記事
タグ
料理教室(42)
ヘルシーレシピ(40) おもてなし(29) ロボたん(27) 簡単レシピ(27) テーブルセッティング(27) パーティーメニュー(22) 猫写真(21) スコティッシュ(21) 夏メニュー(16) レシピテキスト(13) ビールに合う(12) 冬メニュー(10) 高見えレシピ(10) クリスマス(8) 鶏肉(8) クロスステッチ(8) お惣菜(8) パーティー(6) 洋裁(6) 最新のトラックバック
|
ファン申請 |
||