人気ブログランキング | 話題のタグを見る

高野豆腐ときぬさやの卵とじ

高野豆腐ときぬさやの卵とじ_a0056451_14494370.jpg

昔、エンドウ豆(グリーンピース)がすごく苦手でした。
ある時、和歌山の方に採れたてのエンドウ豆をいただいて、
高野豆腐と一緒にタマゴでとじてみたらビックリ!
豆の甘さがおいしくて、目からウロコものでした。
それまでエンドウ豆は彩り程度だと思っていた私(^-^;)
本当においしいエンドウ豆を食べたことが無かったんだ!と反省することしきり。
それ以来、春にエンドウ豆が出始めるとさっそくタマゴとじです(笑)

まだ少しエンド豆の時期には早いので
今日はきぬさやと一緒に。
おいしいおダシがジュワっとしみ込んだ高野豆腐。
きぬさやのパリパリした歯触りと一緒にタマゴでとじた春の1品です。
昨日のばらちらし寿司と一緒においしくいただきました(*^-^*)
季節を感じるお料理っていいですね♪




「高野豆腐ときぬさやの卵とじ」


【材料】

3人分

高野豆腐2個
きぬさや50g
タマゴ1個
だし汁300cc
塩(自然塩)小さじ1/3
みりん大さじ1
薄口醤油大さじ1/2

高野豆腐はぬるま湯で戻し、
 3cm角程度に切っておく。
おいしいダシの取り方はこちら




【作り方】


1. 【煮る】
  鍋にダシ汁と調味料を合わせ、沸騰したら高野豆腐を入れ
  蓋をして10分くらい煮る。


2. 【タマゴでとじる】
  高野豆腐がふんわり煮えたらきぬさやを入れる。
  溶き卵を回し入れて火を止め、蓋をして余熱で火を通す。
  器に盛ってできあがり!

高野豆腐ときぬさやの卵とじ_a0056451_14505482.jpg


 人気blogランキングに参加しています。
 ポチッと1日1回ワンクリック!どうぞよろしくですm(_ _)m

我が家の味付けは野菜の甘みを活かして
甘さ控えめです。
甘い目がお好きな方は少しお砂糖を足して下さいね。

お魚を焼いたり、こってり目のおかずにもう1品欲しいな〜
っていう時におすすめです。
だし汁に高野豆腐を入れて最後にタマゴを入れるだけ!
これも超簡単シリーズに入るかな?(笑)

by aiaicafe | 2006-02-28 14:57 | 煮もの | Comments(12)
Commented by bibi at 2006-03-01 08:50 x
以前から素敵な写真&お料理にウットリさせていただいておりました(^^)
これからも楽しみしております♪
Commented by ゴン太 at 2006-03-01 15:05 x
今日もおいしそう!!!

最近になって、やっと高野豆腐を食べれるようになり、
そのおいしさにハマってたんで、是非作ってみたいと思いまぁす!!!
Commented by aiaicafe at 2006-03-01 15:32
+bibiさん+
はじめまして〜!コメント有難うございます(*^-^*)
見て下さって嬉しいです♪
これからもご期待に添えるようにがんばりますね。
又ぜひいらしてください☆

+ゴン太さん+
こんにちは〜!
高野豆腐のおいしさも、ダシの味で変わってきますよね。
エビやキノコ類と一緒に煮ても美味しいですよ〜!
ぜひ色々作って試してみてくださいね(*^-^*)
Commented by りんご at 2006-08-30 21:36 x
aiさんこんばんは。
今日はaiさんのレシピで高野豆腐を煮てみました。グリンピースを入れたおかげで、とっても彩りよく仕上がりました。
お味もやさしい味で、父もいつものように「いい味だ!」と褒めてくれました~(^0^) 煮物を作る時にいつも悩むことがあるのですが、砂糖とみりんというのはどのように使い分ければいいのでしょうか??
いろんなお料理のレシピを見ていても、甘みにみりんを入れるものもあれば、お砂糖を使うものもあって、何か使い分けにポイントがあるのかな~
なんて思います。ちなみにaiさんは使い分けていますか?
Commented by aiaicafe at 2006-08-31 11:24
+りんごさん+
>父もいつものように「いい味だ!」と褒めてくれました〜
(´∀`*)ウフフよかったわ〜♪
私もなんだか嬉しくなってしまいます(^-^)
>ちなみにaiさんは使い分けていますか?
使い分けてますよ〜!
それぞれ甘さが違いますよね?
お砂糖は純粋に甘いですが、みりんはお酒ですからうま味もあって照りも出ます。
煮物でも甘辛い田舎煮風のものは甘さを活かすためにお砂糖を多めに入れますよね?
薄味で素材の味を活かしたい(今回の高野豆腐も)ものはお砂糖を入れずに、
上品な甘さのあるみりんを使います。
我が家は化学調味料を使わないので、お砂糖を入れても
みりんやお酒が「うま味」として一役買っています。
ちなみにお砂糖も種類によってすべて甘さが違いますから
お料理によって使い分けるといいですよ(^-^)
我が家は、タレなんかには上白糖を、煮物などには「粗糖」と呼ばれる茶色いお砂糖をつかっています。
お菓子は粉砂糖やグラニュー糖など、もっと色々と複雑ですよね。
又時間があるときに調味料についても書いていきますね(^-^)
Commented by りんご at 2006-08-31 21:33 x
aiさん>なるほど!!分かりやすい説明をありがとうございます。
確かに今回のような高野豆腐の煮物は素材の味を生かしたいですものね。だからみりんを使って上品に仕上げるんですね!
今までだと、砂糖を入れるとなんだか甘い仕上がりになってしまうような気がして、全てのお料理にみりんばかり使っていたんです。だから、お料理によっては甘みが足りずになんだかぼやけた味になってしまったりしていたんだなと・・・納得です!お砂糖も色々種類がありますよね。
「粗糖」というのは三温糖やキビ砂糖とは違いますか??
質問ばかりでごめんなさい。分からないことだらけで(汗)

Commented by aiaicafe at 2006-09-01 14:49
+りんごさん+
>高野豆腐の煮物は素材の味を生かしたいですものね。
そうなんです。お砂糖をたくさん入れると、必然的にお醤油も多めに入れないとバランスが悪くなるでしょう?
そうすると、せっかくのダシのいいかおりが消されてしまいますよね。
反対に、「あぶたま煮」なんかは、ガツンと甘辛いパンチがないともの足りません。
>「粗糖」というのは三温糖やキビ砂糖とは違いますか?
どちらかというとキビ砂糖に近いですが、どちらとも違うんですよ〜
粒の粗さはグラニュー糖くらいです。ブラウンシュガーに近いかも知れません。
お砂糖は精製されるほど白くなっていきますよね?
粗糖は上白糖などよりも精製度が低く、ほんのり黒砂糖のような風味があって、
上白糖などよりもミネラル分が多く残っています。
煮物などに使うとコクと深みがプラスされて美味しいんです(^-^)
品揃えのいいスーパーになら置いてあるかなぁ
ものに寄っては、カラメル色素で茶色く色が着けてあるだけのお砂糖もありますから、
購入する時に成分表示をよくチェックしてみてくださいね(^-^)b
Commented by りんご at 2006-09-01 20:57 x
お返事ありがとうございます!お砂糖一つをとっても奥が深いんですね!確かにあぶたま煮を作った時も、、お砂糖を入れるのに抵抗があってみりんを使ってしまったんです・・・。そうしたらなんとなく味がぼやけてしまって・・・。甘み一つでもこんなに味に違いがでるのだととても勉強になりました!お醤油でも同じことが言えますよね。私は味の濃いものがすごく苦手でお醤油をレシピ通りに入れることにすごく抵抗があってかわりにめんつゆを使うことが多かったでんです。でも、お料理によってはめんつゆを使うことによって甘さが増してしまったり、味が薄すぎたりしてしまうことも何度もありました。そういう時は薄口のお醤油を使えば薄味にしあがるのでしょうか?ホントお料理って奥が深いです~・・・
もっともっと勉強します☆
Commented by aiaicafe at 2006-09-02 13:24
+りんごさん+
>そういう時は薄口のお醤油を使えば薄味にしあがるのでしょうか?
いえいえ、薄口醤油は普通の醤油よりも塩分が多いんです。
お醤油自体の香りもそれほど強くありませんから、お吸い物やこの高野豆腐みたいに、
ダシの香りを活かして色を綺麗に仕上げる料理に向いています。
煮物を薄味に作るには、レシピのお醤油やお砂糖の分量を少し少な目にするか、ダシを少し多く入れるといいんじゃないかしら?
まず最初にレシピ通りに作ってみて、味をよーく覚えておいたら、次は自分の好みに調節する。
これが一番失敗なくアレンジできる方法だと思いますよ(^-^)
Commented by りんご at 2006-09-02 21:18 x
そうなんですね!薄口のお醤油っててっきり薄味に仕上がるものだとばかり思い込んでいました・・・。
だしを少し多めに入れて、お醤油やお砂糖を少なめに入れるというのも
一つの方法ですね!(なるほど!) まずはレシピ通りに作ってみて
それから自分の味を作れるように頑張ってみます。色々答えて頂き勉強になりました☆
これからも宜しくお願いします☆
Commented by pink-taro at 2007-04-23 08:55
おはようございます。
高野豆腐美味しいですよね、私にとってこの料理はおばあちゃんの味です♪人参と卵でとじて食べるんですが絹サヤも春らしくていいですね。
aiさんはとても汁気を多く残してらっしゃるので出汁の味、濃さは重要ですね。
ぜひおばあちゃんに負けない味に作ってみます!
Commented by aiaicafe at 2007-04-23 14:54
+pink-taroさん+
こういうお料理は本当にホッとする味ですよね。
外で食べるのは甘すぎるな〜と思うので(^-^;)
うちのはお吸い物に近い味です。
ダシ汁も飲み干せるように汁気が多めなんですよ(^-^)
ぜひお気に入りの味になるように頑張ってください!
美味しく出来上がりますように(^-^)
<< 手作りルーのチキンカレー ばらちらし寿司 >>