黒ごま粥のお供に韓国の和え物、チャプチェを作りました。 これ、お肉も入るので結構ボリュームがあるんですよ〜! 春雨のプリプリした食感と、野菜の歯触りが大好きな1品です(^-^) お肉があれば、春雨はマ○ニーちゃん♪でもいいし、 あとは冷蔵庫にある野菜でなんとかなるおかずです(笑) チャプチェは『雑菜』っていう意味があります。 読んで字の如く、タマネギ、竹の子、さやインゲンなどなど 歯触りのいい野菜をいっぱい入れると美味しくなります。 冷蔵庫のお掃除はこれで! 「チャプチェ」 【材料】 4人分 *緑豆春雨50g *豚又は牛肉100g *人参50g *キュウリ1本 *しめじ1/2パック又は干し椎茸2枚 *卵1個 *ごま油大さじ1/2 『合わせ調味料A』(焼き肉のタレを代用してもOK) *醤油大さじ1 *みりん大さじ1 *生姜(すり下ろし)小さじ1/2 *ニンニク(すり下ろし)小さじ1/2 *ネギ大さじ1 *すり胡麻小さじ1 *ごま油小さじ1 『合わせ調味料B』 *醤油大さじ2 *砂糖大さじ1 *あればレモン汁小さじ1 *ごま油大さじ2 *いり胡麻(半ずり)大さじ1 *塩少々 ★卵は塩少々(材料外)を加えて薄く焼き、錦糸卵にしておく。 ★材料は全て千切りにしておく。 ★千切りにした肉を合わせ調味料A又は焼き肉のタレに漬けてよく揉んでおく。 ★干し椎茸を使う場合は戻しておく。 【作り方】 1. 春雨は熱湯で4〜5分茹で、 冷水にさらして水気を切り3つくらいに切っておく。 2. キュウリは塩(材料外)少々を振りかけ、しんなりしたら水気を絞る。 人参は塩少々を入れた湯で2分ほど茹で、ザルに上げて冷めたら水気を絞る。 3. フライパンにごま油大さじ1/2を熱し、肉を炒める。 肉がほぐれたら、キノコも加えてしんなりするまで炒める。 (この肉汁もタレに入れてしまいましょう!) 4. 春雨と野菜、肉、錦糸卵をボールで混ぜ、 合わせ調味料Bを回しかけて更に良く混ぜ合わせる。 器に盛ってできあがりです! 焼き肉のタレに使った合わせ調味料A 結構イケるんです。 このままタマネギと炒めて七味や唐辛子を振れば立派な1品! もしおかずが寂しい時は、 焼き肉と肉抜きチャプチェで2品できますから〜(^▽^;) ご都合に合わせてどうぞ(笑) 合わせ調味料Bのレモン汁は、 少しさっぱりした感じが好きなので入れてます。 本来は入れないものなので、無ければ入れなくてもOKです。 では、チャルモッゲスンミダー! *人気blogランキングに参加しています。 ワンクリックぽちっとよろしくお願いします!(*^-^*) *ご意見やご感想など ガンガンコメントしてやってくださいね。 お待ちしてます♪
by aiaicafe
| 2006-02-12 19:17
| サラダ・和えもの
|
Comments(2)
はじめまして!おはようございます。
昨日、テレビで『チャプチェ』の紹介があってて、「食べてみた~い」と思ってたんです! 詳しくレシピ付いてたんで作ってみたいと思います! 過去記事読ませていただきました。 どれもおいしそうなものばかりですね☆ これからもちょくちょく寄らせていただきまぁす!!!
0
Commented
by
aiaicafe at 2006-02-13 17:51
+ゴン太さん+
はじめまして〜!(*^-^*) おっと!すごくタイムリーだったんですね〜 ナムル(ビビンバ)のレシピもありますよ♪ 韓国料理、色々作ってお楽しみ下さいね(^-^) コメント有難うございました!また遊びに来て下さいね〜☆
|
検索
画像一覧
LINK
カテゴリ
全体 煮もの 炒めもの サラダ・和えもの グリル・焼きもの 揚げ物 茹で・蒸しもの ご飯もの スープ・汁もの パスタ・麺類 トマトソースレシピ たまご料理 プレート料理・お弁当 その他 スウィーツ・焼き菓子 冷たいスウィーツ パン ハンドメイド おいしいブログ 最新のコメント
記事ランキング
以前の記事
タグ
料理教室(42)
ヘルシーレシピ(40) おもてなし(29) ロボたん(27) 簡単レシピ(27) テーブルセッティング(27) パーティーメニュー(22) 猫写真(21) スコティッシュ(21) 夏メニュー(16) レシピテキスト(13) ビールに合う(12) 冬メニュー(10) 高見えレシピ(10) クリスマス(8) 鶏肉(8) クロスステッチ(8) お惣菜(8) パーティー(6) 洋裁(6) 最新のトラックバック
|
ファン申請 |
||