エビフライとかエビチリとか、エビが大好き! もちろん!いつもしっぽまでちゃんと食べる派です(* ̄‥ ̄*)=3 今日の晩ご飯はエビのチリソース。 これは中華料理シェフの方のレシピを参考に作っています。 さすがプロの味!高級中華レストランに引けを取りません。 お家にある調味料でこんなに美味しくできるなんて… エビ好きさんは必食ですよ〜! 「エビのチリソース」 【材料】 3人分 *エビ(できれば大きめ)15匹 *タマネギ小1/2個(櫛形に切る) *ピーマン大3個(乱切り) *青ネギ大さじ1(みじん切り) *生姜大さじ1(みじん切り) *ニンニク小さじ1(みじん切り) *豆板醤小さじ1〜2 *片栗粉大さじ3 *卵1 個 *サラダ油(揚げ用) 『合わせ調味料』 *ケチャップ大さじ3 *醤油大さじ1 *スープ大さじ2 *砂糖小さじ1/2 *酒大さじ1 ★スープは水に鶏ガラスープの素 又は中華スープの素を溶いた物でOKです。 【作り方】 1. エビは殻を剥き、ザルに入れて塩(分量外)を振りよくモミモミする。 ぬめりが出てくるので、水でサッと洗い流しておく。 (これをすると生臭みが取れてエビがプリっとします。ただし冷凍のエビだけね!) 背開きにし(背中に切り目を入れる)背わたを取る。 ボールに卵を溶きエビを入れて混ぜ、片栗粉も加えて良く混ぜ合わせる。 2. 油通しをする。(油でサッと揚げる) 揚げ油を熱し、まず中温で野菜をサッと揚げる(色が変わればOK) 次に高温で衣をまぶしたエビを揚げる(揚げすぎると縮むので注意) 3. フライパンにサラダ油大さじ1を強火で熱し、豆板醤を炒める。 次にニンニクと生姜も入れて、香りが出たら合わせ調味料を入れる。 一煮立ちしたら野菜とエビを投入。ネギを散らして良く混ぜ合わせます。 器に盛ったらできあがり! 最後の炒める部分はジャジャっと強火で炒めるので 合わせ調味料などは側に置いておくとやりやすいです。 お皿の用意も忘れずにね(*^-^*) 油通し。揚げ物って、油を暖めたり後の処理が大変ですよね〜 私はいつも小さいフライパン(20cmくらいの)に 1〜2cmほど油を入れて揚げています。 途中で油が足りなければ継ぎ足せばいいし、 なんといっても後の処理が楽です♪ 固め剤(なんて言うのかなぁ?)も少しで済むし 油が少なければペーパータオルでサッと拭き取るだけで済みます。 いつも新しい油が使えるのでおすすめです(^-^) で、エビチリ!もうプリプリで最高♪ 一人で一皿全部食べたくなっちゃう味ですよ〜(笑) *このレシピは橋本幸三氏のレシピを参考にしています。 *人気blogランキングに参加しています。 ウマそ〜♪と思ってくださった方はワンクリックお願いします!
by aiaicafe
| 2006-02-08 05:22
| 炒めもの
|
Comments(2)
|
検索
画像一覧
LINK
カテゴリ
全体 煮もの 炒めもの サラダ・和えもの グリル・焼きもの 揚げ物 茹で・蒸しもの ご飯もの スープ・汁もの パスタ・麺類 トマトソースレシピ たまご料理 プレート料理・お弁当 その他 スウィーツ・焼き菓子 冷たいスウィーツ パン ハンドメイド おいしいブログ 最新のコメント
記事ランキング
以前の記事
タグ
料理教室(42)
ヘルシーレシピ(40) おもてなし(29) ロボたん(27) 簡単レシピ(27) テーブルセッティング(27) パーティーメニュー(22) 猫写真(21) スコティッシュ(21) 夏メニュー(16) レシピテキスト(13) ビールに合う(12) 冬メニュー(10) 高見えレシピ(10) クリスマス(8) 鶏肉(8) クロスステッチ(8) お惣菜(8) パーティー(6) 洋裁(6) 最新のトラックバック
|
ファン申請 |
||