![]() お家で作ったタルタルソースって 本当に美味しいです♪ タルタルソースのためにメニューを考えてしまうほど! 牡蠣フライやエビフライも捨てがたいけど 今日はさっぱりサーモンのムニエルで。 あくまでも主役はタルタル!(笑) 「サーモンのムニエル・タルタルソース」 【材料】 4人分 *サーモン4切れ *オリーブオイル *塩胡椒(あればクレイジーソルト) *白ワイン又は酒少々 『タルタルソース』 *マヨネーズ100g *堅ゆで卵1個 *タマネギ大さじ1 *ピクルス又はキュウリ大さじ1 *塩胡椒少々 *レモン汁大さじ1/2 *あればパセリ ★ピクルスの作り方はこちら 【作り方】 1. タルタルソースを作る。 タマネギ、ゆで卵、ピクルスは、出来る限り細かいみじん切りにする。 (これでもかっ!って言うくらいでちょうど良いです(笑)) 調味料、マヨネーズに全て混ぜ合わせる。 2. サーモンにクレイジーソルト(又は塩胡椒)を振り、 フライパンにオリーブ油を熱し、焼く。 途中裏返したら、白ワインかお酒を少し振り 蓋をして中まで火を通す。 3. 焼き上がったら器に盛り、タルタルソースをかけてできあがり! ![]() タルタルソースって、 8世紀ごろ、モンゴル系のタルタル人が好んで食べていた 生肉や野菜を細かく刻んでステーキ状に固めた タルタルステーキが基になって付いた名前らしいです。 ソースの具を細かく叩くように刻むからかな? タタキソースっていう事ですよね(笑) 残ったタルタルソースは サラダにかけたりサンドイッチに使ったり… 結構色々と楽しめるんですよ(^-^) 付け合わせはキュウリとセロリ、 トマト、フライドポテトです。 あればレモンなどを添えて召し上がれ♪ *人気blogランキングに参加しています。 ウマそ〜♪と思ってくださった方はクリックお願いします!
by aiaicafe
| 2005-12-28 17:44
| グリル・焼きもの
|
Comments(3)
![]()
aiさん、こんばんは!
先日、タルタルソース作ってみました!もうメチャウマでしたよp(^^)q あ、マヨネーズはもちろんカロリーハーフです(笑) タルタルソースを作って、チキン南蛮と鮭のムニエルに挑戦しました。どちらもすごくおいしくて、息子は、タルタルソースだけをバクバクと食べてました(^_^;) ダイエットはあせらず、ゆっくりとやっています! 食生活を変えてみて、まだあんまり変化はわかりませんが…(^_^;) でも、体脂肪が少し減りました。甘い物を食べなくなったからかな?
0
+ミルクママンさん+
>タルタルソースだけをバクバクと食べてました なんだかその気持ち分かるわぁ(笑) 私、余ったら何にでもかけてしまいます。 苦手な野菜にかけたら食べてくれるかも?(* ̄m ̄) >でも、体脂肪が少し減りました。 おぉぉ!それって、内蔵脂肪が減ったと言うことです。 皮下脂肪は運動で取れるけど、内蔵脂肪って食事療法でしか取れないから、 取るの大変なんですよ〜!! ちゃんと頑張っている成果が出てますね(^-^)v あとは軽い運動などをすると、すごく身体が軽くなって調子よくなりますよ〜♪ そのままがんばって下さいね!(^-^) ![]()
今日のお夕飯に作りました。レシピの通り、タルタルソースを作ったらフワッフワで美味しかったぁ。いつもは、玉葱やピクルスを粗微塵で食感を残していたのですが、今回細かい微塵きりにしたら調味料と溶け合ってまろやかで美味しい発見でした。天才技だわ♪
|
検索
画像一覧
LINK
カテゴリ
全体 煮もの 炒めもの サラダ・和えもの グリル・焼きもの 揚げ物 茹で・蒸しもの ご飯もの スープ・汁もの パスタ・麺類 トマトソースレシピ たまご料理 プレート料理・お弁当 その他 スウィーツ・焼き菓子 冷たいスウィーツ パン ハンドメイド おいしいブログ 最新のコメント
記事ランキング
以前の記事
タグ
料理教室(42)
ヘルシーレシピ(40) おもてなし(29) ロボたん(27) 簡単レシピ(27) テーブルセッティング(27) パーティーメニュー(22) 猫写真(21) スコティッシュ(21) 夏メニュー(16) レシピテキスト(13) ビールに合う(12) 冬メニュー(10) 高見えレシピ(10) クリスマス(8) 鶏肉(8) クロスステッチ(8) お惣菜(8) パーティー(6) 洋裁(6) 最新のトラックバック
|
ファン申請 |
||