![]() 日中はまだ暑いですけど、 朝晩が過ごしやすくなりましたね〜♪ 温かいものも美味しく食べられるようになってきて まさしく食欲の秋到来!ですね('∇^d) 我が家のごはんも、 最近は秋らしいメニューが多くなってきました。 先日は肌寒いくらいだったので、 土鍋を使った一品も登場です。 前回アップしたラタトゥイユの残りを使って、 リゾットを作りました。 これ、お米から炊いたわけじゃなくて、 スープにご飯を入れて煮ただけの簡単なものだったので 本当は雑炊という方が正しいかな(^-^;) ラタトゥイユを具として加えて、 チーズをたっぷり振りかけたら、 一気にイタリアンな感じになって 美味しいんだな〜これが!(*´д`*)ハフン♪ ![]() 力仕事はダーリン担当(笑) もうたっぷりと(ストップって言うまでw) パルミジャーノチーズを削ってくれる彼。 今回は鍋物のシメで食べたわけじゃないんですが、 ハフハフ言いながらダーリンと二人で完食したら なんだか鍋を食べた後のような満足感(笑) 食事の楽しさを上げるためには、 土鍋から食べるっていうスタイルもアリかな〜と実感(*^-^*)v ラタトゥイユがあれば 思い立った時にすぐ作れるので これからの季節のお夜食にも良いかな。 すご〜く簡単な作り方なので 鍋物のシメにもおすすめです( ^ー゚)♪ 「ラタトゥイユで簡単リゾット」 【材料】2〜3人分 *ご飯 200g(一人100g) *水 400cc *コンソメの素 1個 *粗塩、コショウ 各少々 *ラタトゥイユ 適量 *温泉たまご 1個 *おろしたパルミジャーノまたは他の粉チーズ 適量 *刻みパセリ(あれば) 適宜 ★好みで最後にオリーブ油をたらしてもOK! ★ラタトゥイユの作り方はこちら ★温泉たまごの作り方はこちら 【作り方】 1.【煮る】 土鍋に水を入れて火にかける。 沸騰してきたらコンソメとご飯を加えて 粗塩少々で味を整え2〜3分煮る。 火を止めて中央に温泉たまごを落とし、 周りにラタトゥイユを加えたら完成。 好みのチーズを添えて召し上がれ! ![]() 他は、アボカドとアルファルファに温泉卵を乗っけた 巣ごもり風のサラダや… ![]() ダーリンのリクエストで作ったローストポークなど。 今回は、後でチャーハンとかも作れるように 大きめのお肉で作りました( ^ー゚)♪ それと、早く食べてしまわないと!と、 レンジでチン♪して作るレンジ酒蒸し豆腐も。 まずサラダや焼き豚、お豆腐をつつきながら 私はワインを一杯♪ ダーリンは冷たい緑茶だったけどね〜(笑) リゾットは最後にシメでいただきました。 こういう時に、なかなか冷めない土鍋って良いですよね〜♪ 今回の土鍋、二人で食べるのにちょうど良いサイズで 超!重宝してます(*^-^*)v ![]() この日のごはんはこんな感じ。 家庭のごはんでは、食材の都合や家族の好みなんかで 洋風なのか和風なのか? 思うような献立にならないこともしばしばですよね。 私は「お家ごはんは栄養メイン!」と思っているので 見かけは全然気にしてなくて(^▽^;) 全てを洋風に、または全てを和風に統一しなくちゃいけない! っていうことは考えないようにしてます。 献立作りに思い悩むのはストレスの元。 毎日のごはん作りはストレス無しでいきたいですよね。 一品一品が美味しくて楽しく食べられれば それが一番の幸せなんじゃないかな。 今日も応援して行ってくださったらうれしいです。 どうぞよろしくお願いします!(^-^) *人気blogランキングに参加しています。
by aiaicafe
| 2017-09-22 16:50
| ご飯もの
|
Comments(0)
|
検索
画像一覧
LINK
カテゴリ
全体 煮もの 炒めもの サラダ・和えもの グリル・焼きもの 揚げ物 茹で・蒸しもの ご飯もの スープ・汁もの パスタ・麺類 トマトソースレシピ たまご料理 プレート料理・お弁当 その他 スウィーツ・焼き菓子 冷たいスウィーツ パン ハンドメイド おいしいブログ 最新のコメント
記事ランキング
以前の記事
タグ
料理教室(42)
ヘルシーレシピ(40) おもてなし(29) ロボたん(27) 簡単レシピ(27) テーブルセッティング(27) パーティーメニュー(22) 猫写真(21) スコティッシュ(21) 夏メニュー(16) レシピテキスト(13) ビールに合う(12) 冬メニュー(10) 高見えレシピ(10) クリスマス(8) 鶏肉(8) クロスステッチ(8) お惣菜(8) パーティー(6) 洋裁(6) 最新のトラックバック
|
ファン申請 |
||