久しぶりの差し入れ弁当・腸活バージョン

久しぶりの差し入れ弁当・腸活バージョン_a0056451_1441866.jpg



6月に入って、ちょっぴり肌寒い日が続きますね。
今月はまるまるひと月レッスンをお休みするので、
今のうちに、色々とやりたかった事なんかを進めよう!と思ってます。

手始めに、どこか近郊へでも出かけようか…と思ったら、
ただいまダーリンが仕事に追われて大忙し(汗)
いつもは私の方がバタバタしてるのになぁ
世の中バランス良くできてるもんだ(笑)

家とダーリンの仕事場とは歩いて数分の距離なんですが、
ダーリン「今日は遅くなりそう。晩御飯を食べに帰ってくる間が惜しいから、
       途中のコンビニでお弁当でも買って行って、夜になったら食べるよ。」

えぇ〜Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
ちょっと待った!
私、お弁当くらいは作れるんですけど〜?!

彼はどちらかと言うと、冷たいお弁当が苦手。
今まで「作ってあげようか?」っていう機会は何回かあったんだけど、
いつも「いらない」って言われてたんですよねぇ(´~`;)

しか〜し!今回は今までとは別!

1.私に時間がいっぱいある(笑)
2.年齢的にもコンビニ弁当よりは手作り弁当の方が体に良い。
3.近いから出来立てホカホカをデリバリーできる。

という事で、最近ずっと続けている腸内細菌のために良い事の一環として、
腸活弁当を作って、彼に届けるということになりました。



ジャジャ〜ン♪これがその時のお弁当。
おいしそう~!と思ってくださったら
↑ポチッと一押しよろしくお願い致しますm(_ _)m

久しぶりの差し入れ弁当・腸活バージョン_a0056451_1442165.jpg


腸活と言っても、何か特別なものが入ってるわけでは無くて、
1.繊維質(特に水溶性の)を多く摂ること。
2.発酵食品を取り入れること。
3.食べる順番に気をつけること。
この3つがポイント。

量的にも、おかず多めでご飯少なめの比率です。
ちなみに、ご飯は発芽玄米入りで、量は125g。
おかずの味付けは、それだけで食べて丁度良い味にしてあります。

「サラダが食べたい」という彼のリクエストで、
大豆やベビーコーン、アボカドが入ったサラダも。
久しぶりの差し入れ弁当・腸活バージョン_a0056451_1442318.jpg

これ、バジル風味のドレッシングの中に、
お腹の菌に良いヨーグルトが入っております。
大豆やアボカドと一緒に食べると、相乗効果が期待できそう?(* ̄m ̄)
(注:生野菜のサラダは、真夏の通勤通学弁当にはあまりおすすめしません。
生野菜は傷みやすいので、もし持っていくのなら蓄冷剤を添えるなどの工夫を!)

ai「お魚を最初に食べてね〜!ご飯は一番最後よ( ^ー゚)♪ 」

ダーリン「は〜い(*^-^*)」

ダーリン上機嫌で食べたらしくて、
なんとか急ぎの仕事を乗り切った様子。
お弁当があったから、

1.お腹が減った時のストレスに勝った。
2.糖質が控えめだったので、眠くならなかった。
3.結果、仕事がはかどった。

今回は1,2,3パターンでまとめてみました(笑)
マイナス点は、ダーリン用のかっこいいお弁当箱が家に無かった、っていうことかなぁ(^-^;)
こういう時のために、一つは持っておきたいよねぇ
これから目標が一つ増えたかな?
いつか素敵なお弁当箱に出会えますように。



←孫ねこロボたんをポチッと一押し
今日も応援して行ってくださったらうれしいです。
どうぞよろしくお願いします!(^-^)

人気blogランキングに参加しています。

by aiaicafe | 2016-06-05 15:34 | プレート料理・お弁当 | Comments(0)
<< ロボたんに会いに行こう! ウルフギャングステーキハウス ... >>