![]() 一月ももう終わり。 『2月は逃げる』って言うほど、 あっという間に終わっちゃう月だから、 あともうちょっとの辛抱で春ですね〜! 早くコートを脱ぎ捨てたいものです。 (コート嫌いなんですよね〜私^^;) 巷ではそろそろインフルエンザが流行りだしたみたいで、 レッスンをお休みされる方もチラホラ… そこで今回は、風邪やインフルエンザに負けないように、 体の免疫力をアップするご飯のことについてです(*^-^*) ![]() 画像は、お休みの日にいただいた我が家のブランチ。 なんだか赤いスープにまぁるいパンが浮かんでるような…?? そう。赤いのは今月のレッスンでずっと作っていたミネストローネスープ。 そこに薄切りパンを浮かべて玉子を落とし、 チーズを振りかけて、オーブントースターで焼いたもの。 これ、数年前にもブログにアップしたんですが、 イタリア版グラタンスープって言えばわかりやすいかな? アクアコッタって言います。 ![]() ベースになるミネストローネはこんな感じ。 具は玉ねぎ、キャベツ、人参、セロリ、ブロッコリーなんかが入ってますが、 味付けのトマトやにんにくも含めて、 それぞれが免疫力をアップする野菜たちなんです( ^ー゚)♪ 用意するスープはミネストローネじゃなくてもOK! コンソメでも、他の味付けのものでもお好きなもので大丈夫。 まぁパンやチーズを入れるから、 どっちかっていうと洋風の方が無難かもしれないけど(^▽^;)ははは 要は、こういう野菜をできるだけたくさん使ったものが良いわけね。 そういう点では、スープにすると一度にたくさんの種類が食べられるし、 種類が多いと自然と良いお味にできあがって、良いことづくめなのよね〜(*^-^*)v ![]() 熱々のスープを器に注いだら、 薄切りにしてサッとトーストしたパンを浮かべます。 今回私が使ったのは小ぶりのマフィンでした。 フランスパンが家に無かったっていうのもあるけど(笑) ダーリンと半分ずつして丁度良い量だったのよね。 問題は、パンの種類よりも厚みの方! スープの水気を吸って思い切り膨らむから、 厚めに切ると、スープの汁気が無くなっちゃうかも〜(^-^;) マックス5mm〜1cmくらいでね(^-^)v そこに玉子を落とし、今回は塊のパルミジャーノを削ってたっぷりとトッピング♪ トロ〜リ溶けるチーズでも魅力的だけどね (* ̄m ̄) オーブントースターで、玉子が好みの感じに焼けるまで加熱します。 今回はちょっとパンが焼け過ぎちゃった。 途中でアルミホイルをかぶせて調節すれば良かったかなぁ 良い子のみなさんはそういう風にして調節してくださいね〜(汗) 猫舌の私は、フーフー言いながら、 完食するのにかなり時間がかかりましたが(^-^;) これ、朝ごはんなんかに食べると、体がポカポカ温まって、 寒い朝でも元気いっぱいに「さぁがんばろ〜!!(^▽^)/」っていう気分になれるんですよ〜! まずはミネストローネやペイザンヌ風スープを。 そこからアクアコッタまでたどり着いてくださいね。 そうそう、猫舌さんはいつもより10分ほど早めに起きることをおすすめします( ^ー゚)♪ 今日も ランキング投票どうぞよろしくお願いします(^-^) *人気blogランキングに参加しています。
by aiaicafe
| 2016-01-31 18:32
| トマトソースレシピ
|
Comments(0)
|
検索
画像一覧
LINK
カテゴリ
全体 煮もの 炒めもの サラダ・和えもの グリル・焼きもの 揚げ物 茹で・蒸しもの ご飯もの スープ・汁もの パスタ・麺類 トマトソースレシピ たまご料理 プレート料理・お弁当 その他 スウィーツ・焼き菓子 冷たいスウィーツ パン ハンドメイド おいしいブログ 最新のコメント
記事ランキング
以前の記事
タグ
料理教室(42)
ヘルシーレシピ(40) おもてなし(29) ロボたん(27) テーブルセッティング(27) 簡単レシピ(27) パーティーメニュー(22) スコティッシュ(21) 猫写真(21) 夏メニュー(16) レシピテキスト(13) ビールに合う(12) 冬メニュー(10) 高見えレシピ(10) お惣菜(8) 鶏肉(8) クロスステッチ(8) クリスマス(8) パーティー(6) ハンドメイド(6) 最新のトラックバック
|
ファン申請 |
||