![]() 本日のレシピは、湯豆腐よりももう少し手軽にできて味わい深い、 レンジで作る温かいお豆腐料理であります。 これ、少し肌寒い春の晩御飯にぴったりの1品かも( ^ー゚)♪ この季節、昼間はポカポカと暖かいけど、日が暮れると急に冷えたりするもんねぇ 「レンジ酒蒸し豆腐です」と言えば、結構立派な感じに聞こえるけど、 我が家では通称『チン豆腐』と呼ばれております(笑) 今回は春の食材、花わさび漬けも乗っかって、 期間限定っていうところかな(*^-^*) もう少ししたら冷奴の出番だから、今のうちに!ですよ~ このお豆腐料理、私のレシピ本にも掲載されてるんですが、 うちの兄達には一番人気なんですよね。 兄「アレいいね~!簡単にできるし、酒のアテにピッタリ♪」 飲んべえの兄は、自分でチンして、 これをつまみに飲んでるみたい(^-^;) とにかく、おじさんにも手軽にできるんだから(笑) 私のレシピの中で、簡単さではこれがナンバーワンなんじゃないかな。 そして昆布とお酒の旨味がじんわりにじみ出るから、 その飽きない美味しさも人気の秘訣なのよね、きっと(*^-^*)v キノコやお魚と組み合わせると、かなりボリュームのあるおかずになるんですよ~ aicafeにはアレンジ版チン豆腐がいくつかアップされてますから 「レンジ酒蒸し」でぜひ検索してみてくださいね。 さて、今回の1品は、ツンと香る花わさびの香りと共に、 香ばしい桜エビの香りが食欲をそそります♪ この桜えび、静岡出身の生徒さんからいただいたもので(Yさんありがとう~^^) 何に使っても良い仕事してくれて、美味しいんですよ~(*´д`*)ハフン♪ 小ぶりのアミエビや、違う種類の乾燥エビでも美味しくできると思うので、 春の香りをぜひお試しあれ! ![]() 「春のレンジ酒蒸し豆腐」 【材料】 3人分 *絹ごし豆腐1丁 *だし昆布1枚(10センチ程度) *日本酒大さじ2 *桜エビ適量 *太白ごま油またはシンプルな植物油大さじ2 *花わさび漬け適量(漬け汁ごと使う) ★花わさび漬けの作り方はこちら。 無くても野沢菜などのお漬物や、市販の麺つゆで代用できます。 【作り方】 1.【温める】 器に昆布を敷き、絹ごし豆腐を並べる。 日本酒を回しかけたらラップをし、レンジ(600w)で豆腐がアツアツになるまで 1分30秒~2分程度加熱する。(使うレンジによって時間は加減する) 取り出したらすぐにお箸などでラップに1箇所穴を開け、そのまま少し蒸らす。 2.【乗せる】 フライパンに油を熱し、桜エビを焦げないようにサッと揚げ炒めにする。 温めておいた豆腐に刻んだ花わさびを漬け汁ごと回しかけ、 桜エビを油ごとジュっとトッピングしてできあがり。 味付けは、花わさびを漬けた「便利だし」を、そのままお豆腐にかけていただきました。 (便利だしは、だし汁200ccに、醤油とみりんを80cc加えて煮立てたもの) 無ければ市販の麺つゆを利用してもOK! 一人分ずつ小鉢に入れて、おもてなしにもどうぞ( ^ー゚)♪ さぁて、天気予報によると、来週は雨の日が多くなるそうです。 「これ、美味しいね!」と誰かに言われたら、 「チン♪しただけ…」っていうのはぜひ内緒にね(笑) 今日も ![]() ランキング投票どうぞよろしくお願いします(^-^) *人気blogランキングに参加しています。
by aiaicafe
| 2015-04-01 13:28
| 茹で・蒸しもの
|
Comments(0)
|
検索
画像一覧
LINK
カテゴリ
全体 煮もの 炒めもの サラダ・和えもの グリル・焼きもの 揚げ物 茹で・蒸しもの ご飯もの スープ・汁もの パスタ・麺類 トマトソースレシピ たまご料理 プレート料理・お弁当 その他 スウィーツ・焼き菓子 冷たいスウィーツ パン ハンドメイド おいしいブログ 最新のコメント
記事ランキング
以前の記事
タグ
料理教室(42)
ヘルシーレシピ(40) おもてなし(29) ロボたん(27) 簡単レシピ(27) テーブルセッティング(27) パーティーメニュー(22) 猫写真(21) スコティッシュ(21) 夏メニュー(16) レシピテキスト(13) ビールに合う(12) 冬メニュー(10) 高見えレシピ(10) クリスマス(8) 鶏肉(8) クロスステッチ(8) お惣菜(8) パーティー(6) 洋裁(6) 最新のトラックバック
|
ファン申請 |
||