サムジャンディップで!春のスティックサラダ

サムジャンディップで!春のスティックサラダ_a0056451_139156.jpg



ここ数日、温かい日が続く大阪。
そう言えば、明日は節分。
節分の翌日は立春で、暦の上ではもう春ですよね〜(*^-^*)
気持ち的にはすでに冬に飽きてしまって、頭の中はすっかり春なワタクシ(笑)
最近は春っぽいお料理作りに励んでおりますよ〜
今回は、そんな気分で作った一皿。

これ、最初は大皿盛りのスティックサラダにするつもりだったんだけど、
可愛いマイクロトマトが安かったんですよね。
なのでそれを活かすものを作ってみたくて、
こういう感じになりました。

添えてあるのは韓国味噌のサムジャンで作ったディップ。
サムジャンは一口ハンバーグで一度ご紹介してます。
(どんな味で、どこで売ってるの?ぜひ使ってみた〜い!って言うかたはチェックしてみてね!)

これを使うと、混ぜるだけ〜♪で程よくパンチのあるディップができるし、
サラダの方も、切るだけ〜♪ですから(笑)
いつもと違うサラダが作りたい!と思った時に
ぜひ試してみてくださいね。
ポリポリが止まりませんぞよ〜( ^ー゚)♪



春っぽいね~♪と思ってくださったら
  ↑ポチッと一押しよろしくお願い致しますm(_ _)m

サムジャンディップで!春のスティックサラダ_a0056451_1393153.jpg




「春のスティックサラダ」


【材料】

3~4人分

きゅうり、セロリ、パプリカなどなどの好みの野菜適量

『サムジャンディップ』
サムジャン大さじ2
ヨーグルト小さじ2
マヨネーズ大さじ1
上白糖小さじ1

ディップは、盛りつける前に作って用意しておく。



【作り方】

1.【下ごしらえ】
生野菜はスティック状に切り、アスパラやスナップえんどうなどを使う場合はサッと茹でる。
ゆでたまごは12分茹でて糸でカットする。


2.【盛りつけ】
スティック状の野菜は小ぶりのグラスなどを利用する。
お皿に絵を描くつもりで並べたら完成。






マイクロトマトの大きさ、トップ画像ではプチトマトくらいに見えますけど、
実はこれ、グラスもすごく小さいのです。
下の画像では、実際の大きさが分かっていただけるかな?


ダーリン「すっぱ〜(→o←)」

ははは(^▽^)
ぶちぶちとちぎって、一度にたくさん口に入れたダーリン。
これって、どちらかというと甘味には欠けるんですよね。
なので一粒ずつ食べた方が良いかもしれません。
でも、イタリアンパセリやチャービルを使うノリで、
一房お料理に添えると、パッと赤い色が華を添えて可愛いので、
ここぞと言う時には間違いなく大活躍しますよ〜(^-^)v

スナップえんどうに乗っている白いのはフェタチーズです。
茹でたまごにはパプリカを振ってあります。
野菜だけだともの足りないな〜って言う場合は、茹でたまごやチーズをプラスして
パンチとボリュームをアップしてみるのもおすすめ。
節分の、海苔巻きと一緒に食べるお野菜や、
ひな祭りなんかにも良いかもしれません。
まずは普段のごはんに練習してみてくださいね!

サムジャンディップで!春のスティックサラダ_a0056451_1393832.jpg


レシピがお役に立ったら、今日も ←ポチッと愛の一押しを!
どうぞよろしくお願いします(^-^)

人気blogランキングに参加しています。
by aiaicafe | 2014-02-02 13:53 | サラダ・和えもの | Comments(2)
Commented by princesscraft at 2014-02-02 17:43
こんにちは♪
葡萄とか、苺とか、こういう形状(垂れ下がっている感じ)好きなのです。
ミニトマトもこういう感じ、素敵です。ポチポチ〜꒰ღ˘◡˘ற꒱ෆ⃛ 
Commented by aiaicafe at 2014-02-02 23:43
+princesscraftさん+
こんにちは^^
垂れ下がっている感じ、私も好きなんですよね〜♪
お花を生ける時にも、「ここに垂れ下がるものが欲しい!」と思って、探しまくることがたま〜にあります(笑)
たわわに実った感じって可愛いですよね〜(*^-^*)
<< サラダサムギョプサル 肉味噌おこわ >>