とうとう(?)12月ですね〜! 今年の抱負を考えるヒマも無く(汗)あっと言う間に一年経ちゃいました。 これからはもっと自分の時間をいっぱい作って、 中途半端で放っておいたことをきちんとやり遂げたいなぁ… って、これがそのまま来年の抱負だな(^▽^;)ははは 年末に近づくにつれ、仕事もお家の用事も やることがいっぱいあるようで、なんだか気持ちが焦るのは私だけ? 同じように、時間を上手に使って、いろんなことがしたい!と思っている方に、 今回はクリスマスメニューにおすすめな1品をご紹介しますね。 これ、お手軽な鶏胸肉に香ばしいスパイスをまぶして 魚焼きグリルでパリッと焼くだけなんですよ(*^-^*)v 唐揚げやローストチキンとはまた違った味で、 食欲をそそる良い香りは、ご飯にもお酒にもピッタリ♪ 辛さはお好みで調節できるので、 大人も子供も揃うクリスマスにはうってつけのメニューです。 (ケイジャンって何??こちらをご一読ください) 先月のレッスンでは「魚焼きグリルでお肉を焼いたことが無い」って言う方が 非常に多くてビックリだったんですが、 一口食べて「これ、今日絶対作る!!(* ̄‥ ̄*)=3」と(笑) 簡単で焼き鳥屋さんで食べるチキンのように皮がパリパリにできあがる、 って言うことに感動してくださった方が多かったんですよね。 なのでぜひこれもお気に入りの1品に加えてくださいね。 クリスマスなんてまだ早い?いえいえ〜 備えあれば憂い無しですぞよ( ^ー゚)♪ 簡単レシピですから、 忙しい年末に向けての晩ご飯にもぜひどうぞ! 「ケイジャンチキン」 【材料】 3~4人分 *鶏胸肉大きめ1枚 *クレイジーソルト又は粗塩適量 *スパイス各少々(プラックペッパー、パプリカ、 カイエンペッパー、ガーリック、オレガノ、タイム) *オリーブ油大さじ1 *クレソン又はお好みの葉野菜適宜 ★カイエンペッパーは一味唐辛子やチリペッパーで代用できます。 お好みの量を使ってください。 【作り方】 1.【下ごしらえ】 鶏胸肉は1cmくらいの幅にスライスする(スティック状にする) バットなどに並べ、しっかりめにクレイジーソルト(又は粗塩)を振り、 各スパイスとオリーブ油も振りかけて擦り込む。 2.【焼く】 魚焼きグリルを熱し、肉を並べて強火で5~6分焼きます。 (片面焼きグリルの場合は途中で裏返す) 3.【盛りつけ】 一旦火を止め、すぐに盛りつけずにそのままの状態で1~2分待つ(これ重要!) その間に、器に葉野菜や付け合わせを盛りつけておく。 中央にチキンをお山に盛りつけたらできあがり。 これ、赤いのはほとんどパプリカの色です。 辛いのが苦手な方は、唐辛子は入れなくてもいいですよ。 チキンは、強火でサッと焼いて一旦火を止め、 あと少しはグリルに入れたまま置いて、余熱で火を通します。 そうすると、外はパリッと、中はじゅわ~っと肉汁がほとばしり出て、 これホントに胸肉?!っていうくらい、 おいしいんだな~これが!(*´д`*)ハフン♪ なので面倒がらずに、火が通りやすいようにきちんとスライスしてくださいね。 ちょっと温度が下がることで、くっつきやすい焼き網からもスルッと剥がれるし。 これで洗いものもグンと楽になりますよ~( ^ー゚)♪ さて、チラッと見えている付け合わせのポテト。 実は、これがなかなかいけたんですよ〜♪ 娘「これってサブウェイのポテトみたい!」 そう、オーブンで焼いた、焼きポテトなんですが、 こちらのレシピは次回に続きます。 どうぞお楽しみに〜(*^-^*) レシピがお役に立ちましたら←ポチッと愛の一押しを! ランキング投票どうぞよろしくお願いします(^-^) *人気blogランキングに参加しています。
by aiaicafe
| 2013-12-01 14:51
| グリル・焼きもの
|
Comments(0)
|
検索
画像一覧
LINK
カテゴリ
全体 煮もの 炒めもの サラダ・和えもの グリル・焼きもの 揚げ物 茹で・蒸しもの ご飯もの スープ・汁もの パスタ・麺類 トマトソースレシピ たまご料理 プレート料理・お弁当 その他 スウィーツ・焼き菓子 冷たいスウィーツ パン ハンドメイド おいしいブログ 最新のコメント
記事ランキング
以前の記事
タグ
料理教室(42)
ヘルシーレシピ(40) おもてなし(29) ロボたん(27) 簡単レシピ(27) テーブルセッティング(27) パーティーメニュー(22) 猫写真(21) スコティッシュ(21) 夏メニュー(16) レシピテキスト(13) ビールに合う(12) 冬メニュー(10) 高見えレシピ(10) クリスマス(8) 鶏肉(8) クロスステッチ(8) お惣菜(8) パーティー(6) 洋裁(6) 最新のトラックバック
|
ファン申請 |
||