![]() 最近、うちの近所に成城石井ができたんですよ〜 成城石井は、関東系列の輸入食材を中心としたスーパーで、 大阪には8店舗ほどあるみたい。 9店舗目がなんばCITYにできたので、先日ちょっと偵察しに行ってきました(^-^) ここ、小さいお店ながら、品揃えがスゴいんですよね〜♪ 他の輸入食材屋さんには無いものが置いてあって、 へぇ〜こんなのがあるんだぁ!なんて、 眺めるだけでも楽しくなります(*^-^*) 実は、ダーリンとのデートコースだったりして(笑) ![]() フュメ ド ポワソンって書いてありますが 洋風のシーフードスープストック(魚のダシ)です。 粉末でスティック状の袋入り。 これって、少量使うのに便利なのよね〜! パエリアとかブイヤベースなんかの シーフードの洋風料理に使ったら 間違いなく旨味アップしそうよね (ノ゚ω゚)ノ*.オオォォォォォォ 早速試しに作ってみたのは、アサリと新じゃがのスープ煮。 アサリの旨味と相まっておいしくできました〜(*´д`*)ハフン♪ このコンソメ、品揃えの良いスーパーなんかでも見かけますから、 試してみたい方は探してみてはいかがでしょ(^-^)v もちろん、普通のコンソメでも十分おいしくできますし、 シンプルなお料理なので和風のダシを使ってもいけますよ( ^ー゚)♪ ![]() 「アサリと新じゃがのスープ煮」 【材料】 3人分 *新じゃが大2個 *アサリ1パック *白ワイン50cc *スープ400cc(水400cc+フュメドポワソン1個) *小松菜1/2把(5cmくらいに切る) *オリーブ油大さじ1/2 *塩コショウ ★フュメドポワソンは、普通のコンソメでもOK アサリはヒタヒタ程度の3%の塩水に浸けて砂出しをしておく。 【作り方】 1.【アサリを返す】 鍋を火にかけ、熱くなったらアサリを入れる。 白ワインをまわしかけたらすぐに蓋をし、弱めの中火で2~3分蒸し煮して貝の口を開かせる。 全部開いたら貝は取り出しておく。 鍋に残った煮汁が「返し汁(アサリのスープ)」です。 2.【煮る】 返し汁に水とコンソメを足し、じゃがいもを加える。 沸騰したら弱火にし、10分~15分ほど煮る。 じゃがいもが柔らかくなったら、塩とコショウで味を整える。 3.【仕上げ】 フライパンにオリーブ油を熱し、小松菜をサッと炒める。 アサリと一緒にじゃがいもの鍋に加えて一煮立ちさせたらできあがり。 これ、旨味たっぷりで、 塩はひとつまみ入れるくらいでOKでした。 シンプルな味がピチピチの新じゃがの味を邪魔することなく、おいしかったな〜(*^-^*)v 小松菜は、ブロッコリーや、季節感たっぷりに菜の花に替えてもおいしそう♪ 写真奥にチラッと見えるのは豆ご飯。 こちらも季節ですよね〜♪ 今年は桜の開花が早いみたいだけど、 うちの近所の桜もぽつぽつと咲き始めてきました。 春に向かってまっしぐら!ですね(*^▽^*) ![]() 今日も応援して行ってくださったらうれしいです。 どうぞよろしくお願いします!(^-^) *人気blogランキングに参加しています。
by aiaicafe
| 2013-03-25 18:36
| 煮もの
|
Comments(2)
|
検索
画像一覧
LINK
カテゴリ
全体 煮もの 炒めもの サラダ・和えもの グリル・焼きもの 揚げ物 茹で・蒸しもの ご飯もの スープ・汁もの パスタ・麺類 トマトソースレシピ たまご料理 プレート料理・お弁当 その他 スウィーツ・焼き菓子 冷たいスウィーツ パン ハンドメイド おいしいブログ 最新のコメント
記事ランキング
以前の記事
タグ
料理教室(42)
ヘルシーレシピ(40) おもてなし(29) ロボたん(27) 簡単レシピ(27) テーブルセッティング(27) パーティーメニュー(22) 猫写真(21) スコティッシュ(21) 夏メニュー(16) レシピテキスト(13) ビールに合う(12) 冬メニュー(10) 高見えレシピ(10) クリスマス(8) 鶏肉(8) クロスステッチ(8) お惣菜(8) パーティー(6) 洋裁(6) 最新のトラックバック
|
ファン申請 |
||